[munin] munin 2.0.6 on squeeze で、nsd3 を監視してみた [debian]

Pocket

調子にのってMuninでせっせと監視対象を増やしていますが、標準のプラグインに入っていないものが出てきました。
まずひとつ、NSD (Name Server Daemon) です。現在は version 3.x が主流なので、nsd3 なんて呼ばれていますね。
munin の標準 plugin では、bind9 はありますが、まだ nsd3 は含まれていません。どうも、まだ標準的には公開されていないようですね。

では、どうするか…というと、既に作られている方がいらっしゃいましたので、再利用しちゃいましょう。

目次

1. munin 用 nsd3 plugin ファイルをダウンロードしてくる

“munin nsd3” あたりで検索すると、3番目 [I]2012/10/23現在 にでてくる、Munin contributed pluginsへアクセスしてみましょー。GitHub で公開しているようなので、そちらを使われるのも良いでしょう。このサイトで作成されている nsd3 Python 実行ファイルをダウンロードして、/usr/share/munin/plugins/ へ配置しておいてください。

ダウンロードのリンク先を指定して、wget してくるのがスマートかも知れません。ついでに、chmod で実行権限もつけておきます。次のようにしました。

1
2
3
$ cd /usr/share/munin/plugins/
$ sudo wget https://redmine.koumbit.net/projects/munin-contrib/repository/revisions/dd4afac8691047dc6c2b011ad642be66bc1cfd0d/raw/plugins/network/nsd3
$ sudo chmod 755 nsd3

2. nsd.conf ファイルを修正する

munin の設定を弄りたいところですが、ひとまず、nsd.conf を少し修正します。

専用のlogファイルを出力するように設定しておきます。5分おきに statistics の内容を吐き出すようになり、その結果ファイルから読み出すのですが、他のログファイルと同じ場合、読み出せない可能性がありそうです [II]とは言っても、そーとー大量に吐き出しているとこでない限りは平気そうですけど 。多分、平気ですが専用にしておいた方が何かと便利でしょう。
/etc/nsd3/nsd.conf ファイルの次の設定を追加・修正しておきます。

/etc/nsd3/nsd.conf

logfile: “/var/log/nsd.log”

nsd.conf の修正が終わったら、nsd3 daemon を restart して、”/var/log/nsd.log” が存在しているかを確認しておきましょう。

3. munin-node へ監視対象として組み込む

さぁ、munin の構成変更といきましょう。手順は二つです。

3-1. nsd3 plugin 設定の追加

プラグイン登録の前に、nsd3 plugin 用の設定だけ済ませておきましょう。対象ファイルは /etc/munin/plugin-conf.d/munin-node になります。
このファイルに、次の 2行をテキトーに追加してください。ココで注意です。さきほどダウンロードしてきた nsd3 ファイルの USAGE には “[nsd]” ディレクティブを使えと書いてありますが、それではダメです。”[nsd3]” ディレクティブとしてください。”[nsd]” では構成情報が反映されません(;´Д`) [III]“nsd3” という実行ファイル名を “nsd” へ変更する方法をとっても良いかもしれません

/etc/munin/plugin-conf.d/munin-node

[nsd3]
user nsd

これだけで良いです。他にも環境変数を 3つばかし設定可能ですが、” の扱いがおかしかったりして、正しく取得できない可能性があるので、default のまま使えるようにしておいたほうが無難です。そして、特に変更をしていなければ、default のままでいけます。

3-2. munin-node へ nsd3 plugin を登録する

さて、ここまでくれば設定は完了です。後は munin-node へ plugin を登録して munin-node を再起動すれば OK ですヽ(´ー`)ノ

まず、次のコマンドで plugin を登録します。

1
$ sudo ln -s /usr/share/munin/plugins/nsd3 /etc/munin/plugins/

そして、一応、munin-run コマンドで正しく実行できているかどうか、確認します。次のように、各パラメータに数値が入ってきていれば問題ありません。”U“の時は正常に取得できていないので、要確認です(´・ω・`)

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
$ sudo munin-run --debug nsd3
# Processing plugin configuration from /etc/munin/plugin-conf.d/munin-node
# Setting /rgid/ruid/ to /109/105/
# Setting /egid/euid/ to /109 109/105/
# Setting up environment
# About to run '/etc/munin/plugins/nsd3'
a.value 67
aaaa.value 25
mx.value 5
ptr.value 46
type252.value 0
snxd.value 81
rq.value 143

さて、ここまでくれば、後は munin-node を restart して、次回のクロール後に Webアクセスして確認です!

4. ブラウザでアクセスしてみる

では、クロール後、どんな感じで表示されるか…って、どこに表示されるんだろう(´・ω・`)と悩むかも知れませんが、”network” に NSD3 の query 情報がありますので、”network“カテゴリから確認してみてください。

次のような画面があるはずですよ( ´ー`)y-~~

我が家は外部向け(左)と内部向け(右) とあるため、二つ画面が出ています。こんな感じで出てくればOKですヽ(´ー`)ノ

[tmkm-amazon]3937514481[/tmkm-amazon]

References

References
I 2012/10/23現在
II とは言っても、そーとー大量に吐き出しているとこでない限りは平気そうですけど
III “nsd3” という実行ファイル名を “nsd” へ変更する方法をとっても良いかもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください