[Rancher] WordPress on Docker on Rancher 完成した [docker]

黄金週間最終日は、のんびりカフェ飯しながらのblogや読書、しょっさんです。


カフェ飯というかノマド

ひとまず、いつの間にか新しくなった、わがoshiire*BLOGに正しく投稿されたり、設定した機能がちゃんと使えるかを試すために書いている、という理由が95%です。

“[Rancher] WordPress on Docker on Rancher 完成した [docker]” の続きを読む

[Docker] Rancher/RancherOS を二日間さわりまくって発生した課題 [Rancher]

もういい加減いい年なのに、朝まで設定と格闘していたので、今日はまともに活動できる気がしません、しょっさんです。


眠るにゃんこ様

それと、こないだも書いたとおりお酒飲むとまともに寝られなくなってしまうので、今週は動けなくなった日が数度あって、ほんとしんどいです。池袋のカフェで寝落ちしそうな人がいたら、きっとしょっさんです。

“[Docker] Rancher/RancherOS を二日間さわりまくって発生した課題 [Rancher]” の続きを読む

[Rancher] Rancher server と Agent を起動してみた [RancherOS]

予想だにしなかったイベントが毎週起こりすぎて、完全に疲弊しきっているしょっさんです、こんばんわ。


お注射

今晩は、ホントは事業部全体の飲み会だったんですが、まぁそのイベントだったり、そもそも体力がなかったりでおやすみです。今の会社で 1年くらい経ったので、全体の飲み会とか、前とはちょっと違うだろうなーと思いつつも、色々と追いつかず、今日は早寝です。

なお、今日はただの日記です。有用な情報は書いていません。

今日のRancher

タイムゾーンの設定も終わったので、Rancher 動かしてやるぜって、ちょっと起動してみたら、こんな感じに仕上がりました。


今日のRancher

Rancher Server を docker00 で動かして、docker00docker01docker02 に各々 Agent動かしてみたところです。

RancherOS は、CoreOS同様、cloud-config.yml 使ってインストールができるんですが、導入がやたらめったら楽で助かります。最近のCoreOSを触っていないので、正確な比較はできませんが、ほぼほぼ必要な構成ができあがって、後は Rancher起動すれば、ここまで来れちゃうし、導入時間自体も1分とかからないので大量生産にも向きます。また、cloud-config.yml使えば同じ構成で起動してくれるので、データ以外のバックアップも不要です。素敵。Infrastructure as a Code の時代はホント楽ですね。とは言っても、これをさらに楽にしたくて、Rancherを使い始めたんですけどね。

とりあえず、諸々こっちにお引越ししていきます。楽しみ。

元気になったら、ここまでの手順をまとめて公開していくです。ぜんぜん関係ないですけれども、どうせ日本語の情報なんてねぇだろなんて、最初から全部英語で調べてたんですけど、RANCHER JP って日本人向けに、日本のユーザの方が情報発信されているところがあって、日本やるじゃんって思ってるところです。

Googleでrancher って検索すると、うちのblogが二つ目に出てくるの、こわいからやめてほしい(そうじゃない)


Rancher コワイ

[GUI] Rancher & RancherOS に手を出してるの巻 [docker]

出勤したら、一人だけ寒くてツライ想いしてきたしょっさんです。なんでや。

疲労度も異常すぎるので、なんか色々落ち込んでるんだろうなぁとは思います。早く寝ます。

Rancher 楽しいかもしれない

昨日の「設定ファイル書くのが面倒すぎる」でも申し上げたように、とにかく設定とかだるいし、Docker 起動するのにコマンド打つのもだるくて。
日常的にコマンド打たなくて良い努力ならするぞと、Rancher なるものを発見しました。GUI で Dockerサービスを管理できるやつです。GUIでステータス見られるだけで、ぶっちゃけ個人的にはOKなんです。動いてる感あるので。CLIで、たとえば docker ps とかで、稼働中のプロセス一覧とか見ても、「それで?」みたいになりませんか? 私はなるんです。

