ゴールデンウィーク真っ盛り、わたしと言えば、若いころでもやったことのない、プールで2日連続1km超えで肩の筋肉痛がやばくてだらだら過ごす休日、しょっさんです。
そうは言いつつも、今日の夕方はプールへ行こうか、走るかどうしようか悩んでる程度にはジャンキーです。
The oshiire has been full of love since 1999
ゴールデンウィーク真っ盛り、わたしと言えば、若いころでもやったことのない、プールで2日連続1km超えで肩の筋肉痛がやばくてだらだら過ごす休日、しょっさんです。
そうは言いつつも、今日の夕方はプールへ行こうか、走るかどうしようか悩んでる程度にはジャンキーです。
9連休です。正月も長く休んだ気はしますが、あれは正月が忙しくって本格的な怠惰の長期連休は今だけ、しょっさんです。
長期休暇となると、部屋の模様替えや、サーバの作業に没頭のあまり外にも出なくなるし、体力もなくなれば筋力も衰えるし、嫁の風邪もうつってどうにもこうにもなりません。ということで、映画ばっかり見る日々です。町域休暇の嗜みと言ったら、読書と映画鑑賞です。
ほらー、一度休みが入ると、書き続けるの諦めるって言ったじゃないですかー、しょっさんです。
別にFF15で釣りばっかりしているわけでもなく、ゲームとは関係なく、日々、忙しくさせていただいているおかげでございます。遊んでばっかりじゃないよ!!(強く言いたい)
毎日blog書くゥーんだ! とかいうKPIは分かりやすいんですが、ネタの疲弊化が止まらず、流石に後悔することも阻まれるネタが増えてきている気がしています。まぁ好きに書けばいいじゃんってのはありますけれども。かと言って書かないと、過去に何があったかを残せていなくて、facebookやTwitterの過去ログ漁るとかいう、苦痛しかない作業をせざるを得なくなります。いや、日記も残してたりしますが、そっちも結構怪しい。検索もできないし。
ということなので、日々、記録を残すblogと、ちゃんとネタを作って公開するものとは別々に考えるのが良いと判断しました。一応、ほぼ毎日、日記的なログは残していくとともに、少しずつ集めた小ネタをたまにまとめて書いておくということもしたいなーとか考えている次第です。
なお、昨日は某パートナーさんのところへいって、弊社の新機能説明会や社員さんのLT大会やってて、タダ寿司喰って帰ってきましたヽ(´ー`)ノ
あとはお客様先で、ある製品とお客様の考える事のミスマッチに悩んでいたりとか、公にかけないことだらけの一日でした。
それと給料日。今月と来月はインセンティブが入ってこないので、ちょっとさみしいアレです。最近、言葉が出てこないこと増えたのは、英会話が増えたからなのか、それとも老化なのか、痴呆なのか。生活スタイルがあまり良くないので、運動しつつ、早寝早起き習慣をちゃんと進めていきたい次第。
このタイミングでしょっさん、今月でいなくなってしまう仲良しだった弊社役員の人、毎朝、喫茶店で一活動してから出勤してたことを思い出す。お金かかって仕方ないけど、そういった活動方法も一つ考えておくべし事柄だな。
年始から続いていたblog連続投稿記録ですけれども、ついに止まってしまって、ああ、これでいつでも休めると思うしょっさんでございます、こんばんわ。
まぁ、寝込んでいた最中も「blog1行でも書くだけ書いてから寝たらどうか」とか考えてしまったので、それ自体が病気だったと思います。
blog休んでしまった理由は、2014年末の急性胃腸炎で、初めての点滴に同じなのですが、この時のように病院に行かないと死ぬんじゃないかとか、1ヶ月まるまるまともなものが食えないとかではなさそうです。それでも、一昨日(3/16)の夜は 38.7度まで上がって、胃痛もひどくて、もうどうしていいかわからず、19時から23時までが3日位あったように時間の経過が遅く感じられました。んで、昨日(3/17)はまるまる一日寝込んでいて終了。
当初、熱が異常に上がったので「インフルエンザ」かと思ったんですけど、結果は陰性で、それはそれでほんと良かった。ああ、良かった。
さて、とりあえず、今日になったら、相当調子が良くなって、朝からご飯食べてやるぞーって気分で、食事待ちしてたわけですよ。その間、ちょっと暇だったので、FF15 のアイテムコード入れてなかったので、アイテムインストールしておこうかなんて、なんとなくアイテム入れてたらそのまま夜までずっとFF15やってしまったオレは一体何者。
という感じで、今はPS4のTorneで「タラレバ娘」見てんだけど、吉高由里子なんだかんだでいつも男と遊びまくってんじゃねぇかみたいな感じで見てる。
皆様も、どうぞご自愛ください。
初めてのCybozuでうきうき(?)のしょっさんです。
さっき、東京駅を縦断してきたら、途中で撮影やってまして。スギちゃんがいました。黒かった。
というか、今は開催前なので、これから参加するんですが、毎度のごとくLTやってます。
今日の趣旨は次のとおりです。
ITエンジニアが読むコンテンツ、例えば技術書や雑誌、技術系Webメディア、技術ブログ、技術同人誌などを書いたり編集したりしている方が
– どのようにコンテンツを作っているか?
