[sfstudy] 発表のまとめ #sfstudy 02 [ストレージ友の会]

今更ですけれども、9月3日(土) に開催したストレージ友の会 #02 グループディスカッションを実施しました。その各グループの発表についてまとめました。
当グループディスカッションに関する所感につきましては、ニフティさんのblog へ寄稿させていただきましたので、@nifty ENGINEER BLOG中のストレージ友の会 #02 ~これからのバックアップを考える~をご覧ください。

今回は次の要求事項について、各グループにてディスカッションを実施していただきました。要求事項に含まないものは、好きに前提をおいてどのように対処しても構わないので、奇抜な発想を期待しています、と発破をかけました。
残念ながら私の期待するほどの奇抜なアイディアは出てきませんでしたが、面白い結果になったと感じています。面白い結果については「ストレージ友の会 #02 ~これからのバックアップを考える~」の所感をご覧ください。

要求事項

  • 24/365 連続稼働予定のデータベースサーバー
  • 3TB 以上のデータ蓄積があり、年率 20% 程度の伸張率でデータが増えていきます。
  • ディスクは専用装置
  • 0時を静止点とするデータがバックアップには必要です
  • 毎日、テープへのバックアップが必要です
  • 常にオンライン業務で利用しており、バックアップ取得時に極限まで I/O への負荷がかからないようにデザインする必要があります

“[sfstudy] 発表のまとめ #sfstudy 02 [ストレージ友の会]” の続きを読む

[sfstudy] #nwstudy 02 収支報告

ということでなぜか、昨日の #knwstudy 02 において、ストレージ友の会の支出が発生いたしましたので、ここにご報告します。
今回は、#sfstudy 02 懇親会において、女性・学生からも一律で同額料金を頂戴していたことにたいして、半額化するキャッシュバックを実施しました。結果、参加された 2名の女性・学生の方へ ¥2,000- ずつ支出が発生しました。
次の通りになります。

収支報告

前回からの繰越金合計
¥21,056-
過剰収入分キャッシュバック
¥4,000-
収支結果
+ ¥17,056-

[sfstudy] 数字で見る #sfstudy #2 [ストレージ友の会]

昨日のストレージ友の会で、宣伝タイムが無かったんですが、なぜかこのクラウディアさんが配布されていました。
出元がよく分かりませんが、クラウディア(*´Д`)な感じでよろしくお願いします。

主催側の気になるドタキャン率は 15% 程度、今回も想定通りの範囲です。また、当日予定外に参加されたメンバーが 1名いました。
今回はディスカッションメインだったために、参加者自体が比較的少なめだったのだと感じています。ただ、キャンセル数が少なかったことは意識のあらわれでは無いかと考えています。事前キャンセルの方は、仕事・体調不良がメインで仕方の無い方がほとんどです。
当日ドタキャンの報告なしの方については、理由が無いため想定が分からないことが残念です。あえてヒアリングするのも難しい問題です。この辺は匿名で良いので、理由が収集できるといいですね。「忘れてた」「予定に入れ忘れていた」などであれば、Reminder をどのように組み合わせるかで対処できそうですし。

懇親会のお金関係については、[sfstudy] #sfstudy 02 収支報告をご覧ください。
“[sfstudy] 数字で見る #sfstudy #2 [ストレージ友の会]” の続きを読む

[sfstudy] #sfstudy 02 収支報告

往年の名機、IBM System/360 のブローシャです。
360 とは、360度、全方位という意味で名付けられたと記憶しています。

内容と写真については、相変わらず関連性はありません。

さて、昨日の「ストレージ友の会」#02 の収支報告をいたします。
今回はボールペンと付箋を購入しました。懇親会費の一部は運営に割り当てられます。なお、余剰金のうち、一部を女性・学生の部から懇親会へ参加された方たちへ返金を予定しています。
また、余剰金は運営費に充てることを目的としており、私腹を肥やすためではないコトを明言します。ストレージ友の会は全ての収支を公開します。

なお、宗教法人を買うための資金を集めているわけではありません。
“[sfstudy] #sfstudy 02 収支報告” の続きを読む

[sfstudy] 数字で見る #sfstudy #1 [ストレージ友の会]

母数自体が少ないので、ホントは OSC のような参加者数が多く、企業も多数出てくるようなとこで、一度調査してみたい気持ちはあります。
ですが、100名前後のよくある勉強会がほとんどでしょうから、ストレージ友の会はこれからも、この母数で調査を継続していきます。

主催側の気になるドタキャン率は 14% 程度、多く見積もっても 25% と 20%前後の数値になるコトが、今回も証明されています。
この発生率を抑えることを目的として運営するか、それともこの発生率を見込んでリスクとして鑑みて運営していくかは、各勉強会の判断にお任せいたしますが、ともかく「お金」が絡んでくるとこの数値影響は計り知れません。お金が絡む場合はリスクを前提として組み込んでおき、事前のチケット制による徴収など、方法を検討しておく必要がありますね。

なお、今回のケースではビアバッシュなどを実施しておらず、自由度の高いお店にて懇親会を実施しておりますので、あまり集計の意味が無かったと判断し、集計を取っていません。
それから、集計のことを考えると、「スタッフ・登壇者枠」というものも作った方がいいかもしれません。作るのは面倒だけど。

懇親会のお金関係については、[sfstudy] #sfstudy 01 収支報告をご覧ください。
また、某氏作成のイベント座席表も重ねてご覧ください。
“[sfstudy] 数字で見る #sfstudy #1 [ストレージ友の会]” の続きを読む

[sfstudy] #sfstudy 01 収支報告

「おい! 今更かよ!」

おっしゃる通りで返す言葉もございません。ほぼ 1ヶ月前の 6月11日に開催した「ストレージ友の会」の収支報告をいたします。ほんとにもうしわけないです。
もうしわけないので、右側の太ももでもご覧ください。

というか、もうすぐ 1ヶ月も経つのかと自分が一番驚いています。
理由はいくらかありますが、(1)筋筋膜症(ぎっくり背中) (2)暑さによる夏バテ で完全に生活、と言うか人間が生きていくリズムを崩してしまったことが原因です。ついでに、テキトーに復活すれば良いモノを「調子が完全に戻ったら!」という、たまにある O型由来の中途半端な完璧主義がむくむくとムックのように育ってしまったことがもう一つの大きな原因です。

「夏だから」「暑いから」というテキトーなバカみたいな理由で、すべての活動を停止しているのが今です。5〜6月上旬の活動が年間を通じて異常だったと言えなくもないです。 [I]そんなことではいけないんだけれども

“[sfstudy] #sfstudy 01 収支報告” の続きを読む

References

References
I そんなことではいけないんだけれども

[勉強会] #qpstudy 06 でファシリテーションしてきました [今回がホントの6回目]

昨日のお勉強会では、これまでのセミナー形式から、参加者が討論、ディスカッションをして、その内容を発表をする形式をとりました。これまでで初めての形式です。

ディスカッションを実行するに至った経緯は、ストレージ友の会 #0 キックオフ の時に遡ります。

実はすでにこのキックオフの時に、テーブル毎にグループを組んでもらって、ディスカッションをしてもらっていました。内容としては、「どんなことを学んでいきたいか」というのをグループ毎に出してもらうというものです。このときの目的はテーブルの人たちの顔と名前を覚えてもらおう、と言う程度なので難しいことは求めていませんでした。会話のきっかけにディスカッションを選択しただけです。

そして、qpstudy06 実施時に、このときのディスカッションが面白かったね、という話があがりまして、「じゃ、やってみよっか」という流れで至りました。

ですが、私はココで一つの企てを考えたのです。
“[勉強会] #qpstudy 06 でファシリテーションしてきました [今回がホントの6回目]” の続きを読む

[まとめ] 2011年4月 [ほぼ毎日blog更新]

4月。4月と言えば桜。桜と言えば花見。

ということで、長女が中学校に入学しました(オ
今年は、数年ぶりに花見もせずに花粉だけを味わっていましたよ [I]感慨深い

閑話休題 [II]いきなりかよ
4月からはアウトプット重視の生き方へ変革する、ということで、手始めに毎日blog更新を目標に掲げました。結論からいうと到達できていませんが、29ネタ、26日は投稿できています。
時間のあるときに数日分を書いたりしていたりするので、それって毎日更新なの、という気もしないでもないですが、oshiire*BLOG になってから、これまで毎日書き続けられたことがない [III]2007年1月以来 ので快挙に近いです。100件以上書いている月もありますが、Twitter の小ネタで十分だろ、と言うか 140文字未満しか書いてねぇじゃん、というネタがほとんどなので、これだけマジメに書いているネタが多い月というのは初めてです。

本業のITネタがほとんど無いのが、どういうことなんだろうと思いましたけどね・・・。
“[まとめ] 2011年4月 [ほぼ毎日blog更新]” の続きを読む

References

References
I 感慨深い
II いきなりかよ
III 2007年1月以来

[sfstudy] #sfstudy グループディスカッションまとめ

遅くなりました(´・ω・`)

4月22日(金) の「ストレージ友の会 キックオフ」で実施いたしました、グループディスカッションの結果についてご報告します。

グループディスカッションの目的

  • メンバーとのコミュニケーション活性化
  • 今後の勉強会の進め方の案だし

グループディスカッションのテーマ

  • ストレージ友の会で学んでいきたいこと
  • ストレージ友の会へ期待すること

“[sfstudy] #sfstudy グループディスカッションまとめ” の続きを読む

[sfstudy] 数字で見る #sfstudy #0 [ストレージ友の会]

昨晩はみなさまご参加ありがとうございました。
ただのキックオフの飲み会だというのに 47人の方に参加いただきました。
目論んでいたグループディスカッションについても、おおくの意見をいただくことが出来ました。個人的にはうまくいった内容だと感じています。これからもみなさんに参加いただく勉強会をモットーに、楽しく続けていきたいと考えています。

さて、初めて主催者として開催した結果、様々な情報を取得することができましたので、今後の役に立つのではないかと記録して残しておきます。

お金関係については、収支報告をご覧ください。
“[sfstudy] 数字で見る #sfstudy #0 [ストレージ友の会]” の続きを読む