脳が冴える15の習慣

Pocket

脳が冴える15の習慣—記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)いろいろな本との合間にちょっとずつ読みすすめて読了。三十路もすぎて、だいぶ頭の機能が弱くなってきたので、すこし頭を切り換えてみようと購入。

まぁ、頭が冴えない理由はアレルギー性鼻炎きつくて、この時期だと花粉などにより、熟睡できない。扁桃肥大でまともに呼吸できなくて、睡眠時無呼吸。その辺り治せよって感じですね orz

さて、本書の内容ですが、ありきたりなこともありますが、なぜそれを実施すると良いのか、医学的見地からちゃんと書いてあるので、納得して実施することができます。また、実際のケースとあわせて、どのように実行すればよいかも理解しやすいです。


今日は花粉であたまくらくらです。家環境があんまり良くない気がする。

すでに築40年近い家ですが、シックハウス症候群ではないかと疑うくらいです。ええ、家と自分をまず治しますorz

以下、あちきが気になった部分。

生活の原点を作る
なるべくおなじ時刻に起きる

早めに起きて後、つぎの 2つを実行する(散歩などの軽い運動/部屋の片付け/料理/ガーデニング/挨拶+一言/音読)

集中力を高める
試験を受けている状態を一日になんどか作る
睡眠の意義
夜は教養を身につけるための読書、単語を覚える、日記を書くなどに充てる→睡眠中の整理に期待する。
脳の持続力を高める
毎日、自分を小さく律することが、大きな困難にも負けない耐性を育てる。

前頭葉の活動は「選択」「判断」「系列化」

問題解決能力を高める
7つ以上の要素は同時に処理できない
思考の整理
注意力を高める
目のフォーカス機能をつかう
記憶力を高める
人に伝えることを前提として情報をとる
話す力を高める
表現を豊かにする
相手の立場になって考える

たとえ話を付加する

脳を健康に保つ食事
脳の健康診断
脳の自己管理
意識的に者を確認してから置く

失敗のおおい時間帯を知る

人からの注意をノートに記しておく

創造力を高める
そのアイディアは誰の役に立つのか
意欲を高める
行動する前に状況をよく確認する
番外) 高次脳機能ドックの検査
語彙力を高めるには新聞のコラムの書き写しなどが良い

“脳が冴える15の習慣” への1件の返信

  1. フリーズする脳

    以前に読んだ脳が冴える15の習慣と同じ著者の本で、これも脳関係です。この本は、「脳はぼけるようにできている」という大前提の元に、どのようにしたらぼけずに脳とつきあっていくことができるか、を説いている本…

oshiire*BLOG へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください