部屋の模様替えと共に、部屋の隅で邪魔に固まっていた雑誌類の整理をしました。
ほとんどが日経ビジネスAssocieで、約一年半分残ってました。気になる特集については、裁断機でばっさりいって、ScanSnapでスキャン。一ページだけ気になるモノについては、このblogの下の方にまとめておきました。
日経ビジネスAssocieは約三年くらい購読していたのですが、最近、その定期購読もやめました。
1〜2年単位で同じネタが繰り返されるコトが主な理由です。文具ネタやモバイルツールネタは、新しいモノが出てくるので多少なりとも意味があります。ですが、大半を占めるビジネスネタについては、そうそうフレームワークや考え方が変わりませんから、継続して読んだところで、新しい気づきがあることはマレです。
他のビジネス書や、自己啓発本も同様の理由で、新しい分野を開拓しない限りは新規の購入を見合わせています。
今年からはアウトプットをメインに活動していますが、アウトプットするための目標、目的、内容が固まった時に、どうしても足りないことがあれば、そのときに新規に書籍を追加しようと考えています。
本は高いし、場所も取りますからね。
気になったもの
- レコーディング○○○
- レコーディングダイエットなるものが一時期はやりまして、今はもう市民権を得た感じですかね。
さて、この方法の特徴は「可視化」「見える化」です。「やせなきゃ・・・」「節約しなきゃ・・・」「なにがなんだかわからない・・・」なんて時に、まず、現状を把握しなければなりません。そこから課題を抽出し、原因を特定します。その後、対策を考え、実行に移します。その後、正しく効果があったかどうかも把握する必要があります。つまり、原因特定のための可視化と、有効な手段であったかを考察するための可視化が必要です。ただレコーディングすればいいわけじゃないと思います。
ただ、何が起きているのかを見えるようにすることで、今まで分からなかったことが見えてくるようになります。まず、情報を集めたら、見えるようにアウトプットすること、これが大事ですね。
- 色分けルール
- 普段、なんとなく色をわけてスケジュールやTODOをつけていますが、なんとなくだと意味がないので、なにがどう重要なのかサッパリ見えてきません。
スケジュールの色分けで参考にするための指標があったので、がっつりパクってみます。赤 : 業務上最重要
青 : 業務上重要
紫 : 外出予定
白 : 一般業務・移動時間
緑 : プライベート上重要
縞々 : 不確定・未定 - オリジナルペーパーヘッド
- 自己アピールのために、自分が使う、相手につかってもらうレターやペーパーのヘッドに、自社、勉強会、名前などを付け加えておいて、密やかなアピールを狙います。
ひそかに、こないだの #sfstudy キックオフでのディスカッションで、あたしがつくったオリジナルのヘッドがついた紙を利用しましたが、あたしが回収しているのであんまり意味がないかもしれませんw - ボスマネジメント ポイント 8つ
- ボスだけに限らず、目上の人、お客様、異性とのコミュニケーションにも使えそうなので。
- コミュニケーションはこまめに
- 上司を成功させよう
- プライベートな話もしよう
- 言われたらすぐ動こう
- 上司の話はきちんと聞く
- 否定語を使わない
- 笑顔を忘れずに
- 長すぎる前置きはダメ
- 自分の常識は他人の非常識
- 似たような言葉に「正義の反対は、別の正義」なんて言葉も聞いたことがあります。
各家庭でのしつけの内容は千差万別、十人十色です。自分の価値観は相手にとって、意味のある価値観であることのほうが珍しいでしょう。あまり常識にとらわれずに、いろんな考え方の人が居るんだと認識して生きている方が、世の中はうまく渡りやすいです。そんなに怒りながら生きていても人生楽しくないですよ。
読んでみたい本
読んでみたいなーと感じた書籍を並べておきますね。
[tmkm-amazon]4844328719[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4894713284[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4480020470[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4309463037[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]4101098115[/tmkm-amazon]