[男梅] 最近オススメしているお酒 [お湯]

最近、お酒の話をしていると、必ずオススメしている商品がこちらババン

味が濃すぎてハマってしまう「男梅@ノーベル製菓株式会社」のリキュールです。アホみたいに味が濃いので、ストレートやロックでのむのはどうかと思いますが、これをお湯割にすることを勧めています。それも、ごく少量。

さて、普段の私は「白湯」生活をしています。冬場はまちがいなく、お湯を飲んでます。白湯よりもお湯。なんか、結構調子いいんですけど、たまにちょっと味付けが欲しくなる。気分に合わせて、お酒だってちょっとほしい。とは言え、そんなに焼酎のお湯割も好きじゃないし、日本酒の熱燗だとへべれけになってしまう。ちょっとぴりっとアルコールを含めて、血流を良くする程度のお酒にしたい。

そこで、これ。男梅。
飴とかタブレットを嗜んだことがある人は分かると思いますが、めっさ渋い味がします。すごく酸っぱい。この男梅の酒も同様に、非常にすっぱい。味が濃いんですね。
なので、これをちょろって 5-30ml 程度のほんとちょっと入れてから、お湯を入れる。350-500ml くらい。元々の男梅のお酒はアルコール度数が15% なので、計算してみれば、子どもでも飲める程度に薄まってしまう。もはや、酒とは別の物になるんですが、アルコールの成分ははいってるし、ほんのり梅味になって、ずっと白湯の甘い味を続けた後にぴりっと気が引き締まる感じ。この程度なら 2ℓくらい飲んでしまっても、酔うようなことは全くないです。お酒を飲んでる風を装いながら、それでいて、平静を保っていられる。コレ便利。

と言うことで、今もそんな激薄男梅のお酒を飲みながら、商品のオススメでした。コンビニでも売ってるので、是非どうぞ。

別にどっからも金もらってません。お金もらってるなら、もっと宣伝します。

[Excel] ピボットテーブルを使うようになって、分析速度が倍以上になった [統計分析]

コンサルの端くれとして、数値データの分析は重要なお仕事です。
big data と名乗るほどのサイズのデータでも無いですが、Excel にしては、そこそこ重いデータの分析もあって、結構やっかいです。10万件クラスになると、計算しているだけでメールが数件読める程度の時間がかかります。
面倒だな、やっかいだな、まわりの人間のことを無視して、「R – Free Software Directory」に手を出してみようかだなんて、ジュンク堂をフラフラしていたら「Excel」「ピボットテーブル」「統計入門」なんてキーワードを見つけたんです。「ピボット」ってバスケの時間に習ったときに「軸足を起点にした動作」を覚えていて、ただの行列変換操作だと、長年ずっと考えていたら、なぜかそれと統計が組み合わさっていて、興味を持ったんです。

それで、いくつかのサイトを見ているうちに、オレが今まで *COUNTIF()” や “SUMIF()” を綺麗に並べて分析していたのはなんだったんだ…という自体に。
データ表をつくったら、それをベースに、行列を好きに定義して、データの集計方法を好きに変更できて、それがちょっとの操作でできてしまって、「ここは COUNTIF() をだな… あれ、どの組み合わせで計算したら…」とかとかそんなこと考えずに、マウスでちょいちょい動かすだけで、必要な情報が全部まるっと出てくることに気がついてしまったんです。

統計WEB | アンケート入力・集計 | Excel による単回答の集計方法

こんな手順を見ていると、やっかいな感じがあるんですけど、実際にやってみるとちょー楽。なんで今まで知らなかったのかと

そんなピボットテーブルの魅力を余すことなくお伝えする気力と技術がないので、「ピボットテーブル」というキーワードだけでも覚えて帰って下さい。みなさまも是非どうぞ。

[つまづく] コンピュータの基礎ってなんだろう [潜ってみる]

常々「基礎をやれ」とえらそうに言うことを、人生の糧として生きているわけですが、ふと「コンピュータの基礎」って、なにをやれば「基礎」と言えるのか分からないことに気がつきました。

多分、大抵のエンジニアが思い描くものとして、コンピュータアーキテクチャ(またはシステム)は、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークで成り立っているから、それぞれについて基礎を学べば良いのではないかと想像するわけです。
なので、いったんはこのカテゴリで、基礎と言えるところまで深掘りしてみて、いったい何が基礎なのかを考えてみました。

なお、今日のネタは記憶だけで書いているので、たまにまちがいがあると思いますが、気にしないのが得策です。

“[つまづく] コンピュータの基礎ってなんだろう [潜ってみる]” の続きを読む

W成人式を迎え、二十歳の自分に対して、なにか言ってやることがあるかどうかを考えてみた

今日の今日まで、不惑 = 2度目の20年 というコト気がついていなかったので、幸せに暮らしていたんですが、不意に「成人式」という言葉を見ていたら気づいてしまって、おそろしいほどに凹んでます、しょっさんです、( ノ゚Д゚)こんばんわ。

