[Amazon] 無駄な買い物をしないために選んだ2つの方法 [+1]

Pocket

眠いです。
Use the what?仕事もそうなんですけど、プライベートのTODOも全然消化できずと言うか、まともな生活ぎりぎりな感じです。そーするとストイックに生きていられる精神的余裕がなく、浪費にも繋がるのでげんなりして過ごしています(´・ω・`)

さて、浪費、なんとか抑えたいと何十年も考えて生きてきました。そもそも「社会人になれば、好きなものを、好きなときに、好きなように勝手も生きていくことができる」と考えていまして、一人暮らしを始めた後の浪費っぷりと言ったら面白くて仕方ありません。WindowsNT3.51(10万)買ってみたり、毎日呑んでみたり(しかも毎日同じ人たちなのに、よく話題の尽きないものだ)、毎週ゲームを買いあさったり。
社会人、というと「お金のことでgdgd言ってるのは情けない」とも感じてみたり、それの所為で今の借金ができていたりもするので、ホントに浪費家の頭の中ってバカきわまりないな、と40目前なってやっと感じている次第です。

さて、そんなことで、嫁にも収支を公開して、年間での収支を予測して予算化して、毎週、どのくらいお金使えるかとか考えながら生きている日々なのですが、予算を決めたところで欲しいものを買いあさっていたら「ぁぁ、今月は予算内に収まらなかったなぁ。来月がんばろ(´・ω・`)」とやって何も進化しないのが浪費家の由縁です。なんてこった。

そんなこんなで、あまりにも”Amazon.co.jp: 通販 – ファッション、家電から食品まで【無料配送】“が使いやすくて、こいつの所為で人生狂ってる気もするのですが、どうやって「欲しいもの」を抑制するか。それを次の二つに絞りました。

  1. 欲しいものを 1ヶ月放置する
  2. 本はWishlistに入れる

目次

欲しいものを 1ヶ月放置する

どんなものでもいいんです。表を作って欲しいものを書き入れたら、その横に次の2項目を埋めましょう。

  1. 欲しい、と思った日
  2. 1ヶ月後の日付

Google Spreadsheet なんかでさらっと作って、入力した日に +1ヶ月できるように計算式を入れておくと楽ですね。そして、欲しいもののことは、一旦忘れます。
TODO とかに 1ヶ月後に出るように作ってしまってもいいですね。
そして 1ヶ月後、Spreadsheet を見て、未だにその「欲しいもの」が欲しい状態のままだったら、購入するか、購入時期の検討をします。

1ヶ月後、欲しくなかったらどうするか。

捨てなさい

本はWishlistに入れる

まず、欲しい本を見つけても「1-Clickで今すぐ買う」を押してはなりません。「Wishlist」を押しましょう。そして、また忘れます。
私の場合、月末のTODOに「本を買う」というものを入れています。この TODOが出てきたら「Wishlist」を確認して、まだ欲しかったら買います。特に必要なければ

捨てなさい

例外

全てに例外はつきものです。「今すぐ」が必要なものがあります。
例えば、私の場合、Perfume の限定付うんちゃらや、深田恭子関係です。この辺は、これまでの実績から年間の予算を立てていますので、「1-Clickで今すぐ買う」を即座に押します。限定品などは、すぐ、その時に買わないと終わってしまうからです。
なので、限定品として購入が必要なグッズは何か、は決めておき、それはこのルール・プロセスとは切り離して購入することにしています。

こんな感じでお茶を濁してる毎日です。DevOpsの件は、あと、時間さえあればなんとかなるところまできました…。みんなが忘れる前にまとめたいです。

“[Amazon] 無駄な買い物をしないために選んだ2つの方法 [+1]” への1件の返信

  1. よくよく考えると、どちらも 1ヶ月寝かせる、ということなので、結局一つのことな気がしてるのは秘密。
    使ってるツールが二つある、というコト。かな。

    (疲れてて、もうなにがなんだか分かりません)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください