[Grammarly] 日常の雑談(仕事)に英語を増やしていくためのその2 [文法]

最近、時間に余裕がなくて文章が短くて、文体もさっぱりしてるなと思うことしきり、しょっさんです。


ホワイトデー

大昔の文章と、最近の文章を比較すると、大昔は説明1に対して、どうでもいいこととか、要らない言い回しが3くらいありそうな感じに見受けられます。時間に余裕があったのか、日本語が苦手なのか、むしろ心に余裕がなかったのか、そのときの頃を思い返すわけです。

Grammarly で文法チェック

高い金払って、あまり使わないものがたくさんあるので、年に数回はネット系サービスの断捨離をしています。その中でも、低ランクにもかかわらず、どうしても切れないものとしてGrammarlyがあります。いわゆる英文法チェックですが、質が良い。無料でしばらく使っていて、「これがないと、メールもかけない」と悲壮感に満ち溢れたので、高い中でもできるだけ安いとき(50%Saleの時)にAnnual Planで購入しました。Freeでも、文法チェックできるので、ぜひお試しいただきたいのですが、数ある文法チェックアプリの中で、Grammarlyの良かった点は何かというと。

  • 文法チェックの精度が高い (自分ではよくわからないので、各種サイトでの比較による)
  • 他の言い回しや、一般的な言い回しを指摘してくれる
  • ブラウザのテキスト入力時に、日本語をジャマしない

一つ目や二つ目は、そもそもの機能の部分における特化事項と言える部分ではないのですが、三点目がひじょーーーーーーーーーーーに重要です。前に使っていた、他のGrammar Checkアプリだと、日本語を英語と勝手に解釈して謎の変換を自動的にしてきたり(なぜか変換を制御できない)、そもそも日本語の入力を受け付けない場合があったり、泣けてくることが多く。それがGrammarlyだと、日本語はそっと放置してくれるケースが多く、文法エラーは発生しても、そこまでで終わりだったりして、別言語の入力で困ることが少なかったのがポイントです。また、専用の入力フォームへの変遷がシームレスで使いやすく、狭いテキストボックスでも専用の入力フォームを開くと、でかい入力フォームになるので、文章の全容が見やすくなって良かったりするのは助かりものです。エラーの有無も、右下のアイコンの色でわかるので、まちがっていれば専用の入力フォームへ移動して、詳細のエラー内容をハンドリングしたりできて便利です。このフォームの変遷も重たくないのが個人的に好評な部分です。

Windows と Mac用にNative のアプリもありますが、Webサイトと全く同じなので、使い勝手に戸惑うこともなく、英語のメモツールとしても使えなくもないです。

英会話の先生には、「checkツール使わないで、手書きで英文を書くのが、勉強になっていいぜhehehe」って言われたんですが、お仕事ではなかなかそうもいかないので、便利に使わせていただいてます。

[qiita] Heroku の記事(blog)書いた [heroku]

朝からやけに目になにかが入ったような感じの違和感が続いてますが、しっかり予定通り仕事をこなすしょっさんです。


困ったときの猫

違和感すごすぎてつらいですけれども、なんでや、花粉症か。アレルギー反応他に何もないのに、そこだけってなんでや。

Herokuパイプラインのblog書いた(仕事で)

(仕事で) 稼働中のAppをパイプライン化したい場合なるblog書いてます。qiitaが完全に仕事用のblogツールになっている気がしますが、きっと気の所為です。

今日はその報告だけです。ええ、そうなんです。ごめんなさい。明日のblogどうしよう…。

[TOEIC] 今日は受験に行く [英語]

A few months ago, I wrote about my Fitbit has broken in なんとなく英語を理解し始めたきっかけが何か、考え込んでみた article, but I found out that this situation is a bug.


お祈り

So I requested to repair it to Fitbit.inc and got a new one.For now, I enjoy living with Fitbit.

