[ #qpstudy ] 2016.04 響け!アラートコール! 開催したり、語らったりした [ その1 ]

ゴールデンウィーク前とは関係なしに、自分の所為でスケジュールいっぱいいっぱいなしょっさんです、こんばんわ。


Shared img thumb PAK88 minnaM0275 TP V

結局 1週間ちょっとで、すぐにblog休業じゃねぇか! とおっしゃると思いますが、体調崩したり、嫁のプロジェクト炎上してたり、予想以上の原稿修正依頼が来たり、「ドルヲタのためのプレゼン技術研究会#1」でLTすることを忘れていたりと、結局、ほとんど自分の所為で、人生がうまく廻っていませんでした。んで、ストックもまだできていなかったので、結局、こんなに穴が空いてしまったとさ。

“[ #qpstudy ] 2016.04 響け!アラートコール! 開催したり、語らったりした [ その1 ]” の続きを読む

[ #qpstudy ] qpstudy 2016.04 に参加しないなんて、どうかしてる [4/23(Sat)]

猫の写真あげたら、ネコな人たちから、オレの猫の写真使えとたくさんわんさかきたので、しばらく猫の写真使い続けます、しょっさんです


12990948 1027437040644016 6818344509902353320 n

でも、ネコの話はもう終わりです。ごめんね。ほら、Software Design 5月号の表紙も猫だから、それでいいじゃない。うん。

“[ #qpstudy ] qpstudy 2016.04 に参加しないなんて、どうかしてる [4/23(Sat)]” の続きを読む

[ #qpstudy ] 6月のイベント便り – qpstudy に登壇したあと、大人の手足口病を発症しました [ #jtf2015 ]

みなさま、ご機嫌よう。

イロイロありまして、blogを書いてる余裕がありませんでした。というか、blog書いてるくらいなら、もっと書くべきものがあるだろう!!と、なじられる勢いを感じたので、しばらくblogから逃げていました、しょっさんです、ご機嫌麗しゅう。


Https www pakutaso com assets c 2015 06 SEP 355215221321 thumb 1000xauto 17902

「またこの娘かよ!」と言われるかも知れませんが、仕方ないです。もう良いんです、むしろ彼女だけでいい気がします。

“[ #qpstudy ] 6月のイベント便り – qpstudy に登壇したあと、大人の手足口病を発症しました [ #jtf2015 ]” の続きを読む

[ #qpstudy ] 2015/3/28(土) qpstudy は 5周年記念前哨戦の2部構成マッチです

最初にお断りしておくけれども、これは 2015/3/28(土) に開催予定の qpstudy の宣伝広告以外のなにものでもありません。


BON verosumahokonwaku201502071458401500

とにかく集客力の無い今回、具体的な説明がないことも1つの要因と考えて、なぜかこうやってblogにまとめてみようという、意気込みだけは一人前です。

“[ #qpstudy ] 2015/3/28(土) qpstudy は 5周年記念前哨戦の2部構成マッチです” の続きを読む

[大手企業を] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、自分のキャリアを語ってきた [勧める理由]

qpstudy 2013.04 on Zusaar” 三部作、ここに完結です。

私は、あまり自己紹介をしないようにしてます。自分のことを知って欲しい云々とは言っても、後でネットでスライドを拾ってもらったり、@sho7650 をフォローしてもらえれば、人となりは何となく分かると思います。うっとうしいバカだと。

そんなことに時間を使うよりも、説明にできる限り時間をいつも割きたいと考えています。たいていの場合、その場限りではなく、何度かお会いする人も多いですので。まぁ、状況が異なれば、自己紹介の時間を多く取るケースもありますが、たいていの場合、最低限にします。名前すら言わなかったときは、終わってると思いましたので、もうしません。

ところが、今回はわざわざホワイトボードに時間軸の線まで引っ張って書いて、自分がどんな仕事をしてきたか、どんなキャリアを積んできたか、と言ったところに時間を多く使いました。
これは、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [キャリア] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へキャリアフレームワークの話をしてきた [将来]” でお話しする前振りでもありますが、それだけではなく、もう一つお伝えしたいことがあります。
その理由については、その場ではご説明しなかったので、ここで補足として説明します。まず、私のキャリアを振り返ってみましょう。

“[大手企業を] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、自分のキャリアを語ってきた [勧める理由]” の続きを読む

[大事なこと] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へ3つの言葉を送ってきた

qpstudy 2013.04 on Zusaar“では、キャリアの話ともう一つ「3つの言葉」をお話ししてきました。
いろいろと伝えたいことはありますが、その中から 3つだけ、最近自分の感じている大切なことをお伝えしてきました。

