[設計] 図にしないとわからない病 [アーキテクチャ]

今日は仕事しないと決めて、仕事はしなかったんだけど、なんか休んだ記憶が全くない、しょっさんです。


お天気病で予定全部くるった

1日って大したことができないんだなぁとか、ホント切に感じてしまってツライ。体調も崩しやすいし、動けなくもなる。これが、老いか。

可視化は重要

500ステップもない数クラスのプログラム書いてるんだけど、それでも全体が見通せなくなってきてる自分に、やっぱり老いを感じていて。

しゃぁないと、久しぶりにUMLちょろっと書いてみたら、見通しが良くなってしまって設計とかアーキテクチャの重要性を、こんなことで感じてしまっていた今日このごろです。可視化は重要です…。

命名規則に悩む

最近の困り事といえば、Class/method/変数の名前。色んな人の命名規則を参考にしながらやってるんだけど、それに時間取られちゃうのが馬鹿らしいと思いつつも、a,b,c,i,j,x,y,z みたいな変数で適当に使ってたら、意味不明にもなるしめっちゃ困る。i,j あたりは想像ついてるから良いものの…。

[自鯖] 次期システムへの主な要求事項 [更改]

続いて。

今度新しくしたときにほしいなー、なんていう、次期システムへの「主な」要求事項をまとめました。
要求自体はこれが全てで、これを元に設計するわけではありません。昨日の現行システムの課題点への解決策も必要ですし、大ざっぱでいい加減な、以下の要求事項を深く掘り下げて、実際にIT化するものを明確にするための要件定義が必要となります。

次回以降では、今後の進め方、とりわけ、フェーズとそのゴールについて明確にして、今後の実行計画を記述する予定です。
“[自鯖] 次期システムへの主な要求事項 [更改]” の続きを読む

[自鯖] 現行システムの課題点 [更改]

自鯖も ESXi へ移行して、なんの問題もなく稼働しているから、もう移行もいいんじゃね。
などとは考えておらず。今年こそは新しいサーバへ移行しようと考えてます。昨年末の自鯖移行はあくまでも延命措置であり、本格移行ではないのです。なぜなら、今のままではイロイロと課題を抱えているからです。
要求事項に従ってサーバを構築する必要はありますが、現行の課題もないがしろにするわけにも行かず、それを解決するための方策も要件に組み込んでいかねばなりません。

と言うわけで、課題自体は、大分昔にまとめてありましたので、ここに来てようやくオフィシャルに公開するのですw

今後の進め方、フェージングや各フェーズのゴール、それからタスク活動においては、この blog でだらだらと公開していく予定です。まて次号。

“[自鯖] 現行システムの課題点 [更改]” の続きを読む

[自鯖] 新規サーバーへ移行しました [緊急避難]

最近、ひそかにこのサーバーを新しいマシンへ移行しました。
Debian etch を ESXi 上の仮想化環境へ移動したのですが、いろいろとネタがありましたので、ココにまとめておきます。

だいぶ長くなったので、詳細の移行実施内容については、別記事にして執筆しています。こちらでは、全体感・概要を認識していただければと考えています。

“[自鯖] 新規サーバーへ移行しました [緊急避難]” の続きを読む

[自鯖] 我が家のサーバーでシステム構築をまじめにやってみる [更改]

決意表明なので、だらだら書きますw
次回からは、ちゃんと、目的とゴールを意識しておきます。

我が家のサーバーは、2003年2月から稼働を始め、すでに 6年以上経過しています。これまでの HW障害は HDDx1 が潰れたのみ。丹念に下調べをして、この時代でも少し時代遅れであった、Pentium !!! 1.13GHz (L2大きい版)を選択。枯れたハードウェアを選択した上、RAID を構成し、バックアップサーバーも準備したことでデータロスト0、年間の稼働率も 99.9% を続けてきました。

しかし、良いハードウェアを選択したとは言っても、すでに 6年が経過しており、どう考えてもやばい状態です。いつ壊れても、致し方ないと考えられます。
ですが、この blog 程度ならまだしも、他人にメアド開放して、いくらかサービスを提供しているプロバイダーとしては、今後もこのままのサーバーでよいかどうかを思案しなければならない時期にさしかかったわけです。

“[自鯖] 我が家のサーバーでシステム構築をまじめにやってみる [更改]” の続きを読む