[育児] 家庭内課題管理ツールとして、Trello を使い始めました [BTS]

今日もスタバは山盛りお客様いっぱいです、そんな中、アレルギー反応で過ぎて半泣きなしょっさんです、こんにちわ。


たまにはゆかちゃん

そんな中、友達以上恋人未満なカップルのやりとりが、まさに「友達以上恋人未満」のやりとりすぎて、終始半笑いしながらこれを書いてます。あぶない人です。

Trelloを使い始めた

唐突ですが、最近Trello使い始めました。

これまで、家族でのチケット管理 — 主に次の ですが — は、Redmineを使っていました。Rails + MySQL なので、自宅の WordPressで利用している MySQL と相乗りしつつ、Rails だから、まぁRubyist としてニヤニヤしながら使えます。使い始めるのもカンタンですしね。

  1. 稟議決済
  2. 家庭内の課題管理
  3. 重要な情報・案件の共有

なんですが、今時の Webアプリってほどでもなくもっさりしていますし、チケットを多人数に共有させたり、現状把握をひと目で分かるような機能が標準的にはありません。あと、そもそも家に立てているサーバは極力少なくして、サーバ自体も減らしたいし、電気代も減らしたい流れです。壊れたときの障害対応も、かなりがっかりですしね。

ということで、外部で無料で10人程度まで使えそうなBTSないかなーと色々と調べていたら、Trello に引っかかりました。今時のKANBANタイプですし、無料でもスタンプ使えますし、まぁ直感的な感じもありますし、全体を把握しやすいので良さそうです。そしてなにより、SaaSなので、運用しなくていい。

とりあえず試用してみる

ということで、中学生以上すべてをメンバー登録して、試用を開始しました。直感がちょっと一般からずれている次女以外はふつーに使いこなしていて、小洒落たアプリは率先して使い倒す長女も「スタンプなら任せろ」という始末。嫁も特に何も言いませんが「変えるのはめんどくさい」と当初言っていた割には、今ではすべての課題をTrelloに放り込んでいます。

管理も大切なんですが、Redmine時代はそもそも使われにくく、触ってもらう機会も少なかったのですが、Trelloになって触ってもらえる機会は増えた気はします。Notificationも出ますし、履歴があるのも、どこまで反応したかわかるので Redmineより助かってます。やりとりの途中からメンションを送って気づいてもらうことも容易いのはありがたいですね。

とりあえず、俺が登録した「Playstation-4 がほしい」は完全にスルーされているのは、なんとかしてほしいの心。

過去の話とか

我が家では、2011年から MANTIS で家庭内課題管理をやってみた。に始まって、育児で役に立ったITツールやアプリにあるように、ITツールを色々と駆使して育児に活かしています。ITツールありきで育児をするのではなく、育児や家庭生活を行う上で IT化したほうが良いものがあれば、それを取り込んでいくスタイルです。

ですから、必ず、家の中でしか発生・現実化しない問題の対策などでは、ふつーにアナログな解決方法も利用しています。

かんちがいしたITエンジニアは、ITシステム化すること自体が、合理化・効率化のゴールと考えることがありますが、それを実際に利用する「人」、「場所」、「時間」、「環境」そして「金」などさまざまな制約事項から、「本当にITシステム化することで幸せになれることは何か」「要件を満たす方法は何か」を考えたときに、「ITシステム化したほうが良いもの」を適切に選択できることが、良いエンジニアです。使う人たちのことを考えながら、どうぞエンジニアリングにはげんでください。