ついでなので、こちらでもご紹介します。

“[大事なこと] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へ3つの言葉を送ってきた” の続きを読む

[キャリア] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へキャリアフレームワークの話をしてきた [将来]

毎度の如く、”qpstudy 2013.04 on Zusaar” に出て遊んで発表してきました。
今回の内容は、新人向けLT大会ということで、そのLT大会の前に新入社員の方々向けに説教してきてみました。ITエンジニア界隈でよく話題になるものの、不透明感の高いキャリアの話です。

それはそうと、今回はスライドを作らずに、(自称)カリスマ塾講師として、ホワイトボードを黒板に見立てて授業風に試してみましたが。次のことが分かりました。

  1. 書きながら話す先生はスゴイ。あんなんムリだ。
  2. 目の前に人を呼びつけて、そこにむかって話し始めると、ぼけてる余裕はない
  3. スライドにネタを入れられず、話術だけでネタを入れていくことの難しさを知る
  4. 後ろにいる人には、ホワイトボードの内容が見えない
  5. スライドがないと、注意が散漫になり、話を聞かない人が増える
  6. 結果的に異常に真面目な話になる

もう二度とやらないと思います。

“[キャリア] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へキャリアフレームワークの話をしてきた [将来]” の続きを読む

[ #qpstudy ]対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか[ #DevOps ]

やっと、”qpstudy 2013.01” の内容がまとまりましたので、この場をかりてご報告します。なお、今回の内容は、qpstudy内での情報だけを元にまとめたものであって、課題の調査に、他のソースは使っていません。
これを元に次のフェーズに入るとした場合、調査も含めて言及するつもりです。

めずらしく、いきなり本題に入ります。
今回の”qpstudy 2013.01“で解決したかった課題は

対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか

です。Dev と Ops とで異なる企業が案件を受託した場合、そこでは同一企業内の部門同士のバトルとは比較にならないほどの、バトルが繰り広げられています。「お客様に価値を届ける」「お客様至上主義」「お客様を一番に」たくさんのスローガンをもって、企業はお客様にサービスを届けていますが、DevOpsをうまく取り入れて実践されている SIerと言うものはあるでしょうか? あったとしてもごく少数であったり、真似事であったり、それっぽいことをしているだけと感じています。

では、具体的に、まず DevOpsを推進し、この課題を解決していくにはどうすれば良いか、先に結論を申しあげます。

DevOps の効果を明確にすること

具体的に説明していきますね。
以下、長文です、心してかかってください。何度かにわけて投稿すれば良かったとかも考えたけど、一発公開しちゃいます。

“[ #qpstudy ]対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか[ #DevOps ]” の続きを読む

[ #qpstudy ] DevOps について考えてる(2) [2013.01]

お前はまだまとまらないのか、このうすのろまぬけめ、と罵られたら甘んじて受け入れるしかないくらいに日が経過していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ただいま、深夜 0:00です。寝ましょうよ。

というか、実のところ、ここ最近はずっと”gamification“のコトばっかり考えていたのに、DevOps のコトまで入ってきていて、頭の中ヤバイです。
そろそろ新規事業を立ち上げてもいいレベルです。誰か私を買ってください。Amazon の宣伝役員としては役に立てると思います。

“[ #qpstudy ] DevOps について考えてる(2) [2013.01]” の続きを読む

[ #qpstudy ] S3+Glacierで災対する件についてLTしてきた [2013.01]

皆様おはようございます。いつまで経っても、本編の内容をまとめられないダメな子です。

S3とGlacierの関係図
S3とGlacierの関係図
深夜に半分寝た状態でものを書く、というコトを、月末になって初めて経験したわけですが、自分がいったい今何を書いているのか、なにを伝えたくて書いているのか、まっっっったく分からないんですね。夜中に書いたドキュメントは朝見返した方が良いことは、blogにも書いてまとめています => “oshiire*BLOG» Blog Archive » [プロセス] ドキュメントのレビュープロセスについて一つの提案 [ラブレター手法]
昨晩書いたものは、もちろんレビューはしていませんが、こわくて、今朝になっても見返す勇気がありません。助けて。

さて、先日、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [AWS] S3とGlacierを組み合わせて低価格遠隔地バックアップを実現する [Webストレージ]“の件について、”qpstudy 2013.01“のビアバッシュ(懇親会)でLTをしてきました。なぜ、あえて、blogで書いたものをわざわざLTしてきたのか。その理由について、個人的な目標も含めて3つ、お話しします。

そろそろ、Amazonの人が宣伝費を払ってくれていいと思うんです。

“[ #qpstudy ] S3+Glacierで災対する件についてLTしてきた [2013.01]” の続きを読む