[Heroku] レコードタイプが有効な Salesforce オブジェクトを Heroku で利用する方法 [Salesforce]

今日は、もうQiitaに投稿したので、個人的にはblogをあらためて書く必要のないしょっさんが、なんとなくblog書き始めました。おやすみなさい。

まぁ、書いたから済ませるんですけどね。

“[Heroku] レコードタイプが有効な Salesforce オブジェクトを Heroku で利用する方法 [Salesforce]” の続きを読む

[Heroku] Heroku Meetup #15 へ参加して、小ネタを披露してきました [Ninja]

めっちゃ酒余り現象になっていたにも関わらず、それでも飲まなかった鋼鉄の意思、しょっさんです


ゆかちゃん

ほんとにそれでいいのか、自問は続きます

Heroku Meetup #15 Heroku Ninja

にんにんにんだから、「Ninja」という、安易に名付けられた今年はじめての、Heroku Meetupです。

とりあえず、自分の存在意思表示、および、再来週開催予定のPHP開発者のためのHeroku入門を宣伝してきました。

TwitterQiitaでフォローいただいた方ありがとうございます、今後ともよろしくどうぞお願いいたします。

ひとまず、某中山先生のグラフィックレコード待ちです。

[Dropbox] Heroku と Dropbox を連携する [Heroku]

やたらめったら、疲れきった一週間、しょっさんです。


よりそうアレ

頭痛いし。

Heroku と Dropbox を連携しよう。

Heroku への deployには、git を使わざるを得ないと考え悩んでいる若者たち。Dropbox とも連携できることはご存知かな。

ということで、QiitaにHeroku と Dropbox を連携する手順を公開したのでご紹介です。.gitignoreselective sync をうまく使いながら、Localでの開発環境のソースコードをそのまま、Heroku の git repository と連携してしまう方法です。

どうぞ、こちらもご活用ください。

[PHP] Laravel を Heroku へ deploy してみた [Heroku]

今日発売の Perfume TOKYO GIRLが、家に戻ってきたら届いてましたヽ(´ー`)ノ


ヤマトさんいつもありがとう

初回限定盤が2枚。なんで。

#

今宵のネタも、いつぞやのように、qiitaに書いたもののご紹介です。

Laravel PHP を Heroku へ deploy してみた

なんのひねりもありません、ただただLaravel を Herokuへ deployしてみただけです。来週はもう少し、突っ込んでやってみるつもりはあります。

[Ruby] RailsをHerokuへデプロイする時の7つの注意事項 [Heroku]

原稿の締め切りが近づいていたりとかして、知恵熱気味のしょっさんです。


今日の連絡事項

さっきまで原稿用のプログラムを準備していたら、日が変わりそうになって、危うく先に寝るとこでした。

Ruby on Rails on Heroku での注意事項

デプロイする時の注意事項をまとめました。

RailsをHerokuへデプロイする時の7つの注意事項

今日はそのご報告だけなのです…。昨晩、半分寝ながら書いたので、ちょっとまちがえてました。@ayumin師匠毎度ありがとうございます m(_ _)m

[Heroku] Ruby開発者のためのHeroku入門 [Ruby]

久しぶりにとっとと帰ってきたところで、今週の疲れでもう何もしたくないしょっさんです、こんばんわ


ねむい

なので、今日はただの宣伝だけです。先日開催された「Ruby開発者のためのHeroku入門」関係諸々公開されましたので、ご紹介です。

Ruby開発者のためのHeroku入門

Slideshare

こちら Slideshare ですが、Webセミナー時に使っているスライドとは別で、デモで使った画面をスライドに反映しているので、多少のライブ感あります。また、各画面も簡単に説明が入っています。

Youtube

そして、当日の Webセミナーの動画がこちらです。

全部をちゃんと見ていないのですが、個人的良かったポイント。オーディエンスがいて反応が見られるわけでもなく、音声がメインなので、普段よりも話し方には気をつけました。残念なことに、わたしは滑舌が悪いので、ゆっくりていねい、でも丁寧すぎて相手に緊張感を持たせないように、ゆるい、優しい物言いになるように心がけました。そのポイントは、おおむね実施できていたでしょう。まぁ、次の4ポイントはよくできたのではなかろうかと。

  1. ゆっくり話せてる
  2. 慎重に話してる
  3. 控えめな表現をしてる
  4. だらけすぎずに、ゆるくやれてる

反省点は次の5点かな…。なかなか、最初に良い言葉が出てこないで、言い直しが多い気がします。

  1. 普段は使わないよう決めている用語・単語1を使っている
  2. ヘッドセットのため、口の近くで起こる出来事を拾いやすく気になる
  3. 一度話した内容を、言い換えて言い直す2
  4. ムダな空白がある3
  5. 一度失敗したのは、致し方ないとして、復帰のショートカットがひどい

今後どうしていこうかと考えると、次の4点かな。

  1. 話し方やトーンは、もう少し普段のゆるさが出てきても良さそうだけど、速度や控えめなところは今回を踏襲していきたい
  2. 間は、もっと積極的に使っていきたい
  3. 間をうまく活用しながら、言い直さずに 1度で言い切る
  4. 手順をまちがえないよう、ライブ感よりもデモ感をつけていく

セミナー後に公開されたblog

Ruby開発者のためのHeroku入門〜オンデマンド版公開にて、Q&Aや補足を残しています。

まとめ

ここでの説明の内容については、今後Qiitaでまとめて公開していく予定です。


  1. 「〜だと思います」「させていただき」などなど 

  2. 重要なポイントだから 2度言っているのではなくて、なんとなく言い直したり、言い方が悪くてかぶせて言い直したりしているもので、ここはスマートに一度で言い切りたいです 

  3. 間を取っているのではなくて、ふつーに言葉が出てきてない。 

[Heroku] Autoscaling 機能が提供開始となりました [一部]

寿司に目がくらんでいたら、今日も帰ってくるの遅くなってしまった、しょっさんです。


夜道怖い

弊社有名人に「あ、キモい人だ」と言われる程度には、顔が売れてるのは良いことだと前向きに受け取っています。Perfume と BABYMETAL に関しては、自分でも冷静にキモいやつだと理解してるので、なんの問題もないです。

祝 Heroku Autoscaling

本日、Announcing Heroku Autoscaling for Web Dynos にありますとおり、めでたく Heroku Autoscaling 機能が提供開始となりました。現時点では、Private Spaces内か Performance-x Dyno のみで、Standard-x での提供はないようです。


Autoscaling

“Get Autoscaling” クリックするだけで、Enableされます。相変わらず、シンプル。後はアクセスがわーっと増えると、わーっと Dynoが勝手に自動的に Sacleして増えていきます。わかりやすい。


Autoscaleの調整

試せてはいないんですが、スケールの巾は応答速度のしきい値、メール通知などの設定はできそうですね。