結婚記念日と言うこともあって、「あ、そうだ、去年末に@kuwa_twの披露宴で話した、あの内容を公開してみよう(・∀・)」
なんて、考えていたら、もうすぐキックオフなんです、キックオフ。
はい、日本がワールドカップ予選を突破できるかどうかが決まる一戦が始まります。対ヨルダン。
ということで、また今度。
キックオフ(‘A`)
The oshiire has been full of love since 1999
結婚記念日と言うこともあって、「あ、そうだ、去年末に@kuwa_twの披露宴で話した、あの内容を公開してみよう(・∀・)」
なんて、考えていたら、もうすぐキックオフなんです、キックオフ。
はい、日本がワールドカップ予選を突破できるかどうかが決まる一戦が始まります。対ヨルダン。
ということで、また今度。
キックオフ(‘A`)
寒いですね。ナニゴトですか。花粉の所為か、急に寒くなったからなのか、なんで鼻がずるずるするのかもう意味が分かりません。
昨日まで冷房入れていた店内が、今日は暖房とか頭おかしいでしょ。
そんな感じで、今朝も、お仕事しに(´;ω;`)スタバへ朝一で入ってみましたよ。
最近は、ほとんど毎週、スタバに来ています。一昨年くらいまで、スタバで注文するとか恐怖以外のなにものでもなかったオレへ「スタバに通うようになるよ」と伝えたら、引きこもりになっていたかも知れません。その程度には、自分の人生の中での大変革です。The Innovation です。定冠詞つけちゃう。
こんな感じで、いっつもスタバに引きこもっていたら、知り合いからこんな助言を受けました。
「いつもスタバいくなら、タンブラもって入るとお得だよ。毎回 20円引いてくれる」
その時に、ピンときたんです。あー、お店にマグやタンブラ売ってるな、こうやって姑息にお金儲けしてるのか。これがシアトルスタイルか、なんて考えてたんです。だから、
「えーでも、スタバのタンブラ買わないといけないんでしょー。その分がペイできるのっていつよーww」
なんて言う話をしていたら、驚愕の回答が返ってきたんです。
ネタがあるけど、ココに割く時間が無いという謎な時間の使い方をしてしまって難儀してる。
まさか、Twitterの制限よりも短いblog書いて投げっぱなしにするとは思いもしなかったと反省してる。
“日が変わる('A`)” の続きを読む
昨日、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [言葉] エンジニアたるもの、用語の意味を間違えることなかれ [定義]” では、「正しい」言葉を使わなければ死刑とお話ししましたが、本日は、それとは少し矛盾するかも知れない話をします。
昨日は文字だけで殺伐としていたので、今日はもう少し彩りをくわえて伝えようかと考えています。赤が綺麗ですね。
昨日の話は言葉の「正確性」を重視せよ、と言うお話でした。正しい言葉を使って、意思の疎通をはかることが目的です。「正しい言葉」を使いさえすれば、相手へ気持ちが 100%伝わるような物言いにしていますが、結局のところ、そんなもので意思疎通を「正確」にはかることができるかというと、答えは NO です。
ぶっちゃけ、確信犯の正確な意味は知らないけど、確信犯ってみんなまちがって使っているので、「これをやったら悪いと分かっていて、ワザとやっていること」と認識している人へ「確信犯だよね」と伝えると、正しく意味が伝わってしまいます。言葉は正確ではないけれども、その言葉をどのように認識しているかで、正しい言葉を使うことが、逆に意思疎通の妨げになるケースがあるわけです。
従って、「正しい言葉を使う」ことだけでは、相手とコミュニケーションするには、まだ正確さに欠けるということです。
では、どのようにして「正しい想いを相手へ伝える」ことができるのでしょうか。私が仕事で気をつけている 3つのことをご紹介します。
エンジニアに限らないんだけれども、単語・用語、そして言葉の意味をまちがえる、というコトは、相手との意志・疎通を阻害する要因にしかなりません。
IT用語など、特にあいまいに語られやすい用語がたくさん使われている業界においては、「用語集」を作って、相手と齟齬がないように会話・対話を進めることが肝心です。
わたしは、ずっと ITアーキテクト、と言う職務についていますが、「用語の定義」については、最初からきつく学ばされています。そもそも「アーキテクト」「アーキテクチャ」とはなんぞや、と明快に答えられることが望まれています。用語や単語といったものは、自分の思いで勝手に定義してはいけないです。勝手に定義した言葉を使うことで、相手と認識に祖語が発生し、意思の疎通ができなくなるからです。
難しい漢字を並べてみましたが、言ってみれば通じない言葉を使わないことが大事だと言うことです。
そんな中、欺瞞に満ちた文章で、用語どころか日本語自体をまちがえた blogを見つけて、とても悲しい思いをしました。
その内容自体は悪くはなかったですし、訴えたいことはよく分かるので、あえて日本語の言葉尻をとって「ありゃぁダメだ」と言う気はさらさらありませんでした。しかし、完全にちがう意味合いになってしまい、その所為でじっくり読む気も失せてしまった人は、私一人ではないと感じています。
あえて、それを祭り上げる気もありませんが、まちがいやすい点についてご紹介します。普段、自分の接しない部分では、用語の使い方をまちがえてしまうことは往々にしてありますから。
正しいだろうと思いながら使っている言葉が、よくよく調べてみたら、まったくちがう意味で恥ずかしかった、と言う経験はないでしょうか。例えば、「ぞっとする」「ぞっとしない」のように反意語でない使い方や、「確信犯」の様にまったくちがう意味で使われていたり、「なおざり」「おざなり」のちがいが不明確だったり、あえて自分が慣れない言葉を使うときに、このような失敗をする傾向にあります。
今朝、初めて、次女と三女を連れて映画を見に行ってきました。
見に行ってきたのは、映画ドラえもん「のび太のひみつ道具博物館」です。評価も高いし、なぜかおっさん率も高いことで話題沸騰のアレです。
初めて子供を連れて映画館へ行くのだから、最良の席で見られるように準備をして、通路後ろ最前のど真ん中という最高の位置をキープできました( ´ ▽ ` )ノ戦略については、最後に。
さて、そんな評判高い今回の映画版ドラえもんですか、どうだったかというと…
でした。
ネタバレしない程度に、お話します。
“[夢の共演] ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 は、老若男女みんなが楽しめる感動作品でした [ドラちゃんとPerfume]” の続きを読む
最近、地元も含め、東京都内を歩いていると、ありとあらゆる場所で観光客が目につきます。
私が小さかった頃など、外人に会う機会などほとんどなくて、外人を見るたびに、指をさして「外人だ!!」 [I]そーゆーことしたらいけません と声高に叫んだ経験は、今のおっさんどもにはあると思います。
それがそれが。そこかしこで外人さんがいると共に、観光ではなくて生活している人もたくさん増えました。
仕事をしている人が、喫茶店などで、ふつーに英語で会話しているケースもよく見かけます。日本人も、英語での対応にも慣れてきたものですね。
私が20年前にドムドムで働いていた頃は、外人さんが現れると大騒動でした。
お前やれ、いやお前が最適だ、なんで今日に限って英語科の彼女はいないんだと。仕方なく、レジに立ってたどたどしく「May I help you?」と尋ねてみれば「チーズバーガーとコーラください」とか、日本語しゃべれるなら日本人の格好しろよ!!なんて感じたものです。
“[観光客で見る] 視点の違いと満足度 [認識の違い]” の続きを読む
References
↑I | そーゆーことしたらいけません |
---|
ふと、特に意味も無かったんですけど。
なんとなく、右側に隠れてる、Mac の Notification 開いてみたら iOS と同じように、Twitter と Facebook への post ができるようになってたんですね。とーちゃんびっくりだよ。
iPhoneとかね、あれについてるのは、なんとなくあってもいいかな、なんてそう、そういう風には思うんだけれども。
Mac とか iPad とかの Notification についてても、使うんだろうかって、ちょっと考え込んでる次第です。
どうでもいいけど、風で揺れてるのか、地震きてるのか分からなくてこわいから寝ます。
えらい風の強い日でしたね。
こんなにも風がひどくて、花粉も「非常に多い」状況でしたが、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [春の] 今年の花粉対策に、ワセリンを使ってみたら、効果があった [恒例]” ように、本日もワセリンのお陰で、問題なく仕事が捗りました( ´ー`)y-~~
とは言え、夜から「雨」という予報だったので、さっさと帰ってくるが、吉、と帰ってきてから明日の朝一の打ち合わせの準備をしようと画策していました。
ら、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [天気] 雨と体調の関係 [気分]” で以前触れたように、「雨」による気圧低下と、人の体調は密接に関係している人がいます。そう、私です。
外は暴風雨です。何が起きたかというと
ワセリンです。ご存知ですか? あのワセリンです。
昨年から、保湿剤として私の中で大好評をいただいている、あのワセリンさんです。保湿のみならず、ちょっとした切り傷なんかにも効果あります。スキンガードとしては、もはや無敵に近い立ち位置を誇っています。私の中で。
そんなワセリンさんですけど、まぶたと鼻の中と入り口の周りに薄く塗ることで、花粉の症状が発生しないという話を小耳に挟みました。
挟んだというか、2chで見たんですけど。
というコトで、実際に一週間試してみての結果をご報告しようと筆をとった次第でございます
“[春の] 今年の花粉対策に、ワセリンを使ってみたら、効果があった [恒例]” の続きを読む