[Mac OS X]Snow Leopard 64-bit 人柱してみた。(ハードウェア編)

Pocket

かしゆかというわけで、あいかわらず関係ない画像を貼り付けたまま、本編続けます。
さて、特殊ハードウェアを使っているユーザーの一味として、実際どれだけ対応が進んでいるのか、また、対応していないものの挙動はどうなっているのか。
今、まさに試してみました。

そうは言っても、そんなにたくさんのハードウェアを付けているわけではないので、あまり足しになるかもどうかも分かりませんが。調べればすぐに分かることだしな(゚∀゚)

Wacom Bamboo
絵描きでもないのに、ペンタブレットとか使ってます。
元々、腱鞘炎になりやすく [I]今も、なんか腱鞘炎みたいなのになってるんだけれども、原因も症状も不明 orz 、マウスが嫌いなので、いろいろとつかって行き着いたのが、これ。慣れるまでとても面倒だったけれども、慣れると、ピンポイントでカーソルを持って行くことができるようになるので、凄い楽。
ということはおいといて、64bit 対応についてですが、サポートニュースに「WACOM/最新情報/詳細ページ」そのものが公開されてます。めでたいことに、Mac対応のペンタブレットは、だいたい専用のドライバが公開されてます。「システム環境設定」上のプログラムは 32bit なので、設定自体は 32bit ですが、ドライバは 64bit 環境上でちゃんと動いてくれてます。ちゃんと FN1, FN2 に定義したようにさくさく動いてくれます。
HHK Professional JP
日本語配列とか邪道、とか言われるかもしれませんが、打ちになれたら、ローマ字で打つのが楽しくなくなったので、かな打ちがちゃんとできるこれ+静電容量無接点方式しか使えなくなった男の末路がこれです。ホントは、みんなにうっぱらってしまった Realforce でも良かったんですけど、Mac で Control が ‘A’ の左隣にあるとか、Windows 専用のキー配列じゃないとか、細かいところで切ないものがあったので、HHK へ。フルサイズじゃないものが欲しい、というのもありましたしね。
ということで、64bit 版のドライバですが、2009年8月30日8:30現在ありません (ノД`)
お陰様で、こんな弊害があります。

  • “Kana”キーが違う。’a’ が入力されます。

[II]他に気がついたら、追記していきます 当初、”Fn”キーが反応しないとかあったんですけど、KeyRemap4MacBookが悪さしてたのかな・・・uninstall してからは、”Fn”使えてます。とりあえず、”Kana” を “Opt” として扱っていたので、とても不便です。ちなみに、キーボードの配列は「JIS」です。

HDCN-U500
Time Machine 用途、一時データ保管用に購入した外付けHDDです。
まぁ、ただの HDD なんで、なんも問題ないんですけどね・・・。

References

References
I 今も、なんか腱鞘炎みたいなのになってるんだけれども、原因も症状も不明 orz
II 他に気がついたら、追記していきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください