あいとゆうきのおはなし

硬式空手道 KOSHIKI KARATEDOお手柄中学生、出火してる車のフロントガラスを素手で割り男性(72)を救出→その直後車炎上…香川・坂出

すげぇな中学生。
これ、中学生じゃなくても、素手でフロントガラスは割れないし、そこからじいさん引っ張り上げるなんてむりっぽだよな・・・。

四国逆回り巡礼とかすると、こうなれるかな。

日本の評判

influence001.png「日本は世界に良い影響」 27か国中25カ国で最高評価…中韓のみ「否定的」

日本人で良かったと誇れると共に、2カ国は予想通りすぎてなにも発言する気にならないww

カナダの評価が高いのは何だろう。メープルシロップ?

どこでもVMware

VMware Workstation 5 for Windows日本語版VMware,仮想PC環境をUSBドライブに携帯可能な仮想マシン管理製品

あ、これ楽しいかも。
VMwareみたいに完全に仮想マシンつくるからこそできるんだなぁ。他のじゃなかなかココまでいかんもんね。

VMware Advances Enterprise Desktop Management

デザイン重視

まったく悪いとは言わないです。
むしろ嬉しい兆候です。

日本HP、デザインを重視したパソコンを発表

・・・
>> デザインを重視した

    o-o、
    (‘A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_

IDは使い捨て

認証技術 パスワードから公開鍵まで電通大 認証処理時間10分の1 「使い捨てID」システムコスト低減

どんなアルゴリズムなのか興味あるなぁ。
実のトコ、ワンタイムID(使い捨てID)のコトをよく理解していなかったので、ちょっと調べてみたわけですが。双方向ワンタイムID認証/キーマンズネット(ユーザ登録・ログインしないと最後まで見られません)で見る限り、自分を証明する鍵・情報などは結局なにか別の媒体などでもっていないといけないので、ユーザ認証技術としては物足りなさを感じるものの、セッションが抜かれても、その時点の情報漏洩しかあり得ない部分は、後々に役立てて欲しい技術かも。

パスワードシート

パスワード「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス

あ、このシートちょっとださい。
とか思いつつも、入力可能PDFだったら、もう少し利便性が高くて良かったのに、とか考えたオレは、この家に最適な紙の保管場所がないことに気がついたのでした。

会社ならいいかも。

あぷろだと警官

セキュアソフトウェア駄文待避所 – ひどい目にあった

/.から拾ってきた。
とりあえず、ココを見てすぐのち、放置しておいたあぷろだを削除したのは秘密だ。

つか、自分の管理下にないサイトとかもあるから、結構恐いよねー。まぁ、ほとんど問題のないサイトばっかりなんだけれども。

[SB] CommenTrip

Serene Bach オフィシャルガイド~カスタマイズ自在のウェブログツールsideblue weblog | [sb2] CommenTrip v0.01

なんか昔使ってた某プラグインが、なにかと相性が悪くてトリップ使えなかったんだけど、お友達のけんのくんとこから、ひとまずパクってきたトリップだけ使えるようにするプラグイン、入れました。

お陰様でコメント書くときにトリップつけられるようになりました。是非どうぞw

Justice

死ね死ね団 ナゴムコレクション「卑しい心の森には、私のすべての作品を歌うことは禁止する」…ついに川内氏 ジャスラックに申告 森進一、全曲歌唱禁止に

全面的に死ね死ね団の勝ちということでww

つか、耳毛のじいさんが死ね死ね団のテーマ書いてるとは思わなかった。
じいさん、やりおるわい。

小春日和

ドン・キホーテドンキ温度計、順調に37度越え

相変わらず異常値を示す、アキバのドンキ温度計ですけど、確かに今日は暑かった。熱かったけど、真夏日ではないわ。
ココのドンキはどこの温度拾っているんだかチョー気になる。

とりあえず、今朝はあいちゃんの横の温度計が 17.7度あたりを示していて、はげしくげんなりしたのはあいちゃんの所為ではないと思いたい。