TOEIC

この程度の英語と格闘していたら、かなり時間が経過していましたが、その後、TOEICの話題に触れることもなかったので「嗚呼、点数が悪かったのか」というと、そういうことではなく。あの記事を書いてからすぐに、体調を崩して風邪をこじらせてしまい、完全に寝込んでしまったために、TOEICを受験することができなかった、ということが真相です。残念。

ということで、今日はそのリベンジです。昨日寝込んだ状態からの復帰なので、あまり調子は良くないどころか、iPhone 忘れて取りに戻って、スタバに来てから財布がないのに気がついてと、朝から散々な状態です。多分、駄目な感じです。

まぁ、もうしばらくしたら新宿ベルサールε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース

生存確認

JAWS DAYS 2017だったのに、風邪ひいて寝込んでしまうしょっさん(42)です。


お注射

ちょっと、精神的に重い予定が重なっている所為か、こんなタイミングで体を壊してしまいました(´・ω・`)もろもろできていないことが多いのに、今日は逆転裁判6するか、寝てるかしかできなかったので、ちょっとダサすぎる。

明日はTOEICがあったりするので、予定を立て直しながら、身体に良いことをやっていこうかなんて思う所存です。

[M570t] Digio2 Q: さしあげます [Digio2]

人生は長期的に見るものではありますが、個人の精神的には短期的なものの位置づけが重いことを、最近実感しているしょっさんです、こんにちは。


ボールが重要

入金されるお金の総計が、1年では大差なくとも、毎月の入金が多いほうが精神的ゆとりが断然にちがうことを最近学びました。関係ないですけど、歯の矯正は自費診療となりますし、やたらめったらトータルでは高いんですけど、医療控除として返ってくる程度が思いの外良いので、最初に愕然とする割には、なるほどこんな感じかってわかるので、親御さんは必要な子どもたちには積極的にやってあげてほしいです。あたしゃ、できなかった側にいるので、今からでもやってみようかとか考える程度にはあれです、ほんと。

Digio2 Q は最終的にどうだったのか

そんなお金の話とは関係なく、以前に述べた「Digio2 Q は結局どうだったのか」の最終的に至った結論を追記します。

結論

(オレは)いらない

なんで?

ちょっと加速度が上がると、カーソルが飛ぶのが許せないです。加速度を抑えると、今度は画面の端っこへ行きません。「ここだ」という設定に至らないのがしんどいです。とは言え、この部分はソフトウェアでなんとかなりそうな部分なので、より制御をうまくやっていけば、もしかしたら良い程度ができるかもしれませんが、次の理由で諦めました。

物理的に、ボールがカックンカックンする

個体の問題かもしれないと思いつつもいろいろ試したのですが、これ設計上の問題だと思います。M570と比較すると、ボールを回す力が必要です。ですが、この Digio2くんは、ジャストフィットする場所に腕を固定すると、そこまで親指に力が入らないのです。なので、ゆるい力でグルングルン回ってほしいのに、多少力が必要で「うざっ」となるわけです。そのため、ゆるい力で回そうとすると、ボール自体が動かなくて、ちょっと力を入れてみると、今度は引っかかりを感じたり、カーソルが吹っ飛んでいったり、この物理的な問題と、論理的な制御の良い位置を探っている事自体がアホみたいな時間に感じてきます。

そもそも、ボールを回すこと自体が不快なので、使っているだけでストレスが溜まってきます。そんな中でM570に戻ると、とてもホッとします。ということで、2周間以上がんばって使いましたが、私にはとても相性の悪いものでした。

だから

保証書付きで差し上げます。ご連絡ください。送るなら代引きです。箱というかケースというかはありません。

電池は準備ください。千・二千円くらいの手間賃くれたら、それはそれでうれしいです。どうぞ、適当にご連絡ください。

[facebook] 日常の雑談に英語を増やしていくためのその1 [語学学習]

お酒やめてから、睡眠時間が伸びてきているにもかかわらず、夕方には眠くて過労死しそうなしょっさんです。


お勉強

かと言って、酒飲んでたときは、活動できていない時間に換算したらもっと活動していないはずなので、このままで良いとは感じてます。

日常に英語を増やしていこうの巻

日常への英語をもっと増やしていく必要がある。そんなことを考えますし、先日の卒業会後に、先生と保護者らでの祝賀会でも、英語、および校長先生は「英語はできて当然になる。ニュースを英語で」という程度には、英語は必要不可欠な時代に突入しています。かくいう私は、カソリックの高専に5年間、外資系の企業に23年間もおりますが、I’m not good at speaking English てな具合です。

さて、どうしたもんかと考えていましたら、どうも Facebook には、複数言語で投稿する機能があるようです。Facebookページの投稿を2つ以上の言語で作成するにはどうすればよいですか。 がまさにそれです。まず、一つの言語で入力してから、「他の言語で投稿する」とすると、下に記入欄が増えます。ここでご丁寧なことに、先に入力された言語から、次の言語へ翻訳がなされています。なので、得意な言語で書いた後に、不得手な言語を選択すると、ある程度の下書きが準備された状態で投稿が可能です。学習的には、先に第二言語、今回であれば英語で文章を作ってから、日本語での投稿を作ることが望ましいかもしれませんね。

実際の表示については、ブラウザの表示言語かFacebookで使用する言語の設定などによって、適切にどちらかの言語が表示される仕組みのようです。それ以外の言語を使っている場合は、きっと主の言語が表示されるのでしょう。なので、日本人でも、英語で表示されているのを確認されている人を確認しています。私も自分で書いておきながら、日本語ではなくて英語の文章になったりして変な気分です。

英語以外のお勉強を日常生活に組み込んでいくことが難しいのは、どうしたら

[Sierra] 時刻指定のカレンダーイベントが実行されなくなる [Apple]

ありがたいことに、お仕事がたくさんあって嬉しい悲鳴のしょっさんです。


真剣に困っている

お仕事の結果がある程度、短いスパンで、成績や給与に反映されるのはモチベーション変わりますね。前職のときも、一度だけインセンティブプランにする機会があったんだけど、インセンティブにしておけば良かったかなー。どうなんだろー。

まぁいいや。

Sierra のカレンダーがおかしい

一昨日くらいから、困った現象が起きています。

カレンダーに登録されているイベントが実行されない

です。なお、uptime 9days あたりからです。朝の目覚ましは、Macのカレンダーで、特定の時刻に iTunes を自動的に再生するような、Automator のアプリを登録しています。これがなぜか、ある日、突然起動しなくなるんです。きっかけは不明。1周間以上稼働していると発生するような気がします。「再起動すればいいじゃん」ってのが嫌なので、なんとかしたいんだけれども、動かないのはもっと困る。日本語でも、英語でも検索しても、同じような症状の人が見当たらず。Apple Community にでも書かないといけないのか、どうしようかとか考えるしだい。謎。

とりあえず、こんな現象起きてて困っている、という報告だけ残して、今日は終わりにします。

  • いつ : (今回は)uptime 9days あたりから
  • なにが : カレンダーに登録している Automator アプリイベントが
  • 誰が : カレンダーによって
  • どうした : 起動されない

Why Apple’s productぉぉぉおおおおおおおおおおおおヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

[祝] 長女が高校を卒業したので、自分も新たな目標を立ててみた [卒業]

ゼルダ大人気の横で、今頃、逆転裁判6やってるしょっさんです。


娘が高校卒業するらしい

とは言え、ゼルダ気になりすぎてヤバイ。まさか、Switchなくても、WiiU版があるとか論外すぎる。まちがって買いそうすぎる。

娘が高校を卒業したぞ

えっ、もうかよ、と思いつつも、思い返してみれば、この娘が生まれたのは、はるか18年も前のことで。まさか、娘が成長して袴を着るなんて考える余地もなく。感慨深いというか、未だ自分がそんなに成長しているとは、考えもしないというのが素直な感想です。

先日、どこどこの大学になったら、通いは無理だ、一人暮らししかないなんて会話もしてました。いろいろな大学の選択肢はありますが、予算や学力などに見合ったところを探すのはやっぱり難しくて、家から離れているところも、検討の範囲にあります。片道はどれくらいまでならとか、一人暮らしさせられるのかとか、その場合にかかる金額も予算化しなきゃとか、通いだと定期はどのくらいの額に…。とか、個人的には決まってから考えてもいいじゃん、なるようにしかならねぇよとか考えてはいますが、その流れで「ああ、一人、家からいなくなるのか…」みたいな事を考えていくと、家の中がその分広くなったり、一人分の活動がごっそりなくなって、なんか物悲しい気持ちにもなるもんです。まぁ、とりあえず、そんな物悲しい気持ちにもなりたいが。

さて、もし娘が家を出ていくようなことになった場合、なんとなく色々と勝負半ばで別れる感じがあって、なんとなく気分が悪いです。どうせ家を出ていくのであれば、ある程度、親の屍を超えていくくらいの実力を伴っていてほしいとも思うわけです。しかし、性別も年齢も異なるし、バックグラウンドが違いすぎるので勝負になりそうなものがゲームしかない。いや、この娘とならゲームでの勝負も、今生での最後の戦いみたいになる気はするけれども、なんかそれも面白くない。

ということで、長女では実現しなかったけれども、次女以降は「センター試験対決」でもしようかと考えてみました。

自分は大学受験もしてないし、そもそもまともに受験もしたことないので、かなりのアウェイ対決になることこの上ないんですけれども、痴呆防止に、毎年センターを受けている人もいるとかも聞いたりしているので、これはなんとなくちょうどいい。自分、頭いいはずなので、今からでも娘には勝てるんじゃないかと。

実際にセンター試験を受けに行くかはどうか置いといて、試験問題は持ってかえってくるので、それであとから家で受けてみるもありかたなとか。英語のヒアリングどうしようってのは、ちょっと困るか。

とは言え、長女の教科書とか諸々の情報があまってくるので、確率・統計やりなおすつもりで、ついでに各教科思い出してみるのありだなと考えてみました。

よーし、とーちゃん東大目指してがんばるぞー。

[ #techpub ] Tech Pub vol.1―あなたのヒット作を語るLT大会にでてスベってきた [スギちゃん]

初めてのCybozuでうきうき(?)のしょっさんです。


サイボウズ

さっき、東京駅を縦断してきたら、途中で撮影やってまして。スギちゃんがいました。黒かった。

Tech Pub vol.1―あなたのヒット作を語るLT大会 に参加しました

というか、今は開催前なので、これから参加するんですが、毎度のごとくLTやってます。

今日の趣旨は次のとおりです。

ITエンジニアが読むコンテンツ、例えば技術書や雑誌、技術系Webメディア、技術ブログ、技術同人誌などを書いたり編集したりしている方が
– どのようにコンテンツを作っているか?
– たくさん見て/買ってもらえるにはどうしたらいいか?
などのノウハウを、会社や職種の垣根を超えてシェアできる場にしたいと考えています。

ということで、常に小ヒット狙いのわたしが blogネタを話に来ました。ツライ(ツラくない)。以下各者メモ。

最初に

kondoyuko

関係ないけど、ゆうこりんとは、誕生日一緒です。

コミュニティドリブンパブリッシングのススメ

インプレス Noriyuki Suzuki

  • 2010年の書籍

コミュニティドリブンとは

  • 情報発信は企業→個人
  • SNS が個人をエンパワー
  • スピード感・連帯責任

Androidのコミュニティ活動 → 出版

わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻

sho7650

最近、酒飲まないで発信するのと、アウェイに弱いので、やたらスベル。

エンジニア観衆の多いところではなかったのか、ここに来るまでにショックな出来事があったからなのか、なぜかはわからないけれども、気持ち良いくらい鳴かず飛ばずのLTがステキ。 orz

ヒット作を語るLT

JunichiKatsu

  • メディアに取り上げられると記事がヒットする
  • mbed のムック

工夫したところ

  • 難しいイメージを変える
  • ものづくりの魅力を感じさせる
  • コミュニティやイベントで紹介
  • 手順を細かく・原理は別に
  • 作って、使えて、楽しい、製作例

題材的に難しい点

  • Webサービスは頻繁にアップデートされる
  • 増版のタイミングでしか書き直せない

13年間毎日ブログを書いている中での出来事

moongift

  • DevRel : ブログを書くことが仕事
  • 110本/月

紹介した記事

  • concrete5
  • Zabbix
  • APIを探そう
  • HTML5で業務システムを構築しよう(連載)
  • IoT Asia 2016

日本で無名なサービスなどを紹介して稼ぐ

  • ブログが人生に影響を与える
  • クライアント向けはブランディングにつながる

あたなのヒット作

kyocorin

ヒット作の掟

巻き込む

  • 時代背景を考える
  • 編集・特集を担当する記者
  • 読者
  • 自分

非エンジニアの風が吹けば桶屋が儲かる的な

kai4den

Phase1

  • 改造ミニ四駆製作キット “MKZ4”
  • ESP8266:無線LANモジュール
  • エンジニアblogを拡散させたい

Phase2

  • 解説記事を継続
  • 改造ミニ四駆ワークショップ

Phase3

  • 原価・利益率算定→プロジェクト化
  • 製品化
  • 公式ガイドブック
  • 初心者向けツールセット

結果

  • ミニ四駆セットは即日完売
  • 各地でワークショップ開催・展開

まぼろしのヒット作をもとめて

Miho Yamamoto

初めて書いた本

  • VMware徹底入門第三版
  • コラムを執筆

アンオフィシャル査読参加

  • VMware vSphere クラスタ構築/運用の技法
  • 外人とのリレーションシップ

わたしのヒット作

  • VMware徹底入門第四版
  • HA・DRS部分の執筆

まぼろし

  • Azure テクノロジ入門
  • 原稿がレビューに合わず載らなかったが、ヒット作に

ヒット作につながる理由

  • 製品の日本語版がない時点での書籍化

鎌田やめたってよ

kamapu

創作意欲

  • 中2で創作意欲がなくなる
  • コンピュータに触ることが嬉しい
  • お金の大事さを知る

印刷会社→無職

  • 桐→Webシステム
  • システム移行
  • ユーザが利用する機能が重要
  • お客様から直接お代をいただく制作物へ

ヒットコンテンツ

  • TechGIRL
  • 発信したいエンジニア女子のつながり
  • 絶対運営者の必要性
  • 市場が変わることで、ヒットするコンテンツもある

楽しいことは続ける

  • ヒットしたあとのことを考えるより、今何が楽しいかを追求する

コミュニケーション苦手でもできる!?コミュニティとイベントとメディア立ち上げ入門

kano_keiko

  • コミュニケーションが苦手

某U研究所での仕事

  • ITコミュニティでの認知度向上が必要
  • USP友の会 : 会員1,000人が目標
  • TechLION : エンジニアのためのトークライブ / 技術をツマミに酒を飲む
  • USPマガジン → 書籍の発売
  • コミュニティ→イベント→メディア→始めに戻る

ヒット作

  • 楽しい人にスポットライト
  • エンジニアが個性を発揮する場を

コンサルタントのポテンヒットの作り方

渡部 知記

コンサルタント

  • 大企業 : リクエストを頂いていた
  • 中小企業 : オファーが必要

企業トップからの支持ではなく、現場からの起案が必要となった → 目的志向型コンテンツを活用

  • http://marketingtoday.jp/ : 企業の記事に見えるようにする
  • 展示会レポートをblogに記載
  • 該当の企業に通達し、企業内の風通しを良くする

個人が実践するに必要なこと

  • 必要な人に届けること
  • 自分の意見と解釈が重要
  • 記事を見てもらって評価を得ること

結論

  • PV/UUが重要な指標ではない
  • 必要な人に届くことが重要

[自分勝手] 個人的面倒な人は相変わらず見ない話 [利己主義]

