[継続] 毎日blogと日記を続ける、もう一つの理由 [練習]

Pocket

なんだか、仕事がたくさん降ってくるようになって、フツーに生きているだけで痩せも太りもしない状態になりました。良かった?
三角定規どうでもいいんですけど、数学の授業で、木製のおっきな三角定規とか使ってましたよね。黒板で線を引くために、数学の教師が使う右図のヤツです。
これを使って、図形の証明問題とかで大活躍でした。三角形の頂点◯△×とか並べたときに、たまに名字になって、みんなにニヤニヤされたのも良い想い出です。いいんです、ゲーセンでネームエントリーするの楽だから。みんなイニシャル入れてるのに、俺だけフツーに名字はいるんですよ、便利ですよね。

さて、そんな思い出深い三角定規、なんで昔はあんなもんで叩かれてたんですかね。しぬかと思いました。出席簿の角より痛いです。
消化器を投げつけた先生とか懐かしいです。今はどうされてるんでしょうか。

さて、以前、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [継続は] 日記つけてますか? [力なり]“なんてものを書きました。
書き続けたものは財産になりますよって話です。さっき、見返して思い出したわけですけど。

残ったものは財産ですが、そもそも、毎日、継続して文章を書き続けることの理由とはなんでしょうか。実は、財産を残したいことが主の目的ではなかったのです。私が、日々アウトプットしている理由は「文章の練習」がしたかったからなのですババーン

ただ、なんとなく、だらだらバカみたいに長々と、延々といやらしく書き綴っているわけではなく、毎度毎度、「今日はこれに気をつけて文章を書いてみよう」と、一つの目的を持って書いているんですね。例えば、今日の場合だと「パラグラフライティング」になるように段落をわけて書くことを目的にしています。

そこに貴方がいる理由なぜ、このように文章の練習を始めたのかというと、以前、弊社エヴァンジェリストから、「ITアーキテクトはアウトプット(文章力)が重要」というお言葉をいただきましたことがきっかけDEATH! その時に「文章を書くのは得意か?」と問われ「文章、書くのは苦手なんですよねーhehehe」なんて返したものだから「それはヤバイ」と言われたわけです。その後、諸先輩方から、ロジカルシンキングだの、分かりやすい文章を書くコツだの、いろいろな助言を、様々な場所からいただき、勉強はしました。

ですが、勉強をしたところで、それはなんの身につくことでもなく、実際に体験・実践してみないことには、それは身につくことはないと言うことが分かりました。次に考えたことは「実践しよう」という流れですね。そりゃ正しい。ただ、「実践する場所ってどこだろう」と考えていたら 2年くらい経過してしまって、「アウトプットしなきゃ」「文章の練習をしなきゃ」と、心がただ焦るばかり。想いは募るばかり。そこで、ずっとほとんど何も使っていなかった、この blogに気がついたんです。

Twitter や Facebookでも同等の機能を持つのではないかと考えたのですが、長文には向きませんし、情報は遠い果てへ行って流れてしまい、まとめることも、情報を定期的に発信することも、再利用することも難しいと判断しました。折角のアウトプットですから、再利用できて、自分からの情報であることはせめてアピールしたかった、そう思いませんか? そこで、しばらく放っておいた blogに焦点を当てて、(1)毎日書くこと (2)毎度、目的を決めて、文章の書き方を実践すること、の二つを軸に、昨年末から blogを書くようになったわけです

これだけ毎日書いていると、書くこと自体の敷居は低くなるどころか、書いていないと落ち着かなくなってくるんですね。不思議なものです。昔は、こんなに文章を書くなんて、面倒で、表現も思いつかなくて、とにかく逃げていました。スライドを作って、絵を描いている方が性に合っているとさえ感じていました。それが、毎日、よくもこれだけくだらない文章を打てるようになったな、ととても感慨深いです。継続は力なりを、まさに実感しているところですね。

そうしたらば、波及効果というか、副産物がありました。以前、少し触れましたが、「書くことによって思考はまとまる」ことです。blogだけに限らず、文章を書く前には頭の中で構想して、何をどのように書こうかと意識して書き始めます。ながーい文章の場合は、アウトラインプロセッサを使いますが、今日の程度だと頭の中で構成をまとめて、いきなり書き始めます。まとまりがつきにくいんですけどね。そして、実際に書き始めるとどうかというと、元々想定していたとおりには「ならないんです」。困ったことに、新しいことを思いついたり、そもそも考えていたことが論理的に繋がっていなかったりしていたことに気がつくんです。文章を構成して、目で見たときに、はじめて不都合に気がついて、新たな発見をしたりするわけです。面白いですね。ね?

元々は「練習」のために毎日書いました。ですが、最近は新しい発想が思いついたり、自分が本当はどう考えていたのかに気がつけたり、「文章を書く」という行為だけで、これだけの面白いことに巡り会えることに喜びを感じるために書いている気がします。「あまり、文章を書くのとか得意じゃないんだよなー」という人も、少しずつ書き始めてみてはいかがでしょうか。たぶん、その先に新しい発見があるだろうと、私は信じてますよ。是非、どうぞ。

英語で書けば、よりいっそう、お勉強になるかも知れない、と自戒を込めて締めの言葉にさせていただきます(´;ω;`)ブワッ

“[継続] 毎日blogと日記を続ける、もう一つの理由 [練習]” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください