[読書メーター] 2017年7月に読んだ本 [まとめ]

Pocket

ぎっくり腰も解消し、そこから派生した坐骨神経痛もようやく落ち着いてきて、一安心のしょっさんです。

お仕事もふつーにできるようになってきましたし、原稿を書く準備もできてきてるし、まま心配は去ってきています。ですが、硬い椅子や不自然な格好にはまだ恐怖心があります。しばらくは、安全、安静に日々を過ごしつつ、トレーニングとストレッチに励みます。どうでもいいけど、朝がぜんぜん起きられないのは、この辺のダメージがまだ残っているのではとか考えてしまう所存。


夏・浴衣・ゆたか

夏のはずなんですが、どういったことか、今年は「ガウチョパンツ」が流行っていて、夏を感じることができません。由来を考えると、なんで女子にばっかり流行ってるか謎だと思っていましたが、よく見たら履いてる男子もたまに見かけるので、ますます心が荒んでます。


ガウチョパンツ (参考図)

ガウチョパンツ (参考図) ※ さすがいらすとや なんでも揃ってる

俺が見たいのh(ry

さて、7月は頑張ってちょいちょい読みました。というか、写真集が半分近くを占めているので、ちょっとアレなんですが、写真集すら読み切れなかった時期があることを憂いています。なんてこったろうか。

7月の読書メーター
読んだ本の数:8
読んだページ数:645
ナイス数:18

仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123感想
必要最小限の英語を話していくために3ヶ月、何をするべきか。実際に仕事で英語を活用していくためには何を気をつけるべきか。あくまでも仕事で使うということを前提に、できうることは何かという目線で、必要最低限のTIPSがたくさん書いてあります。これを元に学習内容を計画したり、使い方の部分について、実際に使ってみながら自分のものにしていくのが理想かと。英会話で少しずつ使っていこうかなと。
読了日:07月30日 著者:河野 木綿子
いちばんやさしい教える技術いちばんやさしい教える技術感想
確かに「教える」ことについて学ぶことは少なかった。会社に入って、コミュニケーションスキルとしての「コーチング」はならったことはあっても、それはある特定の分野にしか役に立つことではなく、子どもにコーチングは意味なしだし、対極にある「ティーチング」をどうすべきなんてことは、一向に習ったことはない。この本では「運動」「認知」「態度」の3点から、どのように学ばせていくかが述べられています。ゴールをおいて、どこまで学んだかで進捗度合いを図りつつ、ゲーミフィケーションを取り入れながらすすめる王道ですが重要なこと。
読了日:07月27日 著者:向後千春
藤原さくら 1stフォトブック 『 SCENE 』藤原さくら 1stフォトブック 『 SCENE 』感想
年を取ったからか、昔はカントリーっぽい曲や、低い声の娘は好きじゃなかったんだけど、クラシックの代わりに夜に聞くにちょうどいい感じになってからというもの、とりあえず、株主としてアップセルに貢献してます。写真集と言っても、中身のインタビュー内容も多いので、写真だけじゃなくて、本人自身に興味ある人もどうぞ。
読了日:07月27日 著者:
裸にいっぴん裸にいっぴん感想
来るとこまで来たなと感じるんだけれども、ここまで来てしまうと写真の割や画よりも、モデルの女性のラインがより強調されて出てきてしまうので、モデルによっては、エロ写真集のうちの一コマみたいに見えてきてしまうのすごく残念。フェチからここまでやってきたのに、ただのエロ画集がすこし魅せようと思ってプラスαしたものとの境目が難しいところで、女性のモデルのラインがどう考えてもエロ画集のほうが品質が高いために、比較する目線が少しでも変わるとうまくいかないもんだなとふと思う。ちょっとむずかしいネタだったかなと。
読了日:07月27日 著者:青山 裕企
パイニャンパイニャン感想
ずいぶん前に到着して一度目を通したものの、もう一度、ちゃんと見直してからの読書感想文。本人からも聞いたけれども、青山先生のフェチ写真の特徴は、その女性の多さ。その流れはうまく引き継ぎながら、猫とうまく合わせているんだとりかいはしたものの、大昔のインパクトを感じられず。2つの強いものを合わせたら、もっと強くなると思ったんだけど、一つ一つが強すぎるんではないかなと思いつつ、悪くない内容の落とし所なの流石だと思います。
読了日:07月27日 著者:青山裕企
自律神経どこでもリセット!  ずぼらヨガ自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ感想
かるいヨガから何か始めてみようと思って、購入した直後にぎっくり腰に。なんの因果か。ということで、とてもかんたんでいつでもどこでもできるヨガポーズ、ましてやそのストレッチもヨガだったのかというものまで、とてもかんたんで直ぐにできるものが準備されてます。タイトルに偽りなく、大抵ほとんどの人であれば、これくらいはできてしまうだろう内容は素晴らしいと思います。効果の程はわからないけれども、こういうものはとにかく始めてしまうのが吉。効果がなくても害はなさそうなので、とにかくはじめてみよう。
読了日:07月27日 著者:崎田ミナ
お金を整えるお金を整える感想
お金の断捨離というか、スピリチュアルな内容。整理整頓して、ちらかったものをまとめれば、ポイントもお金も集約できるから、分散して価値のなかったものに価値が帯びてくる。定期的な見直しによって金利を下げる。とか、ミクロなお金の使い方の整理術。年単位のマクロな視点から、日々の暮らしをどのように整理するかなんだけれども、実践していることがとてもミクロ。なので、断捨離によって、心も財布もスッキリさせるみたいな感覚を受けた。ちいさな一つ一つは、切り詰めていくには参考になると思うけど、お金を増やそうってことにはならない。
読了日:07月09日 著者:市居 愛
1時間の仕事を15分で終わらせる1時間の仕事を15分で終わらせる感想
コンサル初心者でも使える、短時間で仕事を終わらせるためのフレームワークを紹介するのコーナーです。他人を変えることはできないけれども、自分が変わればどこまで効率化できるかというフレームワークとプロセスを、コンサル言葉を使わずにまとめてくれたものです。Howの部分は万能ではないのですが、Whatまではとりこんで、Howは自分向けにカスタマイズしていくのが良さげです。どうにもできないものもありますし。もっと改善したくなったら、次のコンサル手法・フレームワーク集へいくための第一歩としては優秀です。
読了日:07月02日 著者:清水久三子

読書メーター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください