本日で、会社員になって20年、今の会社でも20年たちました。
10年経ったら会社辞めるんだー(´∀`)なんて20年前に言っていたのに、未だに会社に居続けている根性なしですが、これからもよろしくお願いいたします。
さて、ホントだったら、20年の振り返りを…なんてコトで実際書いているわけですが、アホみたいに長くなって、平日の仕事帰りで何とかなるたまじゃなくなってきてしまったので、週末へのお預けです。一体、誰に見てもらうためのものなのかサッパリ分かりませんが、なんか書いてたら大分長くなってしまったので、折角だから、もっと長くしてみようっていう反骨心が生まれたのです。要するにただの天の邪鬼です。
次の20年へむけての毎年の目標
ムダに長い振り返りは後回しにして、これからの 20年先の展望を考えてみます。エイプリルフールだし。
- 21年目
 - ペンションシュプール(正式名クヌルプ)へ行って、「こんや12じだれかがしぬ」と書いたお札を貼ってくる
 - 22年目
 - 歴史に名を残す論文を書くための準備をする
 - 23年目
 - 1ヶ月くらい海外で暮らすことのできる英語力というか、サバイバル力が身につく。海外へ行くわけではない。日本大好き。
 - 24年目
 - 歴史に名を残す論文を書くための序章を書き始める
 - 25年目
 - 銀行勘定業務を停止するに至ったバグ(虫)を発見し、標本にして有名になる階段を上りはじめる
 - 26年目
 - 長女が超有名ホワイトな大企業への内定を決める
 - 27年目
 - 自分の育児方針がまちがっていなかったことを確信して、育児本を執筆し、一躍有名になる
 - 28年目
 - 次女はそうでもない就職先で炎上する
 - 29年目
 - 歴史に名を残す論文を書き始める
 - 30年目
 - 浮気くらいは大目にみろと言い出して、他の会社への転職活動をはじめるが、嫁に「いい加減にしろ」と言われ転職活動をなかったことにする
 - 31年目
 - 三女の美貌がマスコミに見つかり、連日、エンターテイメント業界を賑やかす
 - 32年目
 - 気がついたら、三女も普通に就職してしまっていて、あの騒動はなんだったのかみたいになる
 - 33年目
 - 歴史に名を残す論文を発表する
 - 34年目
 - 気がついたら年収が5千万を越える。
 - 35年目
 - 嫁に嫌がられながらも、テレビで著名人扱いして、今でこそ偉そうなのに、世界で一番偉そうな人間になり、年収が億単位になる
 - 36年目
 - 念願のマイホームが!
 - 37年目
 - ついに四女も就職先を決めてくることになるが、すでに孫が5人くらい居て隠居暮らしを始めている
 - 38年目
 - 子どもたちの手がかからなくなったので、夫婦で世界一周旅行とかしてみる。子供は連れて行かなかったために、会話がなく終始つらい旅行となりそうなので、やっぱり子供も連れて行くことにする。ついでに、孫も。
 - 39年目
 - 実はまだ退職していないけれども、働かずに遊びすぎてるので、がんばって働けと会社から命令されるので、老体にむち打ってがんばって働く。やっぱりえらそうに。
 - 40年目
 - 時は2035年、定年退職は75歳などということになっているが、もう働きたくないし資産も孫も沢山あるので、ついに仕事人としての役目を終える。
 
信じてもらえないでしょうが、半分以上はマジです。

