[e-Mobile] 未だによく分からない GP02+VPN on Mac がたまに失敗する問題の対策 [仲間募集中]

私のノマドライフを語る上での必需品の一つ、”【GP02】“という WiFiルーターがある。e-Mobileキャリアなので、都内では標高が高すぎたり、低すぎたりしない限りはドコでも入るので、とても重宝している。欠点があるとすれば、ちょっと大きいところか。それにしても、LTE仕様になるとさらにでかくなるので、まだマシだろう。

さて、以前に”oshiire*BLOG» Blog Archive » [芋場] IPsec on e-Mobile で Macが繋がらなかった件 [IPsec]“でも記したように、Macの VPN利用する際に、GP02 で繋がらないことがあった。しかし、その時点では、その問題は解決した。が、なぜか、たまに繋がらない時がある。

「さっきの場所では繋がったのに…」
「30分前は平気だったのに…」
「何も変更していないのに…」 [I]素人っぽい

この問題が発生している人は、解決策があったら教えてもらいたい。今の私は次のように対応している。

“[e-Mobile] 未だによく分からない GP02+VPN on Mac がたまに失敗する問題の対策 [仲間募集中]” の続きを読む

References

References
I 素人っぽい

[TextExpander] Fill-in のメニュー機能で面倒なことを忘れよう [Fill-in]

昨日、TextExpanderの必要性を説いたわけですけれども、その中でも “Fill-in” と言う機能が笑えるくらい楽しいので、こちらを少しご紹介しましょう。
a0001_016740
どのような機能かの詳細は、”TextExpander Help: Creating and Using Fill-In Fields” を見ていただくとして、このうちの “Popup menu” に特化して今回はお話しします。これを使えば、年を取って物忘れのひどくなった我々おっさん世代にかわって、全てを覚えておいてくれます。そして、それを瞬時に再利用することができるのであります(`・ω・´)ゞ

そう、Fill-in + Popup menu こそ、TextExpander における重要な機能であると断言しましょう!! これがなくなったら、オレ死ぬかもしれないけど、生きる( ゚д゚ )クワッ!!

“[TextExpander] Fill-in のメニュー機能で面倒なことを忘れよう [Fill-in]” の続きを読む

[Mac] エンジニアこそ TextExpander を使え [省力化]

質の高いアウトプットを求められるエンジニアの皆様、おはようございます。

ところで貴方は、その質の高さと時間短縮にどのような手法をご利用になっていますか?
作成する資料のテンプレート化、毎度入力する文章の辞書登録、このあたりはよくやる手法ですね。

では、あなたは”TextExpander: Mac Typing Shortcut Utility Saves You Time“をご存じでしょうか。知らなかったなら、今すぐ”TextExpander: Video“で、その動作を動画でご覧ください。英語でしょうが、見ていれば分かります。便利そうだけど、何故、エンジニアこそ必須なのか分からない? OKボブ、詳しいことはこれから紹介しようじゃないか( ´ー`)y-~~

“[Mac] エンジニアこそ TextExpander を使え [省力化]” の続きを読む

[Mac] ウィンドウ配置ツール "Divvy" が素敵すぎて離れられない [整頓]

DIVVY

Mizage – Divvy.

タイル型にウィンドウを配置するためだけのアプリケーションなんだけど、これがホントヤバイ。
新しい iMac にして 16GBととかたくさんメモリ積んだこともあって、ウィンドウをたくさん開いてもメモリが有り余りまくってるヽ(´ー`)ノうれしい

なんてことをやっていたら、5枚もデスクトップおいて、更にフルスクリーンを 3枚とおいてもアプリケーションのが多すぎて、どこにいったか訳分からないし、複数が重なってしまって、見えにくいし、微妙に調整するのも大変。ホントはデュアルスクリーンとかにして、他のウィンドウを見ながら作業をしたり、なんてことをしたいんですけど、なかなかそうもいかないんですよね。

とは言え、諦めるわけにもいかず… てな時に某社 CTO がオススメしていたのが、このDivvyなんです。
“[Mac] ウィンドウ配置ツール "Divvy" が素敵すぎて離れられない [整頓]” の続きを読む

[Lion] OS X 10.7 Lion 上の Webブラウザで Javaが利用できない [Java]

OS X 10.7 Lion で Javaのサイトを開いたら、まったくもって反応してくれなかったので、何故かと調べたら、ここにたどり着きました。
要するに Java の Preference が、初期設定では disable になってるので、”Enable” してあげれば良いってコトですね。

Making Java work in browsers on Mac OSX Lion | Mac OSX | Sniptools.