– たくさん見て/買ってもらえるにはどうしたらいいか?
などのノウハウを、会社や職種の垣根を超えてシェアできる場にしたいと考えています。
ということで、常に小ヒット狙いのわたしが blogネタを話に来ました。ツライ(ツラくない)。以下各者メモ。
関係ないけど、ゆうこりんとは、誕生日一緒です。
インプレス Noriyuki Suzuki
Androidのコミュニティ活動 → 出版
最近、酒飲まないで発信するのと、アウェイに弱いので、やたらスベル。
エンジニア観衆の多いところではなかったのか、ここに来るまでにショックな出来事があったからなのか、なぜかはわからないけれども、気持ち良いくらい鳴かず飛ばずのLTがステキ。 orz
日本で無名なサービスなどを紹介して稼ぐ
巻き込む
企業トップからの支持ではなく、現場からの起案が必要となった → 目的志向型コンテンツを活用
風邪を引いてしまったようなしょっさんです。
普段使うことのない、iPhoneからの投稿ですが、blogいちいち結局書いてしまうのはどうなんでしょうか。
昼間に寝てしまうと、夜に寝られない病になるのに、寝ないと治らないので正解が分からなくてツラいです。風呂に入って体温を上げるのが良いのか、はたまた。ただ、風邪かな…って時だと風呂に入って養生して寝るんですが、頭痛があるとダメ。何もできない(´・ω・`)状態も状況も寝ることしかできないのに眠れないので、こんな感じでどうしたらよいのか、さっぱり分からず。
しばらく早く寝なかったことが、そのまま身体的影響を及ぼしてることは間違いないので、しばらくは早く寝ることを心がけます。
明日には良くなってると良いなぁ。
最近、月の後半になると仕事が詰まってきて予定が埋まる現象が発生するしょっさんです。
おかげさまで、プレミアム給料日です(四半期ごとのインセンティブ月なだけです)
プレミアムだし、去年末から残っているプレミアムモルツを飲んでみようかなんてちょっと考えてみました。
「え、断酒してんのになんで」
酒をやめて2ヶ月近く経過しますが、特に身体的になんの変化も感じないし、Fitbit Charge HRも交換して新しいものになったし、計測してみたほうが良いのではないかと。
普段と異なるトレンドが出るのであれば、やはり飲酒の影響はあるということになるし、特に反応がなければ「500ml以下/日なら問題ないか、身体的に良い影響がある」を自分の身体としては裏付ける証拠のひとつになるのではないかと考えたからなわけです。まぁでも、心拍数だけなので、ホントならリアルタイムに体温とか、血液中のうんちゃらとかね。そういう時代になったら、個人IoTはかどるのに残念です。
ということで、風邪のひきはじめだし、生姜湯に葛根湯入れたのを飲んで、本を読みながらとっとと寝ることにしますよ。1
結局飲まない ↩
「インフルエンザ陰性」って言われると、突然、体調良くなった気がします、しょっさんです。
「病は気から」って言いますし、まぁこんなもんですか。しかし、娘はまだ調子良くならないです。なんでや。
2016年1月31日に入社しましたので、正確には昨日で 1周年です。2年目がスタートしました。
今日は弊社の 18年度が開始します。とにかく 1年無事に過ごすことができましたので、いつもどおり
しょっさんのほしいもの をごらんください。楽しみにお待ちしています。
会社をやめる頃 しょっさん会社やめるってよ を書いてはいますが、実際に会社をやめた理由や、次の会社への希望や展望は特に述べていませんでした。初めての転職でしたし、会社に何か期待をするということも、あまりなかったように感じます。
とりあえず、ついしん、に書いてあったこれ
社内・社外でお世話になった人メールリストは作っておいたら、退職するときにメールする相手をいちいち抽出しなくて便利だろうなって考えた。そんなサービスないかな。
今の会社だと、Chatterという社内SNSの仕組みで、フォローしたりされたりしますから、メール相手を選ぶこともそんなに難しくないことに気がついて、もう特に辞める時の人リストとかは作っていません。SNSあるとリスト化が楽でいいですね。
しょっさんインフラエンジニア辞めるってよでは、新しい職種がこんなものだろうと予測していました。せっかくなので、ここは比較しておきましょう。
項目 | 前の会社 | 今度の会社 |
---|---|---|
役割 | pre-sales, post-sales(障害時対応、プロジェクト支援など) | pre-sales |
提供商品 | アプリを稼働させるためのHW,SW,Serviceを組み合わせたインフラ | PaaS/SaaS上のアプリ |
勤務体制 | 裁量勤務 | 9:00-18:00(フレックス) |
賞与方式 | 固定 | インセンティブ |
開発方式 | ウォーターフォール | アジャイル |
プロジェクト規模 | 数十〜数千人 | 数人 |
プロジェクト期間 | 数ヶ月〜数年 | 1〜2ヶ月 |
日本法人社員数 | 今度の会社の10倍くらい | 前の会社の1/10くらい |
項目 | 前の会社 | 今度の会社(想像) | 今の会社(実際) |
---|---|---|---|
役割 | pre-sales, post-sales(障害時対応、プロジェクト支援など) | pre-sales | pre-sales, ただしまれにpost-salesの支援あり |
提供商品 | アプリを稼働させるためのHW,SW,Serviceを組み合わせたインフラ | PaaS/SaaS上のアプリ | PaaS/SaaS自体 – PaaSでのアプリ開発方法や外部システムとの連携方式の説明やハンズオン・デモが多い |
勤務体制 | 裁量勤務 | 9:00-18:00(フレックス) | スーパーフレックス(ほぼ裁量) |
賞与方式 | 固定 | インセンティブ | インセンティブ |
開発方式 | ウォーターフォール | アジャイル | たまにウォーターフォール、ほぼアジャイル |
プロジェクト規模 | 数十〜数千人 | 数人 | pre-salesでも数十人規模になることあり |
プロジェクト期間 | 数ヶ月〜数年 | 1〜2ヶ月 | 3ヶ月〜3年 |
日本法人社員数 | 今度の会社の10倍くらい | 前の会社の1/10くらい | 想定通りだけど増える数が半端ない |
私の担当が大企業だということもあって、息の長いセールス期間を持つものもありますし、関わってくる人数もやたら多いものがあることは、以前の会社と同じでした。ただ、私が客先に引きこもってお客様と一緒に何かを…ということは、ほとんどありません。基本的には、いつも自分の席を温めて1 いることがほとんどです。あまり、外出好きじゃなく、いつも同じ場所にいることが望みだったので、今の仕事の形式はとても好きです。固定された自分の場所があると、そこへ行きやすいのですが、特定の決まったものがなく、周りの風景がいつも変わっていくのは個人的に余り好きじゃないことに気が付きました。前職では、固定するものが何もなく、いつもどこか他の場所へ行っていたりするのが苦手で、必要ない限りは喫茶店とかで仕事してたことも多かったですね。感慨深い。
評価基準を何にしたらというのはありますが、まず次の3つの視点で評価してみます。ひとまず、人・モノ・金です。
弊社はOhanaカルチャーを重要視しています。ブラック企業的にありがちな「アットホームな云々」に似てますし、実際それっぽい感じあるんですが、個人を尊重して、ワークライフバランスをうまくとれるよう、みんなで協力しあっていく体制は、まぁそれはすごいと感じます。
