[技術書] 2017年ベストの中から、既読書のご紹介 [ビジネス書]

何して過ごしたのかよくわからないままに、一週間経過していてびっくりしているしょっさんです、こんばんわ。


今年はずっと疲労しっぱなし。

とにかく眠いです。色々と睡眠時の状態を計測しているのですが、なかなか良い状態になりません。仕方ないので、US発祥のサプリとかにも手を出す事になります。怖い。というか、アレルギー性鼻炎や扁桃肥大が問題なので、もしかして、どうにもこうにもならないのでしょうか、私は。

気分を変えていくために、本のご紹介

2017年の技術書・ビジネス書の各ベスト10が先日発表されました。思ったより、読んだことのある本が引っかかっていたので、ちょっと嬉しいので、読書メーターの感想文とともに、ご紹介していきます。

技術書部門

Amazon Web Services 実践入門

今、オンプレで運用していて、AWSではどのように実装すれば良いのか、を理解したい人向け。AWSってなにで、結局なにができるのかという概要は知っていないと理解できない。また、ある特定の業務を実装するには、という逆引きも一切ない。ある特定のサービスの使い方を GUI/CLIでリファレンスとして載せていると理解されたら、ちょうど良い本です。読書メーター

暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス

#qpstudy 2015.11 セキュリティに万全を求めるのは間違っているだろうか 〜絶対なんてない〜 において、暗号化技術の話をするために参考にさせていただいた本。結城先生の懇切丁寧な暗号化バイブルです。セキュリティを多少気にするエンジニア必携の書です。

ルビィのぼうけん

この本を読ませたあとに、ロボットコンストラクションやらせたら、なんかマスターできる気がする。 http://gamebiz.jp/?p=147188 注:R.C.はうちの嫁がプログラミングするきっかけになったハマりゲーです。アルゴリズムだ、フローチャートだ、とかやるよりも、最初にR.C.はまったら、もう後は余裕です。 読書メーター

マスタリングTCP/IP 入門編

基礎中の基礎、ロングセラーです。ほとんど誰も知らない過去ですが、ネットワークエンジニアだったので、これはもちろんのこと、応用編やらなんやらと、一揃え持ってましたね。もう、読むことはないだろうって古本にしてしまいましたが、ネットワークを新たに勉強するなら必読というか、これは理解できて当然でしょう。

10冊中4冊とはまだまだですな…。

ビジネス書部門

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

上司に年末にオススメされて。じんましんが良く出るようになったり、常にだるくて眠かったり、生活に問題あるのかとイロイロ調べていたものの、そもそも自分で調べたダイエットの結果が宜しくなかったのかも知れないと、戒めになった。そもそも人種もちがう人の結果なので、どこまで日本人に適用できるかは不明です。ただ、食事の結果を脈拍や眠気・だるさなど結果と踏まえて、何を食すれば良いのか目処をつけていく方法は役に立つだろうと、fitbit cahrge HRを買ってみたのが、この本を読んだ結果。計測に励みます。 読書メーター

バターコーヒーばっかり有名になってしまって辟易としていますが、それは残念ながらこの最強の食事の本質ではありません。

どうしても私がLTしたかったものの、弊社イベントと丸かぶりになってしまったので、信頼できるつかまんにお願いをして、彼に発表してもらったプレゼンがよくできているので、こちらをほんとに参考にしてほしい。

超一流の雑談力

最近、人と会話することが億劫になってきていて、ちょっとヤバイと思い。よくしゃべる割りには人見知りで、なかなか初めての人と話ができないし、傾聴もできず、オチもなく、自分の話したいことやネタのテストしかしないことに、多少の危機感を抱いてます。そんな自分の危機感について「分かってるけどできないこと」が満載で、結局、一歩踏み込む勇気が必要なのか、億劫に感じている根本的な心理作用が問題なのか。個人的な問題は解決してない。ホントに人と何を話したら良いか分かってないなら、多少は役に立つんじゃなかろうか。 読書メーター

読みたいなーと思う本は並んで入るものの、購入に至ってすらいないので、積ん読を消費しながらうまいこと、今年は読んでアウトプットしていきたいと思うの心。

[寒波] センター試験前夜に考えること [極寒]

唐突に寒くなってきて、今日、某目黒の急な坂を歩いているときに、「雪が降って、ここが凍ったら人が死ぬな」とか考えてたしょっさんです、こんばんわ。


坂

冬場は別の経路通らせていただきますので、よろしくどうぞ。

は じ め て の せ ん た ー し け ん


試験完璧の笑み

もちろん、私が受けるわけではなくて、うちの娘がセンター試験を受けるんです。「えっ、そんなでかい娘いるの」ってよく言われますが、わたしは思ったよりも老けてますし、うちの娘は身長は低いので、小さいです。まだ、センター試験を受ける予定の娘がたくさんいるのですが、まぁ、初めてセンター試験を受けさせる、という嫁も熱出してぶっ倒れるような状況下にあります。

なお、両親たる我が夫婦は、高専だったので大学受験をしたことがないどころか、そもそもまともな高校受験もしていないので、学校を受験する、という気持ちを共有することができず、ただただ「娘がんがれちょーがんがれ」という気持ちだけの後押しをしています。

大 寒 波 到 来

そんな中、こんなニュースです。

最強寒波 土日は大雪・吹雪・極寒


だいかんぱ

細かく予報を見ていると、雪は降らないようですが、というか降らないでいてほしいのですが、ともかく寒いです。花の女子高生なので、まぁそりゃもう見るからに寒いミニスカートはいてますから、とーちゃん心配なわけです。

どうして良いのかもわかりませんが、数少ない期末テストを思い返しながら、とーちゃん、娘にプレゼント。

ストッパ 買いました。なんとなく、サバンナの高橋を見ているといらっとするのは、気の所為ってことにしておきますが 1 、高専の頃は痩せ過ぎていたので、お腹を冷やしやすく。テストの緊張と寒さとで、結構しんどいことになることが多かったのです。そんなとき、頭のなかに思い浮かぶは、試験問題ではなく、愛しきゆゆしき白い椅子なので、テストには一切気が向かなく、大変な思いをしたこと。くらいしか、テストで困ったことがなかったので、寒波で寒いし、ないよりかはあったほうがいいかなと買ってきました。

なお、一番ひどかったときは、期末試験の途中で退席して、誰よりも少ない時間でテストをした経験があります。まぁ、一応全部解いてからでたので、160点満点中 147点だったので最終評価が「優」になって助かった記憶あります。結果自体は問題なかったんです、頭良かったから。でもあれです、ホントしんどくてツラかったので、そんな思いをしないで済むようにという、親心で買ってみました。もっと買うもんあっただろうと、あとで言われそうです。

2015年の抱負と目標

今頃になってですけれども、それ自体は 2014年内に決めて、既にその活動を始めていますので、いいんです。表明するかどうかだけのちがいです。

抱負と目標って、意味が曖昧で、辞書の意味も不明確ですし、ぐぐっても意味合いが反対に書いてある人同士の戦いになっていたりして面倒なので、私個人としては、次のように定義して語っています。

抱負 : 成し遂げたいと考えていること、定性的。
目標 : 成し遂げるための具体的なゴール、定量的。

このように読みかえていただければと。もし、読んでみようという奇特な人がいたらの場合ですけれども。

“2015年の抱負と目標” の続きを読む

[AWS] Glacierへアーカイブ済みの S3データを上書きしたらどうなるの?

皆様ご機嫌いかがでしょうか。「( ゚д゚)ハッ!この寒気はインフル…[I]((;゚Д゚))ガクガクブルブル」を昨晩体験したものの、インフルではなかったしょっさんです、( ノ゚Д゚)こんばんわ。
Glacier and Girl要するに調子悪いんです。今日のお仕事が、リモートでも観覧可能な社内カンファレンスでホント良かったです。半死半生、着の身着のままでカンファレンスに望んでいました。寝てれば良いのに、寝ずに全部聞いていたんですもの、社畜ですね。

さて、この 1週間、DevOpsについて必死に考え込んでいるのですが「これだ」という結論(へ導く道程)がうまく定まらずに、自分の考えが浅はかだったのか、更に考え込んでいます。何もしてないわけじゃないんだけれども、そろそろ何か答えを出さないといけない。
どうしたものか…( ゚д゚)ハッ!
とこのネタを思い出しました。

oshiire*BLOG» Blog Archive » [AWS] S3とGlacierを組み合わせて低価格遠隔地バックアップを実現する [Webストレージ]” と “oshiire*BLOG» Blog Archive » [ #qpstudy ] S3+Glacierで災対する件についてLTしてきた [2013.01]” の補足情報です [II]そっちのかよ

“[AWS] Glacierへアーカイブ済みの S3データを上書きしたらどうなるの?” の続きを読む

References

References
I ((;゚Д゚
II そっちのかよ

[ #qpstudy ] S3+Glacierで災対する件についてLTしてきた [2013.01]

皆様おはようございます。いつまで経っても、本編の内容をまとめられないダメな子です。

S3とGlacierの関係図
S3とGlacierの関係図
深夜に半分寝た状態でものを書く、というコトを、月末になって初めて経験したわけですが、自分がいったい今何を書いているのか、なにを伝えたくて書いているのか、まっっっったく分からないんですね。夜中に書いたドキュメントは朝見返した方が良いことは、blogにも書いてまとめています => “oshiire*BLOG» Blog Archive » [プロセス] ドキュメントのレビュープロセスについて一つの提案 [ラブレター手法]
昨晩書いたものは、もちろんレビューはしていませんが、こわくて、今朝になっても見返す勇気がありません。助けて。

さて、先日、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [AWS] S3とGlacierを組み合わせて低価格遠隔地バックアップを実現する [Webストレージ]“の件について、”qpstudy 2013.01“のビアバッシュ(懇親会)でLTをしてきました。なぜ、あえて、blogで書いたものをわざわざLTしてきたのか。その理由について、個人的な目標も含めて3つ、お話しします。

そろそろ、Amazonの人が宣伝費を払ってくれていいと思うんです。

“[ #qpstudy ] S3+Glacierで災対する件についてLTしてきた [2013.01]” の続きを読む

[AWS] S3とGlacierを組み合わせて低価格遠隔地バックアップを実現する [Webストレージ]

嫁からインフルエンザが感染しないまま、嫁は完治のほうに進んできていて、明日には完全復活ののろしが上げられるところにきています。お陰様で、娘へも私へも感染することなく、めでたく時が過ぎていっています。が、ここに来て、昨日から咳がひどくなってきたりしているのは、何の因果でしょうか。 [I]熱は今朝もいつもどおりの35.5度

さて、複数拠点でのファイルの共有や、被災時のファイルのバックアップとして、みなさまは何をお使いでしょうか。
私は dropbox の無料版でファイルの共有を、Evernote有償版でデータの共有をしています。極力コストを抑えるために、ファイル共有サービス系は有償のものを利用していないんですね。

とは言え、被災を考慮した場合に、ファイル共有だけを目的としないファイルの保護は必要です。ものとして残らないだけに、データを安価に、大容量のデータを保管できる方法はなにか、考える必要が出てきました。
そこで行き着いたのが”Amazon S3 (クラウドストレージサービス Amazon Simple Storage Service) | アマゾン ウェブ サービス(AWS 日本語)“です。保管した容量と Read/Write回数による月額従量制サービスです。
数百GBのサイズになると、dropboxなどのストレージ共有サービスでは月額数千円にもなります。よくよく考えれば、ストレージ共有サービスのbackendは Amazon S3だったりするので、素直にS3にしておくのが良いのではないか、ということで、S3を利用することになりました。

しかし、容量が大きくなってくると、それなりに月額料金がかさんでくるので、さらにコストを抑制する方法がないか、検討しました。

“[AWS] S3とGlacierを組み合わせて低価格遠隔地バックアップを実現する [Webストレージ]” の続きを読む

References

References
I 熱は今朝もいつもどおりの35.5度

[耐震] 自鯖の地震対策どうしてますか? [免震]

大掃除の季節になると、やたらめったら部屋の模様替えがしたくなるしょっさんです、こんにちわ。
結構、今の構成も悪くないというか、ほとんど完成された感じがあるんですが、昼間は西日が直接あたってくるので明るすぎて、目がやられちゃうんです。なので、机の構成をそのままにして、iMac やらPCの位置を変更することを検討していたりします。こーゆーのを考えているときが一番楽しいよね( ・ิω・ิ)

で、マシンの位置を変更するにあたって、 iMacや自鯖の耐震って考えておかないといけないのでは…という発想に至りました。地震大国日本、昨年の 3/11でも我が家は (フィギュアと本棚だけ)甚大な被害を受けました。たまたま、52″プラズマTVだけ耐震固定していたこともあって、倒れずにすんでいたのは、今でも心に残っています。
この大掃除に、倒れる可能性のあるものについては、少なからず固定をしておかないといけませんね、と考え始めました。

“[耐震] 自鯖の地震対策どうしてますか? [免震]” の続きを読む