( ノ゚Д゚)こんばんわ、国から「もっと金よこせ(#゚Д゚)ゴルァ!!」って国側の指導ミスにもかかわらず、余計にお金を徴収されて凹んでるしょっさんです。いいんです。仕方ないです。
さて、我が家のアクアライフもだいぶいい調子で、一通りやることやったかなーという感じです。生体はちょいちょい追加していくでしょうが、過密になると、少しずつ体力の少ない個体から落ちていくというホラーストーリーが始まるので、もういい加減やめとこうと思います。とは言え、多少過密になってもいいように、本水槽にはサブフィルター入れてるので、まだしばらく平気でしょう。
そんなやり尽くした感ある、我が家の水槽群ですが、いまいち、本水槽の水草の成長、特に色、大きさには納得がいっていない模様。光量 60wx3なので、そうとう光量の必要な水草でない限り問題はありませんが、アレです、れいのものが足りません。
CO2です
水草水槽と言えば、たくさんの光量とCO2 と言うキーワードが出てくるでしょう。それくらいに、水草水槽では必需品です。
ただ、我が水槽は生体メインの、隠れ家のかわりとしての水草です。でも、なんかもっともっさもっさしてほしいわけですし、水草に気泡がわいて欲しいわけです。水草を植えた立場としてみれば。
そうなるとやることは1つ。CO2を添加しましょうヽ(´ー`)ノということになりますが、いかんせん、CO2添加フルキットを準備すると 2万円前後はかかります。いくら、もうすぐボーナスとは言え、生体メインの水槽でいつまでもCO2やるかどうかも分からないのに、その初期投資はないでしょう。まずはスモールスタートです。安く初めて、効果を確認できたら広げていく。クラウドの世界と同様です。
と言うことで、CO2フルキット購入せずに、初期投資を抑えながら、かつ効果の高いと言われている「発酵式CO2」をやってみましたヽ(´ー`)ノ