[Raspberry Pi3] 自宅のサーバをNASだけにしてしまうの巻(ほぼ終わり) [DNS]

末っ子の面倒を見なければならない、世間では仕事始めの今日このごろですが、みなさまいかがお過ごしですが、しょっさんです。

妻は仕事に行きましたし、他の娘たちも受験に向けての準備や、塾へ行っています。今晩は、カナディアンなAlanと焼鳥新年会するので、それまではスタバに引きこもって原稿を書いていようかと予定していました。が、末っ子が学童クラブへ行っていないために、夕方までは一緒にいなければならず、1Fの客間兼仕事部屋に、娘と引きこもってます。末っ子は、怠惰な気持ちでだらだらと勉強をして、私はやたらとアカデミックすぎる内容になってしまった原稿をどうしたものかと悩みこみながら、まったく別のことをしようとしています。ヤバイ。

“[Raspberry Pi3] 自宅のサーバをNASだけにしてしまうの巻(ほぼ終わり) [DNS]” の続きを読む

[QNAP] 自宅のサーバをNASだけにしてしまうの巻(途中経過) [TS-431P]

ああ、いい天気だなぁとか思いつつ、今日もインドアですごしてるしょっさんです。おいとましません。

まぁ、別に好きこのんでずっと部屋の中にいるわけでもなくて、できることなら、外を走り回ったり、球を蹴ったりしたりしたいんですが、まぁ三が日、そうもいきません。とりあえず、目の前にあるお仕事をなんとかしていこうと、唸っている状況です。

“[QNAP] 自宅のサーバをNASだけにしてしまうの巻(途中経過) [TS-431P]” の続きを読む

[さくらのクラウド] Debian の chef/serverspec の開発環境を準備する(β版) [アーカイブ]

やりたいことが多くて発散して、逆に何もしない、と言う一週間を過ごしてしまい、時間の重要さを不惑になってから感じ取っている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか、しょっさんです。


sakura & cloud

縦長いよ。

しかしあれです。なんもやる気が無い割には、しっかりとイロイロやることはやっているもんです。ようやっと SoftLayerを使えるようにしましたし、毎日、さくらのクラウドにはお世話になっていますし、ConoHaに至っては、本番サーバとして使ってたりします。自宅鯖での限りあるリソースと、サーバの分散といった観点から考えて、VPSやクラウドの利用は必然ですね。運用資金の予算を作っていなかったので、これからどうしましょうという感じではありますが。

“[さくらのクラウド] Debian の chef/serverspec の開発環境を準備する(β版) [アーカイブ]” の続きを読む

[つまづく] コンピュータの基礎ってなんだろう [潜ってみる]

常々「基礎をやれ」とえらそうに言うことを、人生の糧として生きているわけですが、ふと「コンピュータの基礎」って、なにをやれば「基礎」と言えるのか分からないことに気がつきました。

多分、大抵のエンジニアが思い描くものとして、コンピュータアーキテクチャ(またはシステム)は、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークで成り立っているから、それぞれについて基礎を学べば良いのではないかと想像するわけです。
なので、いったんはこのカテゴリで、基礎と言えるところまで深掘りしてみて、いったい何が基礎なのかを考えてみました。

なお、今日のネタは記憶だけで書いているので、たまにまちがいがあると思いますが、気にしないのが得策です。

“[つまづく] コンピュータの基礎ってなんだろう [潜ってみる]” の続きを読む

[ワイモバイル] GL04P をワイモバイル(旧WILLCOM)回線で再利用するには [WILLCOM]

表記が正しいかどうか分かりませんが、ずっと E-Mobileで使っていた GL04Pを、ワイモバイルの別回線で再利用しています。
これは、「”シェアプラン|スマートフォン・タブレット専用プラン|料金|Y!mobile(ワイモバイル)“」により、メインの回線と共有して 3つのUSIMがもらえるサービスです。スマホプランL なので、実質無料で、このプランが使えています。

“[ワイモバイル] GL04P をワイモバイル(旧WILLCOM)回線で再利用するには [WILLCOM]” の続きを読む

[小洒落た] Markdown記法に対応した wri.pe というメモを使ってみたよヽ(´ー`)ノ [メモ]

いっつも、どこにメモを取ろうかと考えながら、”Catch.com” や “Evernote | Remember everything with Evernote, Skitch and our other great apps.” をさまよいながら、もっと気楽に、それでいて箇条書きとかにもスマートに対応できるメモはないだろうか…と探していたところ、”wri.pe – simple and smart notepad” という新しいサービスを見つけたのでご紹介しますヽ(´ー`)ノ
wripe-top880
言ってしまえば、ただのメモ帳のWebサービスなんですけれども、”Markdown” によって、ただのテキストに装飾を簡単に施すことができるメモ帳です。

