IT業界ジュニアのためのオススメ書籍(しょっさん編)

昨日、”oshiire*BLOG» Blog Archive » IT業界ビギナーのためのオススメ書籍(しょっさん編)” ということで、結局 Z80かよ、みたいな流れで、ただの思い出話に興じたお話でしたが、折角なので、続けていきます。
今日は「IT業界ジュニア」の方向けです。意味分かりませんね。この後、シニア→エキスパート→エヴァンジェリストと進みます。

そこで、本日も「オススメ書籍」について、とても深く頭を悩ませてみます。

“IT業界ジュニアのためのオススメ書籍(しょっさん編)” の続きを読む

IT業界ビギナーのためのオススメ書籍(しょっさん編)

某新会長 (“2013年度役員改選および新体制スタートのお知らせ“) に買いなさいと言われたので、たまに気まぐれで購入する”Software Design|gihyo.jp … 技術評論社” 2013/05号を購入。
今回の特集は「IT業界ビギナーのためのお勧め書籍」ということだったので、自分の若かりしマイコンをいじり始めたころを思い返してみました。それから、しばらく「オススメ書籍」ってなんだろうなーって考えてみました。

“IT業界ビギナーのためのオススメ書籍(しょっさん編)” の続きを読む

[大手企業を] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、自分のキャリアを語ってきた [勧める理由]

qpstudy 2013.04 on Zusaar” 三部作、ここに完結です。

私は、あまり自己紹介をしないようにしてます。自分のことを知って欲しい云々とは言っても、後でネットでスライドを拾ってもらったり、@sho7650 をフォローしてもらえれば、人となりは何となく分かると思います。うっとうしいバカだと。

そんなことに時間を使うよりも、説明にできる限り時間をいつも割きたいと考えています。たいていの場合、その場限りではなく、何度かお会いする人も多いですので。まぁ、状況が異なれば、自己紹介の時間を多く取るケースもありますが、たいていの場合、最低限にします。名前すら言わなかったときは、終わってると思いましたので、もうしません。

ところが、今回はわざわざホワイトボードに時間軸の線まで引っ張って書いて、自分がどんな仕事をしてきたか、どんなキャリアを積んできたか、と言ったところに時間を多く使いました。
これは、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [キャリア] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へキャリアフレームワークの話をしてきた [将来]” でお話しする前振りでもありますが、それだけではなく、もう一つお伝えしたいことがあります。
その理由については、その場ではご説明しなかったので、ここで補足として説明します。まず、私のキャリアを振り返ってみましょう。

“[大手企業を] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、自分のキャリアを語ってきた [勧める理由]” の続きを読む

[大事なこと] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へ3つの言葉を送ってきた

qpstudy 2013.04 on Zusaar“では、キャリアの話ともう一つ「3つの言葉」をお話ししてきました。
いろいろと伝えたいことはありますが、その中から 3つだけ、最近自分の感じている大切なことをお伝えしてきました。

ついでなので、こちらでもご紹介します。

“[大事なこと] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へ3つの言葉を送ってきた” の続きを読む

[キャリア] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へキャリアフレームワークの話をしてきた [将来]

毎度の如く、”qpstudy 2013.04 on Zusaar” に出て遊んで発表してきました。
今回の内容は、新人向けLT大会ということで、そのLT大会の前に新入社員の方々向けに説教してきてみました。ITエンジニア界隈でよく話題になるものの、不透明感の高いキャリアの話です。

それはそうと、今回はスライドを作らずに、(自称)カリスマ塾講師として、ホワイトボードを黒板に見立てて授業風に試してみましたが。次のことが分かりました。

  1. 書きながら話す先生はスゴイ。あんなんムリだ。
  2. 目の前に人を呼びつけて、そこにむかって話し始めると、ぼけてる余裕はない
  3. スライドにネタを入れられず、話術だけでネタを入れていくことの難しさを知る
  4. 後ろにいる人には、ホワイトボードの内容が見えない
  5. スライドがないと、注意が散漫になり、話を聞かない人が増える
  6. 結果的に異常に真面目な話になる

もう二度とやらないと思います。

“[キャリア] #qpstudy 2013.04 で、(自称)カリスマ塾講師が、新人へキャリアフレームワークの話をしてきた [将来]” の続きを読む

日常でも使える、リスクマネジメントの基礎 (1)プロジェクトの障壁

不思議なことに、「これがリスクだ」といっているのに、そのリスクに対してなにも行動しなかったり、そもそも「リスク」を認識できなかったり。
はたまた、「課題」と「リスク」の区別が付いていなかったり。他にも、「前提」や「依存」など、プロジェクトを遂行するに当たって、障壁となる項目はこれだけあるわけです。
まぁ、プロジェクトにかかわらず、人が生きていくためには、様々な障壁があって、それらを解決したり、回避しながら人々は生きているわけです。
ただ、障壁の内容によって、対応しうる内容が変わってきますので、そのあたりをまとめておきますね。

“日常でも使える、リスクマネジメントの基礎 (1)プロジェクトの障壁” の続きを読む

書きたくなかったけど、時間がない

「時間がない」と言うのは、無能ものの証拠だと考えています。
ただ、残念なことに、今まさに自分が「時間がない」状態になってしまいました。

まだ、心に余裕はあるものの、拘束されていたり、なにかをせねばならないなど、日常生活を削るかどうかの瀬戸際までやってきました。
あまり、身体も強くないので、残念ながら無理はあまりききません。

多少無理できるように体を鍛えてはみたものの、鍛えても無駄な部分にウィークポイントができてしまい、こればっかりは、常日頃からの清く正しい生活習慣でしか対応できないようです。
“書きたくなかったけど、時間がない” の続きを読む

[パズル] くやしいけど、パズドラが面白い [ドラゴン]

今更だけど、何となくやってみたら面白くて悔しい。
zookeeper 好きなのもあるんだけど、無料でできる範囲が広いので、お金かけなくても十二分に遊べてしまうところがなんか悔しい。

ただ、フレンドとかじゃかぁしいね。

“[パズル] くやしいけど、パズドラが面白い [ドラゴン]” の続きを読む

[夫婦で] 家庭内稟議のやりとりを軽微にするために、Wishlist の共有はいかが? [購入]

突然ですが、結婚されている皆様はお買い物するときの「家庭内稟議」はどのようにやっていますか。
我が家では、¥5k-¥10k 程度以上の「モノ」「サービス」を購入する場合は、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [BTS] MANTIS で家庭内課題管理をやってみた。 [管理]” と同じように、Mantisでチケットを廻しています。

ただ、いきなり稟議を廻したところで、そう簡単にOKのでない場合がありますので、ジャブって事前ネゴをすませておきたいと考えるのは、会社員のサガです。SAヽ(´ー`)ノGA!!

そこで、事前ジャブのために、夫婦で Wishlist を共有するという方法はいかがでしょうか?

“[夫婦で] 家庭内稟議のやりとりを軽微にするために、Wishlist の共有はいかが? [購入]” の続きを読む

[イライラ] 穏やかな怒りを沈める、個人的なオススメ [ギラギラ]

クラシックです。

某山崎邦正は性欲を抑えるのに使っているそうですが、私はイライラを抑えるのにお勧めします。
なんで、今日に限ってこんなにイライラすることが重なるんだろうかってのは置いといて、これを穏やかに、たおやかに、安らかにする必要があります。

そこで、クラシックです。
“[イライラ] 穏やかな怒りを沈める、個人的なオススメ [ギラギラ]” の続きを読む