んーむ

時東あみ ミスマガジン2005(@_@)メガネ

ぶっちゃけ

眞鍋のがメガネ似合ってる。

というか、時東似合わなすぎ。と思うオレはダメな方?

夏休みの終演

気がついたら、今宵で夏休みもおしまいです(´・ω・`)

結局、この熱さとお引っ越しの所為でドコにも出かけてません。でも、お金ばっかり大量に消費しました・・・。

まだ、ベッドとかも買おうとかしているし、今後どうなるコトやらな感じです。

誰か、扇風機くれません?

backup server

KURO-BOX/HG NAS組み立てキットバックアップサーバで使ってる玄箱/HGに 300GB 積んでたんだけど、気がついたら埋まってた orz
消してしまうわけにはいかないデータがおおくて、どうにもならないので、ディスク容量を追加するか、もう一つ玄箱買うしかない始末・・・。

この忙しい時期になんとも・・・・orz

a case of lvextend on XFS

ぼーっと、サーバで df してみたら、/home の使用率が 99% とか切ないことに。
ありがたいことに、LVMv2+xfs なので、オンライン拡張が可能という、よい時代。

こんな感じで。

“a case of lvextend on XFS” の続きを読む

ローゼン麻生


まぢ麻生やばい。

麻生ファンはごくごく一部に浸透中だとおもうです。

というか、時の外務大臣が、TVでて、半分の時間はマンガの話ってカワイスギル。

タブー

別冊宝島『嫌韓流の真実! ザ・在日特権~朝鮮人タブーのルーツから、民族団体の圧力事件、在日文化人の世渡りまで!~』 (別冊宝島)マスコミが隠す世界のタブー

うそかほんとか、なんてことはどうでもおいといて、こーゆー話自体は面白いよね。

ひとつ言えることは、救世主はオレ。

デフラグ

Diskeeper 2007 日本語版 Professional「デフラグ」を自動実行する

私用のも仕事用のもどちらも、paging するたびにシステム固まる位ディスクに吸い寄せられてしまうので、一大決心をしてディスクの中味を整理して、デフラグとかしかけてみたんです、奥様。

したらば、うちの嫁「なんで定期的にやらないの」

“デフラグ” の続きを読む

お引っ越し。

[改訂版]引っ越しハンドブック PHPハンドブックシリーズ(家庭内)引っ越し

このクソ暑い時期に我が家はお引っ越ししてます。仕事もくそ忙しいのに。
とはいえ、わたしゃなんもしてませんけど、来週の夏休み中はずっとオレのターンくさい orz

“お引っ越し。” の続きを読む

机の整理

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ机の上の整理方法

家に戻ってきて、特になにか机の上で作業をしているわけでもないのに、週末にはなにも置けない状況に。なぜだ。

ということで、ひとつ方法をとってみた。透明のゴムマット。
机とマットの間に、好きな写真とか入れてみたら、見たい衝動と欲求にかられて机の上は整理され続けるのではないかと。

たしかに綺麗になった。見ていたい部分だけが。 orz

これは・・・wwwwwwwwwwwwwwww

ちょっとカオスな漫画見つけた

カオスすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

(エロ注意)