[VMware] ESXi 4.1 で adaptec の RAIDカードの状態を知りたい [aacraid]

Pocket

さて本題です。

これまでWindows8 へ vSphere CLI/Client を導入したりESXi 4.1U1 右 4.1U3 へ更新したり [I]ぶっちゃけ、これはやらなくても良かったんだけど 、していたのは、このためだったのです!! ババーン
ESXi を利用しているときに、adaptec の RAIDカードを使っていてディスクに障害が発生した場合、残念ながら vSphere Client で Storage Adapter の健全性チェックをしても “normal” ( ´∀`)bグッ! てな感じに表示されてしまいます。うちのサーバは奥底にしまっている上、ディスクのLED も見ることができない状態なので、リモートからどうにかして確認をする必要がありました。

ふと思い立ったときに adaptecのサイトをふらふらしていたとき、私はその解決法を発見したのです( ゚д゚ )クワッ!! 次の通り。

  1. aacraid ドライバを 1.1.7 以上にする
  2. ARCCONF CIM provider を導入する
  3. Windows か Linux に Arcconf ユーティリティーを導入する

これだけですヽ(´ー`)ノ

とは言え、見事にだまされたり、ハマったりしてのでココに備忘録として残しておきます。

※ 尚、私が持っている RAIDカードは こめっち からいただいた adaptec ASR-2045 RAID カードです。S-ATAで使ってますよ。多分、2xxx, 5xxx あたりは同じ方法でいけるはずです。

目次

1. aacraid ドライバを導入する

ESXi 4.1U3 の最新まで上げたところで aacraid ドライバは v1.1.5 です [II]この確認のためだけに 4.1U3 へ更新したんです… 。ARCCONF CIM provider は 1.1.7 以上を制約条件としているため、まず 1.1.7 以上のドライバを導入する必要があります。

まずは、2405ダウンロードリストの “ESX server” から最新版をダウンロードします。他の RAIDカードをお持ちの方は適宜読み替えてくださいね。ま、それくらいで着る人じゃないと、この後しにますけど。
なお、2012/9/26現在の最新は => “v1.1.7-28700” となっています

導入方法は、同「ダウンロードリスト」横のタグの「ガイド/pdf」をご覧くださいな。
2012/9/26現在の最新のガイドは、Adaptec Raid Controller インストール及びユーザーズガイド 2012年5月版 (PDF 8.6MB) です。まず、導入手順を確認しましょう。次のように書いてあります。

VMware コンソール画面で、以下のコマンドを入力して、古いドライバを削除します。
VMware ESX/ESXi 4.1 では、
esxupdate query –vib-view | grep -i aacraid ( ドライバパッケージの一覧 )
esxupdate -b <vibID> –maintenancemode remove ( パッケージの削除 )

ここで、vibID は、ドライバパッケージのフルネームです。

と書いてあるな。だが、これはウソだ。(´・ω`・)エッ?

aacraid を esxupdate -b … remove かけても「そんな vibIDないよ(´・ω・`)」と言われて削除ができない。

仕方がないので、そのまま

1
scp /mnt/cdrom/linux/driver/vmware-esxi-drivers-scsi-aacraid-400.4.1.7.28300-1.0.4.260247.x86_64.vib root@<esx-server-ip>:/tmp/aacraid

として、ドライバファイルをコピーしてから、次のようにして VMBモジュールを何となく導入してみます。

1
>esxupdate -b /tmp/aacraid/vmware-esxi-drivers-scsi-aacraid-400.4.1.70.28300-1.0.4.260247.x86_64.vib --nodeps --nosigcheck --maintenancemode update

すると、うまくいったかのようにみえますが、再起動するとディスクが見えなくなって泣くしかなくなるので止めてくださいね。

1-1. aacraid v1.1.7を正しく導入する

前置きはやめておいて、正しい導入手順をしましましょう。
先ほどダウンロードしてきたxxx内に”vmware-aacraid-400.4.1.7.28000-ESXi4.1.iso” ファイルがありますので、なんとかして覗いてください。Macならdoubleclick すればいけます。
当該 isoファイル内に “¥offline-bundle¥aacraid.zip” がありますので、どうにかして抽出して vSphere CLI からアクセスできる場所へ準備してください。

仮に、aacraid.zipを “c:\users\sho\downloads\” へ配置した場合の手順は次の通りになります。適当に読み替えてくださいね。
もちろん、server の IP も xxx.xxx.xxx.xxx なんてことはないので、自分のサーバに読み替えてください。
bundle ファイルが壊れていないか、まず –list や –scan して確認するのが、良いエンジニアの第一歩です。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin>vihostupdate.pl --server xxx.xxx.xxx.xxx  --list --bundle c:\users\sho\downloads\aacraid.zip
Enter username: root
Enter password:
 
---------Bulletin ID---------   ----------------Summary-----------------
adpt-aacraid-1.1.7              aacraid: scsi driver for VMware ESX
 
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin>vihostupdate.pl --server xxx.xxx.xxx.xxx  --install --bundle c:\users\sho\downloads\aacraid.zip --nosigcheck
Enter username: root
Enter password:
Please wait patch installation is in progress ...
The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective.

以上ですヽ(´ー`)ノ再起動してもしなくてもどっちでも良いです。

2. ARCCONF CIM provider を導入する

まず、こちらも CIM Provider ファイルを準備しましょう。2405 ダウンロードリストから “Storage Manager” を選択します。
最新の Adaptec CIM Provider for VMware をダウンロードしましょう。
2012/9/26現在の最新 => “v7.31.18856” です。

そしたらおもむろに、こちらも zip ファイルを解凍し、”¥cim¥esxi4_1¥cim¥arcconf-18856.zip” を抽出します。
手順は、aacraid と同じです。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin>vihostupdate.pl --server xxx.xxx.xxx.xxx  --scan --bundle c:\users\sho\downloads\arcconf-18856.zip
Enter username: root
Enter password:
The bulletins which apply to but are not yet installed on this ESX host are listed.
 
---------Bulletin ID---------   ----------------Summary-----------------
VMW_ARC_CLI_1.0-ESX-4.1.0-1.0   ARC CLI provider: ESX release
 
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin>vihostupdate.pl --server xxx.xxx.xxx.xxx  --install --bundle c:\users\sho\downloads\arcconf-18856.zip --nosigcheck
Enter username: root
Enter password:
Please wait patch installation is in progress ...
The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective.

さぁ、張り切って再起動しましょう( ´ー`)y-~~
再起動後に、これらが適用されているか、vihostupdate.pl コマンドで確認しましょう。次のように下の2行が追加されていれば問題なしです。おめでとうヽ(´ー`)ノ

C:\Program Files (x86)\VMware\VMware vSphere CLI\bin>vihostupdate.pl --server xxx.xxx.xxx.xxx --query
Enter username: root
Enter password:
---------Bulletin ID--------- -----Installed----- ----------------Summary-----------------
ESXi410-Update03              2012-09-26T21:34:56 VMware ESXi 4.1 Complete Update 3
VMW_ARC_CLI_1.0-ESX-4.1.0-1.0 2012-09-26T22:28:58 ARC CLI provider: ESX release
adpt-aacraid-1.1.7            2012-09-26T22:29:57 aacraid: scsi driver for VMware ESX

3. Remote Arcconf ユーティリティーの導入

こちらは、adaptec の提供している 「Procedures to install ASM-CIMProvider and RemoteArcconf for VMware ESXi 4.1」の手順どおりにいけます。正しい姿ですね。
インストール手順は、Windowsであれば「IV. To install RemoteArcconf utility on VMware ESXi 4.1 Windows GuestOS」をごらんください。Linuxは「V. To install RemoteArcconf utility on VMware ESX/ESXi 4.1 Linux GuestOS」になります。

あえてここで手順を示す必要もなさそうなので、手はずどおりに導入できたら「Adaptec RAID Controller Command Line Utility ユーザーズガイド」を見ながら遊んでください。

私が欲して仕方のなかった、DISK の健全性チェックのためのコマンドは次のとおりです [III]RAIDカード 1枚目の場合
各デバイスの “State” にディスクの状態が現れるでしょう。
折角なので、我が家の結果も載せておきます。なんの役にも立ちませんから。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
C:\Program Files (x86)\Adaptec\RemoteArcconf>arcconf getconfig 1 PD
Controllers found: 1
----------------------------------------------------------------------
Physical Device information
----------------------------------------------------------------------
      Device #0
         Device is a Hard drive
         State                              : Online
         Supported                          : Yes
         Transfer Speed                     : SATA 3.0 Gb/s
         Reported Channel,Device(T:L)       : 0,0(0:0)
         Reported Location                  : Connector 0, Device 0
         Vendor                             : WDC
         Model                              : WD10EALS-00Z
         Firmware                           : 05.01D05
         Serial number                      : WD-WCATR4141896
         Size                               : 953869 MB
         Write Cache                        : Enabled (write-back)
         FRU                                : None
         S.M.A.R.T.                         : No
         S.M.A.R.T. warnings                : 0
         Power State                        : Full rpm
         Supported Power States             : Full rpm,Powered off
         NCQ status                         : Disabled
      Device #1
         Device is a Hard drive
         State                              : Online
         Supported                          : Yes
         Transfer Speed                     : SATA 3.0 Gb/s
         Reported Channel,Device(T:L)       : 0,1(1:0)
         Reported Location                  : Connector 0, Device 1
         Vendor                             : WDC
         Model                              : WD10EALS-00Z
         Firmware                           : 05.01D05
         Serial number                      : WD-WCATR4214439
         Size                               : 953869 MB
         Write Cache                        : Enabled (write-back)
         FRU                                : None
         S.M.A.R.T.                         : No
         S.M.A.R.T. warnings                : 0
         Power State                        : Full rpm
         Supported Power States             : Full rpm,Powered off
         NCQ status                         : Disabled
      Device #2
         Device is a Hard drive
         State                              : Online
         Supported                          : Yes
         Transfer Speed                     : SATA 3.0 Gb/s
         Reported Channel,Device(T:L)       : 0,2(2:0)
         Reported Location                  : Connector 0, Device 2
         Vendor                             : WDC
         Model                              : WD20EARS-00M
         Firmware                           : 51.0AB51
         Serial number                      : WD-WCAZA4652531
         Size                               : 1907729 MB
         Write Cache                        : Enabled (write-back)
         FRU                                : None
         S.M.A.R.T.                         : No
         S.M.A.R.T. warnings                : 0
         Power State                        : Full rpm
         Supported Power States             : Full rpm,Powered off
         NCQ status                         : Disabled
      Device #3
         Device is a Hard drive
         State                              : Online
         Supported                          : Yes
         Transfer Speed                     : SATA 3.0 Gb/s
         Reported Channel,Device(T:L)       : 0,3(3:0)
         Reported Location                  : Connector 0, Device 3
         Vendor                             : WDC
         Model                              : WD20EARS-00M
         Firmware                           : 51.0AB51
         Serial number                      : WD-WCAZA4663706
         Size                               : 1907729 MB
         Write Cache                        : Enabled (write-back)
         FRU                                : None
         S.M.A.R.T.                         : No
         S.M.A.R.T. warnings                : 0
         Power State                        : Full rpm
         Supported Power States             : Full rpm,Powered off
         NCQ status                         : Disabled
 
 
Command completed successfully.

[tmkm-amazon]B00198JOLS[/tmkm-amazon]

References

References
I ぶっちゃけ、これはやらなくても良かったんだけど
II この確認のためだけに 4.1U3 へ更新したんです…
III RAIDカード 1枚目の場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください