明日、Perfume のファンクラブ、P.T.A. の発足記念日で、ファンクラブ限定 5時間生放送を Ustream をやっているんですが、嬉しいことありました。
[英語] 英語縛りのSkype部屋を作ってみたら
ランチタイムを、まるまる移動に当ててしまった上、20時まで脇目も振らずに仕事をしていたため、日中にblog書けなくて、仕方なく帰りの電車で書いている今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
最近ネタが尽きてきたわけじゃなく、時間を費やさないといけないことが多くなってきたので、できる限り、一つ一つのネタは小さく収めようかな、なんて考えているところです。
“[英語] 英語縛りのSkype部屋を作ってみたら” の続きを読む
[Thunderbird] IMAPで、受信トレイ以外のフォルダを自動的に受信してくれなかった問題の解決策
いつのころからか分かりませんが、気がついたら、Thunderbird で受信フォルダ以外のフォルダのメールは、1)起動時 2)フォルダ閲覧時 にしか受信しにいってくれない状態になっていました。
そもそも「購読」ってなんの機能だかよく分からず、これだけの問題じゃなければ、俺か、俺が悪いのかと頭を抱えていました。そんなところに光明が。Google でフラフラ検索してたら見つけてしまいましたヽ(´ー`)ノ解決策。
つか、Thunderbird の仕様がよく分からん。ナレッジ BANヽ(´ー`)ノZAI
なお、これは、次のような状態にしておくと発生するようです。あなたはどうですか?
- Gmailのフィルタ機能を使っている
- procmailなどで、受信時に直接フォルダの仕分けをしている
私の場合は 2.のケースだったわけですが、procmailなどの自動仕分けはマイノリティだからなんでしょうね(;´Д`)メーラーで自動振り分けするようにした方が、確かに管理性は良いかもしれません。
“[Thunderbird] IMAPで、受信トレイ以外のフォルダを自動的に受信してくれなかった問題の解決策” の続きを読む
[Google] Google Analytics でビックリした [サイト解析]
うちのサイトは、”WordPress“を使っていて、カウンタ表示のためと、サイト解析のためで、二つのサイト解析ツールが入っています。
ただ、そんなインテリジェンスな解析はできなくて、やっぱりサイト解析はASPものが良いかなーなんて考えてました。
その理由は単純で、「ASP側が常に最新の解析状態を維持してくれる」ことを期待しているからです。botやら余計な場所からのアクセスも排除してくれるでしょうし、様々な視点からの解析にも向いてると考えたのです。
なにを使おうかといろいろ思案したあげく、あたいは、またもや Googleの関門に下ったのですが、実装してみたら面白くてびっくりしたので、皆様にもご紹介します。
冷え症のあたしが、3ヶ月で3kg順調に痩せられた3つの方法
やつれたわけでも何でもなく、自分で大したことをしたつもりでもないのに、平均して 1ヶ月で1kgずつ、そして体脂肪も1%ずつ、ゆったりと痩せていったダイエット方法をご紹介します。
私の場合、ただただ痩せるためだけのダイエットではなく、「健康になりたい」から「健康な状態を維持できる身体づくり」のためのダイエットを実施しています。
その、主な3つの方法についてご紹介しましょう。 [I] … Continue reading
- 食べたものを記録する
- 帰り道、30分歩く
- 身体を暖める
タイトルに「冷え症」と入れましたが、冷え症の人は痩せにくいようです。体温が低いことで、基礎代謝も下がっている傾向にあるからのようです。
では、各々について、具体的に説明します。
1.は万人ができる方法ではありませんが、参考程度にどうぞ。
“冷え症のあたしが、3ヶ月で3kg順調に痩せられた3つの方法” の続きを読む
References
↑I | 他に、バイクやフットサル、水泳などの運動もたまにやっていますが、定期的な日常的な健康を維持する目的とは別ですし、この3ヶ月において、効果の出るほどやっていないため、除外します。 |
---|
[継続] 毎日blogと日記を続ける、もう一つの理由 [練習]
なんだか、仕事がたくさん降ってくるようになって、フツーに生きているだけで痩せも太りもしない状態になりました。良かった?
どうでもいいんですけど、数学の授業で、木製のおっきな三角定規とか使ってましたよね。黒板で線を引くために、数学の教師が使う右図のヤツです。
これを使って、図形の証明問題とかで大活躍でした。三角形の頂点◯△×とか並べたときに、たまに名字になって、みんなにニヤニヤされたのも良い想い出です。いいんです、ゲーセンでネームエントリーするの楽だから。みんなイニシャル入れてるのに、俺だけフツーに名字はいるんですよ、便利ですよね。
さて、そんな思い出深い三角定規、なんで昔はあんなもんで叩かれてたんですかね。しぬかと思いました。出席簿の角より痛いです。
消化器を投げつけた先生とか懐かしいです。今はどうされてるんでしょうか。
リーダーとマネジメントの違いについて
よくまちがわれて使われているので、何か良い文句がないかといつも考えていたんだけれども、今日、紹介された本での説明が分かりやすかったので、それを紹介します。
そもそも、なんで区別しにくいのかってことを考えてみたんですけど、「リーダーシップマネジメント」や「マネジメントリーダー」のように、組み合わさった上、どちらも権限を持ったえらい人という、なんとなくの認識があるのだと感じます。
意味が分かった上でも、よく意味が分かんないですもんね、この言葉。
ひとまず、Wikipediaでも拾ってみましょうか。
まず、”リーダー“には「先頭となるもの」とあります。先頭に立って、牽引していくとか、引っ張っていくなど指していますね。集団を代表する人という意味もあります。このあたりから「えらい人」という何となく漠然とした意味として取りがちなんでしょう。きっと。
次、”マネージャー“です。「マネジメントする人」ということになりますね。なぜ、タイトルではリーダーとマネージャーではなく、マネジメント、というのかは後述します。さて、マネージャーはいろいろな役割がありそうです。役職だったり、監督だったり、選手や芸能人、プロボクサーから一般企業まで、その管理をする人をマネージャーと呼んでいるようです。「管理する人」なんだから、管理される人からするとえらそうにみえますね。やっぱり「えらい人」なんでしょうか。
いろいろ手に付かない
なにもかもサッカーの所為だ。
A代表の試合があるときは、他のこと、全てにおいて何も手に付かなくて、ホントに困る。
いや、困ってはないんだけど。
ということで、キック☆オフ
[ #qpstudy ]対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか[ #DevOps ]
やっと、”qpstudy 2013.01” の内容がまとまりましたので、この場をかりてご報告します。なお、今回の内容は、qpstudy内での情報だけを元にまとめたものであって、課題の調査に、他のソースは使っていません。
これを元に次のフェーズに入るとした場合、調査も含めて言及するつもりです。
めずらしく、いきなり本題に入ります。
今回の”qpstudy 2013.01“で解決したかった課題は
対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか
です。Dev と Ops とで異なる企業が案件を受託した場合、そこでは同一企業内の部門同士のバトルとは比較にならないほどの、バトルが繰り広げられています。「お客様に価値を届ける」「お客様至上主義」「お客様を一番に」たくさんのスローガンをもって、企業はお客様にサービスを届けていますが、DevOpsをうまく取り入れて実践されている SIerと言うものはあるでしょうか? あったとしてもごく少数であったり、真似事であったり、それっぽいことをしているだけと感じています。
では、具体的に、まず DevOpsを推進し、この課題を解決していくにはどうすれば良いか、先に結論を申しあげます。
DevOps の効果を明確にすること
具体的に説明していきますね。
以下、長文です、心してかかってください。何度かにわけて投稿すれば良かったとかも考えたけど、一発公開しちゃいます。
“[ #qpstudy ]対立企業同士の案件でDevOpsを適用するにはどうするか[ #DevOps ]” の続きを読む
[スタバ] あの呪文、みんなはなんと唱えるの?
昨年まで、こわくて一人ではいることはできなかったスターバックスですが、今では毎週はいるほどになっています。不思議なものです。人は、30をすぎても成長できることを示していますね!
とは言え、未だに慣れないのが、あの「呪文」です。あたしの中での喫茶店で言うところの「レスカ」ってヤツです。リスカではありません。
“[スタバ] あの呪文、みんなはなんと唱えるの?” の続きを読む