続いて。
今度新しくしたときにほしいなー、なんていう、次期システムへの「主な」要求事項をまとめました。
要求自体はこれが全てで、これを元に設計するわけではありません。昨日の現行システムの課題点への解決策も必要ですし、大ざっぱでいい加減な、以下の要求事項を深く掘り下げて、実際にIT化するものを明確にするための要件定義が必要となります。
次回以降では、今後の進め方、とりわけ、フェーズとそのゴールについて明確にして、今後の実行計画を記述する予定です。
機能要求
- 現行提供同等サービス継続
- Webサービス
- 内外向けDNS名前解決サービス
- メール送受信サービス
- ファイル転送サービス
- ファイル共有サービス(家庭内のみ)
- データベース
- 追加機能
- クライアントPCのバックアップ機能
- 音楽・動画データを共有してリビングで視聴可能にする機能
- テスト・開発用のサーバを手軽に提供できること
要求事項
- 24/365サービスの提供 (ただし、保守時間帯を除く)
- 死活監視とメールでの通知を実施すること
- ベースとなるテンプレートを元に、新サーバーを提供できること
- データ区分によるアクセス制御を可能とすること
- ジョブの制御と結果報告・通知機能を提供すること。
- リモートからのアクセスでも遠隔管理可能なこと
- log は集約し、集中管理可能なこと。
- 内部ファイルを簡単に外部へ公開するための機能を提供すること。
- 5年くらいは増強せずに、サーバーを提供できること。
- テスト・開発環境は Public/Private ともに提供可能なこと。
- しばらくアクセスされなかったデータは、自動的に待避可能な仕組みを提供すること。
- 端末ごとにInternet へのアクセス制御が可能な仕組みを提供すること。
- 重要なデータはサーバーとは別に、自動的に、安全なリモートサイトへ [I]2011年5月5日追記 保管する仕組みを提供すること。
- 待避されたデータは削除されないようにロック可能とすること。
- ハードウェア、ソフトウェアライセンスは予算 20万まで。
- 2011年以内にサービスインすること
References
↑I | 2011年5月5日追記 |
---|