折角の W成人式なので、若造どもになんか一言くれてやろうかと考えたのですが、1月末に若い人向けに LTする内容と丸かぶりになってしまうことに気がつきました。そこで、この 20年間を振り返って、二十歳の成人式をむかえた若かりし自分に対して、なにか言ってあげることがあるだろうかと考えてみました。
要するに、自分の半生の反省というオヤジギャグを思いつく程度には、年を取った私の人生の振り返りをしてみます。

“W成人式を迎え、二十歳の自分に対して、なにか言ってやることがあるかどうかを考えてみた” の続きを読む

2015年の抱負と目標

今頃になってですけれども、それ自体は 2014年内に決めて、既にその活動を始めていますので、いいんです。表明するかどうかだけのちがいです。

抱負と目標って、意味が曖昧で、辞書の意味も不明確ですし、ぐぐっても意味合いが反対に書いてある人同士の戦いになっていたりして面倒なので、私個人としては、次のように定義して語っています。

抱負 : 成し遂げたいと考えていること、定性的。
目標 : 成し遂げるための具体的なゴール、定量的。

このように読みかえていただければと。もし、読んでみようという奇特な人がいたらの場合ですけれども。

“2015年の抱負と目標” の続きを読む

[BABYMETAL] 新春キツネ祭り行ってきたよヽ(´ー`)ノセトリ [SSA]

なぜか身体に一抹の不安を抱える今日。
BABYMETAL のライブというと、体調を悪くして、昨年も前半は行けず後半の 4回しか行けなかった [I]4回行けば十分じゃないのかって気もしないでもないけど

年末の SU-METAL生誕祭から、ほんの数週間、豊洲の大雨の記憶をいだきながらの参戦です。
今日、発熱していたのはテンションが上がっていたことか、昨日の一人前夜祭で飲み過ぎたんだろうということにします。

BABYMETAL 〜新春キツネ祭り〜“[BABYMETAL] 新春キツネ祭り行ってきたよヽ(´ー`)ノセトリ [SSA]” の続きを読む

References

References
I 4回行けば十分じゃないのかって気もしないでもないけど

[Emacs] インフラエンジニアへオススメするinit.el(その2) [elisp]

お風呂でるんるん気分で書いていた記事が消えてしまったので、「OSX – [Emacs] インフラエンジニアへオススメするinit.el(その2) [elisp] – Qiita」の記事をblogへ持ってくるテスト第2弾。

哀しすぎる。

“[Emacs] インフラエンジニアへオススメするinit.el(その2) [elisp]” の続きを読む

[フィットネス] fitbit Flex を 1ヶ月使ってみた [万歩計]

昨年はダイエットが気持ちよいほどに効果があって、自分でも怖くなるくらいに体重・体脂肪率を落とすことができました。ホント良かった。
そんな、既にダイエット生活が板に付いている私が、「Fitbit Flex ワイヤレス活動量計・睡眠計リストバンド」を一ヶ月使ってみました。

なんで、こんなものを…というと、会社の健保が多分困り果てて社員を健康にして、暴利をむさぼりたいための企画 [I]個人的な予測です として、特定の社員に Fitbit を配布して、健康管理をさせようというものです。ガジェット好きな社員の多い弊社です、すぐに数千人が殺到したようです。なんだ、社員の気持ち、分かってるじゃん。

そんなこんなで借りて見た結果について、皆様にご報告します。

“[フィットネス] fitbit Flex を 1ヶ月使ってみた [万歩計]” の続きを読む

References

References
I 個人的な予測です

[断捨離] 捨てる神あれば拾う神あり [捨てるなら売れ]

特に語らうようなことは何もないわけでもないわけにもないでござるが、もう疲れているでおじゃる。

さて、ここ数年「断捨離」がブームです。大昔は、ものを買っても箱は捨てるまで取ってあるような、人間界では貴重で希有な存在でした。なお、箱を捨てない理由は「引越のときにあると便利だから」です。ついでに物持ちがとても良いので、古すぎて、なかなか捨てられない、愛着のある品が多いというのも私の特徴です。ほんの数年前まで、幼稚園のときに買ったはさみを使っていました。新しいハサミになった理由も「壊れたから」です。そりゃ、30年間も使ってれば、プラスチック部分はいかれるわな。

そんな若輩者だった私もいつしか、てきぱきと物を捨てられるようになりまして、嫁や友人からも文句を言われなくなって済むようになりました。
なぜか。まずは、その辺のお話しをかいつまんでしておきたいと、そう思う次第です。

“[断捨離] 捨てる神あれば拾う神あり [捨てるなら売れ]” の続きを読む