[今日習ったこと] じゃーにーまっぷとはなんだ [Journey Map]

Pocket

今日と明日は研修で、いろいろなことを復習している感じなんだけれども、もうすっかり「BABOK – Wikipedia」のことは忘れてしまっていて、イロイロ思い出しながら、あれっと思う時間を過ごしています。

Small 7355298242

今日はそんな研修の中で「Journey Map」というものを初耳しました。なんだかよく分からないけれども、Webサービスの一生を時間軸で表現するみたいなことを説明されていて、「へー」なんて言う感じで、本編とは関係なくそれそのものの説明はなかったので、ちょっと調べてみました。

目次

1. 顧客体験を可視化する

というコトみたいです。「UX」の手法として使っているようですが。ふむ。

カスタマージャーニーマップで顧客の心を見つめてサイトを改善、5つの作成ステップと7つの実例 | 実践! プロも使うラピッドUX手法 | Web担当者Forum

2. カスタマージャーニーとは「顧客が購入に至るプロセス」のこと

一言で説明書きが入っていると、タイトルをパクってきやすくて嬉しいです。ありがとう。

カスタマージャーニーを理解・活用する 3スライド+5サイトまとめ

顧客の購入心理を可視化することで、どうやって購買意欲をもつのか、どのように販売プロセスを持つべきかって事ですかね。

と思ったら、次のように、Webサイト上の購入に限って、顧客体験を可視化するものでも内容です。

「ある女性が引っ越しによってプロバイダを変更する行動の流れを描いたマップです。」

ふむ、行動に対して、時間軸をつかって、どのように行動したかを可視化することに使える、というものですかね。

もう一つの事例は

「こちらは、友人と2人で海外旅行をする日本人が宿泊候補を探すところから旅行後に宿泊地を評価するまでのマップです。」

と言うことで、行動と時間軸で表現できるものなら、なんでもいけそうです。

3. カスタマージャーニーマップの作り方

ついには、作り方です。作り方が分かれば、なんのために作るのかも分かりそう。

カスタマージャーニーマップの作り方 | マーケティング-X Webマーケティング・デジタルマーケティングの解説&分析

「カスタマージャーニーとは、顧客がどのように商品やブランドとの接点を持って認知し、関心を持ち、購入や登録に至るのか、というプロセスを旅に例えた言葉です。」

基本は、Webサイトでの顧客体験を可視化するもののようですね。

なるほど。ちょっと、興味持ったわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください