納得はするけど

【RSA Conference 2007】「専業セキュリティ・ベンダーは無くなる」,RSA社長が語る:ITpro
同意に間違いはないんだけど、それを実現するためのテクノロジーが後追い過ぎるんだよね。
脅威の存在も分かっているのに、それに対処する方法が最終的に「個人」にゆだねられるわけで。一番大事なのは、研修と個々人の意識とモラル。という性善説に基づかないといけない苦しい時代なのですよね。

“納得はするけど” の続きを読む

ジョブズが好き

Steve.Jobs.iPod.2005.jpg米AppleのSteve Jobs氏,「デジタル著作権管理技術の廃止が理想的」:ITpro
相変わらずいいおっさんだな。
DRM は予想以上に無駄というか、ユーザ側に恩恵が少ない。にもかかわらず、iTunes storeはそれなりの売り上げものってるし、なかなかに謎だ。
著作権とか、カスラックみたいな変な団体もあるし、いろいろ考えてみる時期にあるんじゃないかね。DRM を技術的に悪いとは言わないけど、それを中途半端な音源データに適用するのってどうなんだろう。CD なんか未だにコピーフリーみたいなものじゃない。
いや、それをなんとかしろと言うわけでもないんだけど。うまいこといえないけど、DRM は音楽データにはいらないです。

現在のデジタル音楽市場のあり方に不満を感じているのであれば,DRM技術の廃止に同意するよう,大手レコード会社に働きかけるべき

Winnyで漏えいしても安全?

icewallqfs.jpgITmedia エンタープライズ:Winnyで漏えいしても安全——HPなどが機密管理付きファイル共有ソフト

ファイル単位でのセキュア化はいいんだけど、再利用性や、DRM保護された資料からのC&P、実際の運用・利便性にひどく疑問を抱く。

なんか素敵なソリューションないかなぁ。もっと利便性が高い状態を維持したままっての。結局ダム端末(thin client)最強伝説ですか?

セキュリティとコスト・利便性のトレードオフ

株式会社ソア・システムズ  製品  LCDB.pngITmedia エンタープライズ:携帯電話で大容量DBの利用が可能に——ソア・システムズ

タイトル通りなんですけど、まさにセキュリティをとるか、コスト・利便性をとるか、なんですよね。でも、

  • 携帯電話の管理がまだ集中化できない → 携帯が正しくセキュアに構成されてるか不明
  • 常に持ち歩く分、落としたりなくしたり、窃盗されやすい → 第三者へのデータ漏洩機会が増える

という二大問題があるので、いくらなんでも。と考えるのです。

“セキュリティとコスト・利便性のトレードオフ” の続きを読む

あの国

spam.jpg「ソフトウエアで見つかるぜい弱性は2007年も引き続き増加」,IBMが予測:ITpro

まだまだ増加する、というのは普及率に比例してくだろうから、ある意味当たり前なんですけど。ココ

・フィッシング・メールの最大の送信国は韓国だった

どっか別のニュースでも見たけど、韓国で1億6000万通のSPAM送ってつかまったヤツとかいたけど、どんなに送れば気がすむんだよ・・・。

“あの国” の続きを読む