[読書メーター] 2013年8月に読んだ本 [まとめ]

1ヶ月前と特に変わりがないと言うことが分かる感じなのですが(‘A`)
[読書メーター] 2013年7月に読んだ本 [まとめ] | oshiire*BLOG
を見ていたら

最近は水槽見ていると一日が気がついたら終わっていて、終了しているだけです。では、そーゆーことで。

とあって、今もそんなに変わらないなーと思いつつも、変わってるんです。時代は進んでるんです。公私共々トラブル続いてみたら、ふつーに仕事忙しかったりと、あの、まぁ(‘A`)ねぇ…

だから、2冊しか読んでないです。暑いし、忙しいし、夏休みも体調崩して寝込んでたようなもんですし。
なんかね、もうね…

“[読書メーター] 2013年8月に読んだ本 [まとめ]” の続きを読む

[Mac] Notification を久しぶりに何となく開いてみたら

ふと、特に意味も無かったんですけど。

Notification
Notification

なんとなく、右側に隠れてる、Mac の Notification 開いてみたら iOS と同じように、Twitter と Facebook への post ができるようになってたんですね。とーちゃんびっくりだよ。

iPhoneとかね、あれについてるのは、なんとなくあってもいいかな、なんてそう、そういう風には思うんだけれども。

Mac とか iPad とかの Notification についてても、使うんだろうかって、ちょっと考え込んでる次第です。

どうでもいいけど、風で揺れてるのか、地震きてるのか分からなくてこわいから寝ます。

“[Mac] Notification を久しぶりに何となく開いてみたら” の続きを読む

[url] blogやTwitter向けに、サイトのURL/タイトルを Chrome Keyconfig で簡単にコピーする方法 [title]

1)着る毛布 2)ルームシューズ 3)ステンレスポット 4)ステンレスタンブラ の 4点セットで、no暖房生活を送って電気代を浮かせているしょっさんです。ホント、寒くなくて不思議です。1月、2月になってもどうなのか、とても気になるところですね!!
blanket
さて、みなさんはChrome Keyconfigはご存じでしょうか。私はずっとTUMBLRのためだけに使っていましたが、最近、もっと有用な使い方があることに正しい使い方に気がついたので、ココにメモをしておきます。

“[url] blogやTwitter向けに、サイトのURL/タイトルを Chrome Keyconfig で簡単にコピーする方法 [title]” の続きを読む

[まとめ] 2011年5月[ゴールデンウィークとか]

ゴールデンウィーク中に遊び回ってみたり、賞与が近いので、高い買い物をイロイロとしてみたりとお金を消費する月、と言うのが特に目につきました。

とは言え、無駄遣いをしているつもりでは全くないので、買って良かったモノはご紹介できるといいなんて考えてます。

それから、ゴールデンウィーク後から、なんとなく思いつきで始めた「積ん読なくそう月間」で予想していた以上の成果をあげることができたので、引き続き積ん読撲滅に向かって邁進しています。目標は、年末に積ん読をなくして、積ん読で埋まっている棚を解放して、小物とフィギュア入れ専用棚に買えることです。楽しみです。

良く意味が分からないのは、そに子に今更気がついてはまってる自分が危険です。良くわからんです。もう散財しません許してください。
“[まとめ] 2011年5月[ゴールデンウィークとか]” の続きを読む

[Twitter] 認証できない(´・ω・`) [OAuth]

先日、お出かけしている最中に、宅内漏電が発生して全面停電になったことがありました。

そのときに、以前購入した BY50S のお陰で、めでたく ESXi 上のサーバが正常にサスペンドし、安全に停止してくれました。復旧も、嫁の電源ボタン投入のみで完全復旧(∩´∀`)∩めでたしめでたし

のはずだったのですが、うちはサーバを停止せずにサスペンドさせるようにしているので、復帰後に時刻同期をし直さないとずれっぱなしになるのです。ntp は時間がずれすぎていると、同期できないので、いちいち ntpdate しないといけないんですよね。

今回は、それを失念していたことで起きた、あるトラブルの話です。
“[Twitter] 認証できない(´・ω・`) [OAuth]” の続きを読む

[おたおめ]はいはい、おめでとうおめでとう[0x25歳]

今更ですけれども、本日 5月16日、めでたく誕生日を迎えました。おめでとうございます、俺。

妻からは PaulStuart のカフスを、娘たちからは、チーズの詰め合わせをいただきました。ありがたいことです (-人-)

なんとなく。今朝から、誕生日については何も言いませんでした。何も言わずに、反応がどれだけあるか待ってみました。何も言わなければ、基本的には反応がないだろうという確信のもと、2011年5月16日 23:00 現在の結果は次の通りとなりました。
“[おたおめ]はいはい、おめでとうおめでとう[0x25歳]” の続きを読む

[元ネタ] blogのネタ探し twitter編 [探訪]

みなさんは blog の元ネタをどうやって探していますか?
私は blogに貼り付ける写真の元ネタが一番時間かかります(‘A`)

思いついたり、その日にあったことだったり、なにか起きたできごとだったり。でも、どうせ書くなら、みんなが興味のあることだったり、楽しいことの方がよいですよね。

あたしもイロイロなところからネタを拾ってきますが、今日はその中から twitter で元ネタを見つける方法をお話しします。
とか言っても大したことじゃないんですけど。
“[元ネタ] blogのネタ探し twitter編 [探訪]” の続きを読む

[貢献] アウトプットを残す、というコト

今年の目標の一つに「アウトプットする」というものがあります。
大昔、ニュースサイトをやっているときは、とにかくアウトプットが大事でした。速報性と、当日の更新分について、RSS もない時代によくがんばったものです。とはいえ、あれは更新されたサイトのニュースに茶々を入れるだけ、と言うけっこう頭を使わなくても良いものです。
結果的に、残しておいて有用な情報ではありませんでした。

時は移り、2007年辺りからライフハックに目覚めてしまった自分がいます。とにかくインプットを増やし、生活のスタイルを見直して、ガジェットに手を出してみたり、とにかく効率よく何かを出来ること、に楽しさを見いだしていました。完全に、個人の成長を楽しんで、まわりを置いてきぼりにしてました。

そして 2011年、それは全て変えていこう! と考えました。
インプットをするのはアウトプットをするための、ひとつの前段階です。アウトプットなくして、インプットの意味なし。今年は年初から「やるぞー」という気持ちで blog も書き始めましたが、当初の予定の週一すら満足できないレベル。

これはどうしたら・・・。

“[貢献] アウトプットを残す、というコト” の続きを読む

2010年総括

今更感がばりばりありますが、2010年を振り返らないことには、2011年の目標へも抱負へも繋がらないと言うことで、なんとかまとめていきます。
まとめていくに辺り、自分のblog や日記、 twilog を参考にしたのですが、 twilog のログが多すぎて、見返すのにアホみたいに時間がかかってしまいました(´・ω・`)

なので、これからは、毎月のまとめをしていこうと考えましたのです。そしたら、年末の負担も減るというか、毎月でも自身を見直すことで、目標の達成度や進捗状況もレビューできるかな、と考えたわけです。って、それは今後の話ですね。

さて2010年はと言うと、「チャレンジ」の年でした。個人的には、ものすごくだらだらして過ごした感がありましたが、振り返ってみると、公私ともに新しいコトへトライすることが多く、良くも悪くも経験を積んだ年ではないかと感じています。
これまでに経験のない上流プロジェクト(要件定義やコンサル)、初めて勉強会への参画、初めての一人旅(日帰り一人旅ですけど)、数百人単位でのイベント幹事、救急車で運ばれたり、初めて生稲川淳二のライブに行ったりもしましたし、テレビにも出演しました。
昔から、頼まれると「はいはい」といろいろなことをやってきましたが、これだけ転換期となるようなチャレンジをできたことは、今までになかったと記憶しています。

ま、でも、元気で穏やかに過ごすといかなかったのは残念です。病気の多い年でもありました。 [I]そんなこと書いてる今も、風邪でグロッキーです

とにもかくにも、2010年をそんな視点で振り返ってみましょう。
“2010年総括” の続きを読む

References

References
I そんなこと書いてる今も、風邪でグロッキーです

2009年総括

気がついたら、全然時間なくてどうしようかと考えている大晦日になってしまいました。
どーでもいいけど、FireFox が重すぎて仕方ありません。文字の入力に耐えられないっておかしいと思うんだ。

ということで、今年の象徴はライブです。もちろん、Perfume です。右の写真は初めて横浜アリーナへ入る前の写真です。私の人生は完全に Perfume を中心に進んでいるので、仕事とか生活とか色々とやばいと思います。今年の反省点は、振り返らなすぎたことだと考えてますw

ということで、去年と同様にいろいろと振り返ってみます。

“2009年総括” の続きを読む