[喫茶店で] OmmWriterを使ってみた [黙って執筆]

今は何となく某ルノアールにて、なんとなくMacbook airをどや顔で広げてこの文章を打ってるのです。
わたし、家でもどこでも、文章を入力するのがとても苦手でして、論文や会社のパッケージを作成するときは、人の少ない、知り合いのいないであろう、会社のサテライトを利用していました。そこで、無心に文章を入力することでこれまでしのいできました。
基本的に追い詰められないと何も作ることもしませんが、その中でも特に、文章を入力する、というコトは最後の最後、できれば作らなくて済むようにして暮らしてまいりました。
しかし、いい齢をして文章をともなうアウトプットができないことは大問題です。ともかく、文章を入力する環境、もしくはそれを代替するような機能でまかなうことができないか。

“[喫茶店で] OmmWriterを使ってみた [黙って執筆]” の続きを読む

[Mac OS X] 言語設定を "English" にしているときに ATOK for Mac でかな打ちできるようにする方法 [ATOK]

なんとなくなんですけど、Lion というか、Mac OS X の言語設定を「English」にしてみたくなりました。

以前に勉強会で英語モードにしているリーダーを見かけて、何となくカッケーとか感じたからなんですけど。そしたらば、ちょっと困ったことに。

かな打ちできない

ATOK で、しかもかな打ちとかレアなキャラを作ってるんですけど、困ったことに「ー」「ろ」辺りが入力できない感じになりました。どうも、言語設定を英語にしたから、USキーボード扱いになってしまったかのようで。
あー、こればっかりはもう仕方ないかなー、あきらめるかなーと思ったら、ATOK で対応できました。右の画面の通りですw

“[Mac OS X] 言語設定を "English" にしているときに ATOK for Mac でかな打ちできるようにする方法 [ATOK]” の続きを読む

[Mac] ドライブから強制的に CD/DVD/BDメディアを排出するには

先月ですけれども、BD の読み書きを iMac でもしたいなと、BUFFALO の安い BDドライブを購入しました。

iMac の標準のメディアドライブは縦型でたまに詰まりやすかったので、それの回避も含んでいたと言えば含んでましたが、複数ドライブにしてから次のような現象が頻発するようになりました。

Fn+F のメディアイジェクトキー、メディアをゴミ箱へドラッグ&ドロップしての排出がたまに効かない

どういうことだろうと思いましたが、どうも変な風にドライブのロックをかけてしまうような状態があるようですね。複数ドライブにした所為で、それが顕著になったのか、制御がおかしくなったのかは分かりませんが、とにかく頻発するようになり困っていました(´・ω・`)細い針金持ってきて強制イジェクトもできますが、それもこわいですしね。
Unix なので umount すれば、ドライブも解放されるかと実行してみたのですが、待てども暮らせどメディアはでない。

で、困ってしまったので、いろいろと調べていたら、「[mac]急にCD/DVDが入らなかったらdrutil ejectをしよう」で CD/DVDのイジェクトコマンドがあることが分かりました。
“[Mac] ドライブから強制的に CD/DVD/BDメディアを排出するには” の続きを読む

[PC長期間起動] Libera Memory Resident を 1月半使ってみて

以前、6月3日のエントリーで[Mac] スワップ多くて困る(´・ω・`) Libera Memory Residentという記事を書きました。

その後の結果報告です。

結論 : メモリ少ない Mac野郎は使え

至った理由は次の 点です。

  1. 32日間無停止で起動し続けた [I]これまでは 10日程度でイライラして再起動してた。たまに Chrome は再起動した
  2. Swap の最大容量が 5.0GB だった [II]これまでは 10日目の段階で 6.0GB超
  3. ストレスがたまって再起動したわけじゃなく、ATOK11 導入により再起動命令

要するに Chrome さえたまに再起動すれば、メモリが少なくて長期運転できないマカーの人も、安定して安全に安心して使えるわけです。
逆に言うと、ブラウザのメモリ食い過ぎ。FireFox でもそうでしたが、とにかくメモリ食い過ぎるアプリをどうするかにかかってくるかも知れません。

とは言え、ムダに確保されている領域が定期的に開放される、このアプリはオススメです。どうぞ、お使いくださいませ。

References

References
I これまでは 10日程度でイライラして再起動してた。たまに Chrome は再起動した
II これまでは 10日目の段階で 6.0GB超

[Mac] スワップ多くて困る(´・ω・`) Libera Memory Resident

Libera Memory Resident.

高専生だった頃から、PCは起動しっぱなしにして運用しています。

理由としては、(1)いつでも使いたいときに使いたい (2)HDD壊れないように、などですが、Mac を使っていると、”Inactive” がばんばん使われていってしまい、たいして起動していないのに SWAP だらけになることが多くて困っていました。

そういえば、メモリを解放するアプリあったよなー、ということで行き着いたのがこれ。
現在、実際に入れてみて試して居るとこですが、30分おきに 400MB を閾値 (defaultママ) にしています。しばらく、このまま運用してみて、どうか試してみますね。