個人的に、箇条書きにするにしても、テキストで「ココが箇条書き」と分かるようにやっていくと、後々の再利用が面倒になったりします。であれば、そもそも、最初から箇条書きになってくれればいいのに、でもいちいちボタンを押したり、装飾するのに思考を妨げるようなものはイヤ、というわがまま心をくすぐってくれたのが、この”wri.pe – simple and smart notepad“なわけですが、実際に使ってみたらどうなったかという、ちょー個人的感想を書いて寝ます。昨晩のW杯関係で、興奮して寝られなかったのに、今朝は朝からフツーに仕事あるんですよ。おかしいですよね。

“[小洒落た] Markdown記法に対応した wri.pe というメモを使ってみたよヽ(´ー`)ノ [メモ]” の続きを読む

IT業界シニアのためのオススメ書籍(しょっさん編)

ビールクズの皆さん今晩は、本日は”ビールの日“だそうですね。
そんなことお構いなしに、常日頃から飲んでいるでしょうから、あまり意味はないでしょうが、「ビールの日」です。存分にビールを堪能ください。

さて、そんなこんなで、「シニア」までやってきました。ITシニアの方々こんばんは、しょっさんです。
ところで「シニア」ってどの程度のレベルを指すのでしょうか。なんとなくランクわけに「シニア」と書いてあったから採用しているというのもありますが、2000年頃に先輩エンジニアから「5年も働けばシニアだ」と言われた記憶が、ずっとさまよっていて、「次はシニアだな」という感覚で名付けました。しょっさんランキングなので、これで良いです。

なんとなく調べてみたところ「高度専門技術者」などとも呼ばれていることもあり、専門分野のエンジニアになると「シニア」かな、とも思わせます。まぁ、とすると一皮むけたくらいだろうと言うことで、入社してから5年後くらいをやっぱり想定してみてもいいのではないかと、勝手に解釈しました。異論は受け付けません。

「シニア」は「高度専門技術者」というくらいですから、専門分野に特化してる頃でしょう。
私も振り返ると Windows中心のエンジニアをやっていました。NT4.0とかです。NT4.0+ARCserve うめぇwww とかやってた頃です。オートチェンジャーの神様でした。意味不明。

と言うことで、専門分野の基礎に振り返り、立ち返る頃だったと思い出せます。
そこで、エンジニアを分類して、各分野のオススメ書籍をご紹介していこうという流れです。途中途中で過去も回想してみる流れです。

“IT業界シニアのためのオススメ書籍(しょっさん編)” の続きを読む

[プロマネ] 無料で使えるガントチャート Webアプリ "gantter" はもしかすると、良いかもしれない [WBS]

ちょっと管理するために、無料で使えるガントチャートか、WBSの Webアプリがないかなーなんて調べていたんですよ、奥さん。

そうしたら、これを見つけました。
Gantter – web-based project scheduling made easy
Gantter

Google apps みたいで、Google Drive への保管にも対応してたり、日本語も含めマルチ言語にも対応ですヽ(´ー`)ノ

“[プロマネ] 無料で使えるガントチャート Webアプリ "gantter" はもしかすると、良いかもしれない [WBS]” の続きを読む

[NETGEAR] GS108E ProSafe Switch と XS36V(JMicron jmc250) が接続できない課題の解決策 [Shuttle]

昨日の”oshiire*BLOG» Blog Archive » [TODO] 日常が廻らない今、何をすべきで、何をやめるべきか [日常]“を書いた後に、日常を振り返りながら、余裕を持ってTODOを全CLEARして気持ちの良い朝を迎えたしょっさんです、おはようございます( ´ー`)y-~~
good morning
先日、@fujiwara組長からオススメされた”【NETGEAR】GS108E” GbE Ethernet Switch HUB を購入したんです。8-Port だと、実売 ¥5k程度なのですが、なんと、ポートVLAN も タグVLAN (802.1q)も、QoSも使えてしまう逸品なのです。この低価格路線で、VLANが使える GbE Switchはこれだけではないでしょうか。しかも、安心の N E T G E A R。恐いものは何もありません。

問題があるとすれば、設定のツールが Windows専用であることでしょうか。買ってて良かった VMware Fusion。ありがとう、Windows8。これからもよろしくVMware(‘A`)

“[NETGEAR] GS108E ProSafe Switch と XS36V(JMicron jmc250) が接続できない課題の解決策 [Shuttle]” の続きを読む