そこで、GUIでちょっと派手なやついいですよね。リアルタイムにグラフが出てきて更新されるようなやつとか、リアクションしてくれるやつ。そうそう、Analytics Cloudとかいいですよね、気になるポイントをクリックすると、ドリルダウン的により詳細、分類してかんたんにBIできるんですが、動きがムニムニしてていいんですよ、おすすめです。1

結局のところ

Rancher 面白いかもしれないなーと思い、まるまる Debian最小構成で組んでいた Docker 用のVMですが、更新もだるくて、ままうまく動かないことも多くて。自由度は高いんですけどね。前に CoreOSにしていたこともあったんですけど、Rancher を動かすなら、より親和性の高そうな RancherOS が良いだろうと、家にいる隙間をみつけては、インストールしてみたり設定してみたりしています。手軽にインストールできるし、とっととインストールが終わるので、かなり便利タスク。

ただ、time-zone の設定方法がよくわからなくて、手詰まってしんでる。誰か助けて。

買い忘れてた中国嫁日記(6)が届いたけど眠いので寝る。あと、最近買ったやつも貼っておきますね。どれもおすすめです。近いうちにネタになるでしょう。


  1. ステマ 

2015年の抱負と目標

今頃になってですけれども、それ自体は 2014年内に決めて、既にその活動を始めていますので、いいんです。表明するかどうかだけのちがいです。

抱負と目標って、意味が曖昧で、辞書の意味も不明確ですし、ぐぐっても意味合いが反対に書いてある人同士の戦いになっていたりして面倒なので、私個人としては、次のように定義して語っています。

抱負 : 成し遂げたいと考えていること、定性的。
目標 : 成し遂げるための具体的なゴール、定量的。

このように読みかえていただければと。もし、読んでみようという奇特な人がいたらの場合ですけれども。

“2015年の抱負と目標” の続きを読む

[Debian] chef/Serverspec のためだけに CoreOSのDockerを構成する [Wheezy]

前に Qiita で「[Debian] chef/Serverspec のためだけに CoreOSのDockerを構成する [Wheezy] – Qiita」を書いたのを、「MarsEdit 3」で、どんだけうまくできるかどうかのテストです。
手抜きじゃないんです。

“[Debian] chef/Serverspec のためだけに CoreOSのDockerを構成する [Wheezy]” の続きを読む

2014年を振り返る

おめでたいことに、おめでたいわけですが。明日から仕事だろうというのに、今頃になって 2014年の振り返りを書いてみたりするわけです。
ここしばらくは振り返りも反省も書いていませんでしたが、ちゃんと公開しない程度には反省したり振り返ったり、抱負を書いたりはしてるんです。2013年までは。
そんな感じで、だらだらと 2014年を過ごしていたら、なんか気がついたら終わってしまっていて、結局、PerfumeとBABYMETALだけで終わった感があるので、ちゃんと振り返りして反省をした上で、2015年の抱負を考えねばダメだと不惑になってから気がつきました。ダメな大人って、ホントにダメですね。

“2014年を振り返る” の続きを読む

[読書メーター] 2014年11月に読んだ本 [まとめ]

11月の前半はいろんなことが立て込んでいて、blogとか書いてたら怒られるんじゃないかってレベルだったので黙っていたら、困ったことに中頃に急性胃腸炎でダウン。
胃腸炎から復帰する頃には、いろんな問題が片付いていて、最近はちょっと穏やかにお仕事してます。かと思いきや “[Debian] chef/Serverspec のためだけに CoreOSのDockerを構成する [Wheezy] – Qiita” で docker on CoreOSいじり回してたり、chef/serverspec でぽこぽこサーバ立てたりなど、新しいサーバへの移行をちょいちょい進めて悦に浸っています。楽しい。

ということで、11月はほとんど本を読んでませぬ。12月も、だからと言ってほとんど読んでないわけですけれども。

“[読書メーター] 2014年11月に読んだ本 [まとめ]” の続きを読む