FireFox 3 RC3 をインストールしてみた

Pocket

Firefox Hacks—次世代ブラウザ徹底活用テクニックというわけで、そろそろ安定度も増してきただろう+Add-onもだいぶ対応したろう、という想いにかけて、FireFox3(RC3) いれてみましたです。
前回、Betaを入れたときには、その快適さを味わう前に、その不安定さ加減で泣かされてしまいましたが、今回は安定度もばっちり、Add-onも必要なモノはすべて取り込めて、ばっちりで、かなり良い状況です。

次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3 Release Candidate ダウンロード

FireFoxでもっとも利用頻度の高い、「Copy URL + 1.3.2 日本語版」や、ひっそりと更新してもらっている「Tab mix plus」のおかげで、FireFox3 でいつもどおり、こうやって blogが更新できています。ありがたいことです。


んで、実際使ってみてどうよ。というと。

やっぱり、速い。段違いです。もう、4年前のハードウェアなので、XP SP2ではちょっと厳しくなってまいりました。が、そんなハードでも Remember the milkが、使い物になるくらいうれしいです。FireFox2 でも問題なく使えてはいましたが、表示やカーソルの移動はMSXいじってる時を思い出しました。それが、ここまで速く!! 感動的です。

というわけで、それだけで十分ですwww
FireFox 使いの皆様としては、FireFox が速くなった、というだけで更新せねばなりません。6/17 に Xデーきますので、みなさま、しっかりとよろしくお願いいたしますのです。

“FireFox 3 RC3 をインストールしてみた” への3件の返信

  1. オレのマシン、まだまだ、こんなに速いんだな、とかフツーに感心してしまいました。

    我が家で最速のThinkPad T60で新しいのに更新したら、いったいどうなるんだろうか。

  2. さすがにCrusoe600MHzの Libretto L3 ではちとキツイ感じです。
    使えなくも無いですが、素直にDonutLとか使っとけってレベル。

    調べてみたら2001年発売の機種だったのねw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.