何よりも、「人を褒める」という点については、おみそれいたしました。褒めて伸びるタイプの人間にはとても良い会社だと思います。
福利厚生なども、社員数に従って向上したり、抑制されたり、予算によって色々、そのときによってまちまちです。ですが、フリードリンク、フリースナック、フリーおにぎりは嬉しい点じゃないでしょうか。社内もきれいですし、社員の休憩所も羨望される場所ですね。先のOhanaカルチャーにも通じるんですが、社員を大切に扱う姿勢が、会社の環境に如実に現れていると感じます。気がつくと太っていく人が多いので、そこは気をつけましょう。
一般的な福利厚生については、私の知るかぎり、他の外資系と大差ないと思われます。
年に四回のインセンティブ(私のロールの場合)はいいですね、先が長過ぎないですし、前四半期の成績が反映されるので、お金に対するモチベーションは多少なりとも上がります。前職ではインセンティブを選択しなかったのと、原則、固定ボーナスでした。ともに良い点・悪い点ありますが、会社の業績や成長度合いによって、この評価制度は変わるでしょうね。
今のところ、創業から毎年20%以上の成長を続けていますから、今のところ成長率に関しても問題も心配もいらないです。この業績に怠慢にならないようにすることはもちろんですけれどもね。
仕事の内容的に振り返ってみます。おおざっぱに、次のようなお仕事をしています。プリセールスロールなので、営業を支援する立場にいます。なので、原則として営業を支援するほにゃららなんですが、マーケのお仕事も支援しています。
一番多いのはこれですかね。実際にお客様先にいって、デモを交えて製品の説明をしたり、たまには人を集めてハンズオンをやっていたりします。こんなにいろんな業種の、いろんなお客様先に行くのははじめてで、名刺の減りっぷりが怖いくらいです。
また、営業しやすいように、説明資料を準備したり、社内のSEやパートナーさんむけに製品の説明する場合もあります。ともかく、プレゼン技術を磨く場みたいになってます。なかなか臨機応変にうまいことできないんですね、初めて会う人ばっかりなので。
前職と変わらないポイントです。お客様の要件に従って、検証用の環境を準備してみたり、アーキテクチャデザインをしてみたり。業種も異なれば、今までとちがう製品で、考え方もちがうことが多く、採用できる製品も自社を超えて選択しやすくなっていますから、幅が広がってきている気はします。とは言え、インフラはすでにある状態からの組み合わせになりますので、黄金パターン的なものが少ないように感じます。
前職とちがい、検証環境をかんたんに準備できて、ささっと検証できるのはとてもありがたいです。検証環境準備するだけでも数ヶ月要したものが、今だと数分でできるので、営業サイクルがとても短く、多くのアーキテクチャに触れられるのは、良かったポイントです。
外に出かけていって、話をしたいという欲求がここで満たされすぎていて、最近、社外の勉強会へ行かなくなっていて、ちょっとそれはそれでどうかと思う程度には、あれです。昨年の実績ですと、AWS Summit で自社ブースの説明員をやってみたのが、説明員デビュー。次に自社イベントでも、同じようにブースでの説明員。今年はRuby開発者のためのHeroku入門で、初めてのWebセミナーと、いろいろやらせていただきました。ありがとうございます。これからも、Webセミナーは継続して実施していきますし、ブースにはいつもいると思いますので、どうぞよろしくお願い致しますね。
振り返ってみると、いろんなことを初めて体験した一年間で、とても忙しかったなーと感じます。そのわりには、有給もちゃっかり消化して、PerfumeもBABYMETALもさんざん行かせていただきました。今年も頑張ってツアーめぐるぞ(そうじゃない
アーロンチェアなので温まらないけど ↩