WordPress on Debian(etch) の根本的な高速化

生足以前、”WordPress 2.6.x 高速化する、2つの大原則” で、Wordpress 自身を高速化する方法を載せましたが、Object-Caching の機能が 2.7.x では怪しいことと、根本的な解決策ではないと考えていました。
根本的な解決策としては、”WordPress を高速化する5つの方法” にもあるとおり、「PHPの高速化」を利用することで、Wordpress のバージョンそのものに影響されない速度の改善が見込まれると考えられます。

ただ、debian では独自の世界が広がっていますので、提供されていないパッケージを利用するにはちょっと壁があります。とはいえ、PHP の高速化自体は非常に興味深いものです。
しばらく、サーバ自体の高速化が実施できない間は、こうやってこそくにがんばっていきたいと考えてますよw

“WordPress on Debian(etch) の根本的な高速化” の続きを読む

Highslide on WordPress2.7

ハルヒ

ハルヒ

WordPress 2.7 にして、Highslide JS + WPJ-HighSlide がうまく動いてくれなくなったので、いろいろと困っていたら、某リーダーが回避策を教えてくれたので、テスト。

Xmas eve に何をしているんだ、オレは。

頭の中は、大掃除で一杯ですが。冬休みの宿題だらけになりそうで、今からげんなりです。

WordPress 2.7

投稿画面めでたく、WordPress2.7 日本語版も portage されたので、周りの人々にあわせてびくびくしながら更新しました。

WordPress | 日本語

readme.html にあるとおり、upgrade したら、ほれあっさりこの通りです。見たところ分かる変化は、管理画面側ばっかりなのですが、だいぶ使いやすい感じにカスタマイズされてると思います。
とはいえ、更新頻度が増えるわけではないと思いますがね。
“WordPress 2.7” の続きを読む

WordPress 2.6.x 高速化する、2つの大原則

ねこーWordPress を使い始めてから、Apache が固まる事象が多くでてるのです。このblogだけ停止する程度ならいいんですけど、他にも使っているユーザーもいるので、とても困るのです。
エラーとしては MaxClients までいってるぜ親分、的なエラーなのでMaxClients をあげるものの、際限なくリソースを使っていくんです。したがって、MaxClientsをあげればあげるほど、サーバ自体のリソースが無くなって、一度は OSまで落とされました。MaxClients=150 程度で落ちるなんてどないやねん。
ちなみに、我が家は Debian etch+PHP5 を選択しているため、困ったことに、Apache2 の mpm-prefork (Multi Process) しか使えないので、MaxClients をあげるとあげた分だけ 10M弱 Memory が取られていってるわけです。せめて、Multi Thread なら、とか考えたこともありましたが、これも我が道と考え、対応策を考えました。

“WordPress 2.6.x 高速化する、2つの大原則” の続きを読む

テーマ変更してみました

Google Chromeいつもどおりの現実逃避です。気持ちいいです。
ところが、どうしても納得のいかない部分があるのです。これだけに限らず、WordPress のテーマでは、日付部分のフォーマットについて、管理画面から変更できるにもかかわらず、変更が効かないのです。

WordPress における日付/時間の表示とフォーマット変更方法

ということで、このテーマもそうですが、直接テーマファイル側の “メインインデックスのテンプレート” “ページテンプレート” “単一記事の投稿” にある、

へ変更してみました。この the_date(), the_time() 関数では、第一引数を null (”) にすることで、WordPress の管理画面から変更が反映されるようになるようです。
日本は、他の英語圏の国とは日付フォーマットがだいぶ違うので、外人のセンスでそのまま表示すると、「いつだよ」ということになるので、このあたりは要チェックかもしれませんのです。あー眠い。
“テーマ変更してみました” の続きを読む

MySQL バックアップ & リストア (export & import)

いつも通り画像と内容は関係ありません [I]ただ、純粋に女子高生が好きなだけです
女子高生とケッタ
さて、困ったことが起きてました。

[課題]
MySQL の default encoding character が “latin1“となめた設定になっていたまま、WordPress を導入してしまったのでした。とはいえ、それほどの問題にもなっていなかったので、そのときは全く気がついていなかったのです。
そこで登場、Counterize IIです。カウントというよりも、アクセス頻度や傾向を見るためだけに内部で使ってます。んが、困ったことに、検索キーワードが文字化けなんです・・・・

“MySQL バックアップ & リストア (export & import)” の続きを読む

References

References
I ただ、純粋に女子高生が好きなだけです

Flexible Upload : エラー?

WordPress 用の、画像upload plugin “Flexible Upload” ですが。いつも、開くと

Warning: call_user_func_array() [function.call-user-func-array]: First argument is expected to be a valid callback, ‘media_admin_css’ was given in *******/wp-includes/plugin.php on line 311

こんな感じでエラーが出ていて、難儀でした。使えるには使えているんですが、なんかうまく動かないときもあるし、なえてました。
てなときに、「WordPress2.6のFlexible upload 1.13不具合解消」なるものを見つけて歓喜。エラーなくなりまして嬉しいです。
“Flexible Upload : エラー?” の続きを読む

mod_rewrite すげぇぇぇぇぇえええ(゚Д゚)

yf-akiha2008_wuxga3というわけで、なんとなく今使ってる壁紙ですけど。それはおいといて。
Wordpress へ移行したものの、古いコンテンツへの直接リンクに対してどのように対処すべきか、と考えていたわけです。ひとまずは、VirtualHost へ

“Redirect /log http://blog.oshiire.to/log”

とかしてみましたけど、これってスマートじゃないです。古いコンテンツをそのまま使うだけなので。

おのおのの URI は次の通りです。
SB:/log/eid???.html
WP:/archives/???
では、この ??? さえ同じであれば、簡単に RedirectRewrite すれば安心・・・と考えていたんです。
“mod_rewrite すげぇぇぇぇぇえええ(゚Д゚)” の続きを読む