活字オタクと言うほどでもないので、オレの場合は純粋に「趣味=読書」だなぁ。
たしかに、ビジネス書とかの割合が多くなってきているので、仕事の「ため」に読んでいるモノも多い。けれども、基本的に、それがおもしろいから読んでいるのであって、結果的に仕事が効率化されたりするだけ。
そのほかの趣味は
- 音楽鑑賞
- サッカー(含むフットサル)
- 掃除(最近、趣味の域にあがりました)
- 文具屋巡り
The oshiire has been full of love since 1999
活字オタクと言うほどでもないので、オレの場合は純粋に「趣味=読書」だなぁ。
たしかに、ビジネス書とかの割合が多くなってきているので、仕事の「ため」に読んでいるモノも多い。けれども、基本的に、それがおもしろいから読んでいるのであって、結果的に仕事が効率化されたりするだけ。
そのほかの趣味は
お掃除大好きなshoです、こんばんわ。
掃除大好きな割に、掃除機は 1995年に購入したモノを、壊れているにもかかわらず、そのまま使っていました。壊れたときに、某大規模掲示板などで情報入手したときのオススメが、5万もするような代物だったので、買い控えていました。
しかし、先週末。いつものようにお掃除していたのですが、掃除機の壊れっぷりに、そろそろ本気でキレそうに。これはやばいと、ついに購入を決意。ボーナス出ましたし。
それで、また大規模掲示板ですよ。したらば、このサンヨーの掃除機がオススメでしたので、値段を確認し、BICで本体も確認し、即orderです。決断してからの行動は早いのがウリです。
私が、ずっと気にしていたのは、サイクロンにするか、紙パックにするか、というとこでした。ただ、この機種は中身を入れ替えるだけで、サイクロン方式も紙パック方式も選べます。ですから、普段はサイクロンを使い、ゴキ野郎を吸い込むときは紙パック、とかそんな無茶もできます。しかも、このサイクロン。ティッシュはさんどくだけで、長く使えるという変な代物で。
嫁がニュースで聞いてきた、ということなので調べてみたんだけど。
附属池田小事件から、今日でちょうど 7年。この事件からまったく同じ日なんですね。これって、とくに偶然ではなく、必然と考えられますよね。
ここで、トンデモ論を発動させるとすると、こんなことが考えられます。なぜ「6・8」なのか。それは、1945年8月6日までさかのぼります。この日は、広島に世界で初めて原爆が戦争で利用され、実際に落とされた日です。この、8と6の数字には、何か意味があるんではなかろうか(ry
心肺停止の人らは、みんなだめだったようですね・・・orz
ご冥福お祈りをするとともに、動機の不明確さと、ホントに893なのかはっきりしてほしいです。見た目はそんな感じだけど。
それにしても、通り魔で、こんなに殺してる事件て珍しいな。連続殺人事件史でも 6人てけっこう凶悪な方だ。まさか、このご時世にこんな事件が発生するとは考えてもみなかった・・・。
今日の 15時からの中田マッチですが。
中田英寿氏主催試合にスキラッチやセードルフらスター選手が集結。
フィーゴやピエロ、カフー、メッシなんかがくるのでは的な話になって、すごい盛り上がってたんですけど、実際はちょっとものたりないメンバー構成です。ちょっと期待しすぎました。これはこれでいいんですけどね。
というか、前園がいて、キングがいないのは想定内でした。やっぱりw
でも、なんで相馬さんとか小倉とかいないかな。さみしいですよ。