考え方も活動内容も体力も知力も老いを感じる今日このごろ、しょっさんです。


社会人としてどうなの

ITAネタ書こうとしたのに、全然関係ないこと書いてしまって、消すかどうか悩んで公開しちゃって、後悔してしまう話をまたします。不愉快ネタなので、読むことは推奨しないです。個人的にイヤだってだけの話なので。

ネットマナーってあってないようなものすぎて

ネットのマナーについて考えることが、最近多くて。

これについては、自分も過去を振り返りつつも、老害だなーと感じることしきり。昔はネチケットがあって、2chにいこうものなら「半年ROMってろ」と言われる文化のおかげで、ある程度のマナーの周知がなされていたと思うわけです。こういった、今では悪習と言われそうなものが悪いものでもなかったと思い返してしまうので、やっぱり老害だと思う今日このごろ。

とは言え、こんなくだらないことで自分の精神をすり減らすのも馬鹿らしいので、容赦なくブロックとフォロー外ししたりしてんだけど、それも完全ではなくて。例えば Twitterなら変なRTされたものまで制御できなかったり、Facebookでもレスにはふつーに現れたり。せっかく、精神をすり減らさないように、かつ日常であったときにイラッとしないように普段から見えないようにしているのに、そういったことで目にしてしまうとイライラがつのる。

結果的に、「もう見なきゃいいじゃねぇか」みたいになって、書き逃げの文化になるのが私のこの数十年の流れです。

なんか昔も似たようなこと書いたよなー、と探ってみたら個人的面倒な人をsnsで見ないようにすると捗るとか見つけました。今でもこの系統はダメなので、速攻でブロックしていますが、更にだめな人が増えた気がする。

最近目についたのは次の3つ。

  1. 割り込み
  2. ハラスメント
  3. 差別とヘイト

会話に割り込んでくる

お前と話してんじゃねぇよ、みたいな、とんでもないところから突っ込み来ることあって、それらが全員仲良しグループならまだしも、お前のことなんて知らねぇよ、誰だよみたいなやつがいて、挙句には人のことdisってくのはなんなんですかね。

路上で会話してたら、挨拶もなしに知らないやつが突然やってきて、人の話題に入って言いたいことだけ言って、とっととどっかに言ってしまう人と、そのスレ自体をのっとってオレのこと放置で話し続けるの不愉快すぎる。ずーずーしいんだけど、コミュニケーション的には成功している人が多いのか、皆が気をつかっているのか、とりあえずわたしは不愉快です。

ハラスメントが入ってくる

うちもたまに失敗するんだけど、リンク先とかないようにハラスメントを含んでしまうケース。内容と関係なく、サムネがハラスメントなときもあるので、とても厄介な。具体例は上げませんが、ふつーの会社員なら、会社でいろいろなハラスメント教育受けているはずなので、問題ないでしょう。

会社で開いたときに「失敗した」ってなるようなリンクは貼らないように気をつけます…。

3Sのときだけ元気

表ではネタにしないほうが良いと言われる、”政治”、”宗教”、”性” の話になると俄然元気になる人。いいんです、別に議論する分には、わたしは入りませんが。ただ、元気な人に限って、異常な差別やヘイトが入ってくるのはどうかと。わたしはそっ閉じするけれども、会話に入ってない他のみんなはどう感じてるのか、いつも気になって仕方ありません。

まとめ

前回同様上げるのをためらう内容ですが、知らん顔してあげておきます。ネットじゃないと嫌いじゃない人が大半なので、ネット上での行動だけ少し考え直せばよいだけと思います。あ、ここにはそもそも人間としてどうなのかという人は含まれていないので。例えば、解消もないのに、自分の都合だけで、長く連れ添った人を捨ててしまうような人とかね。思い返すだけでもイライラする。何故かうちの親父だけは許したけど、色々あるんだろうな自分。最後に一言。

無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり