皆様おはようございます。いつまで経っても、本編の内容をまとめられないダメな子です。
深夜に半分寝た状態でものを書く、というコトを、月末になって初めて経験したわけですが、自分がいったい今何を書いているのか、なにを伝えたくて書いているのか、まっっっったく分からないんですね。夜中に書いたドキュメントは朝見返した方が良いことは、blogにも書いてまとめています => “oshiire*BLOG» Blog Archive » [プロセス] ドキュメントのレビュープロセスについて一つの提案 [ラブレター手法]”
昨晩書いたものは、もちろんレビューはしていませんが、こわくて、今朝になっても見返す勇気がありません。助けて。
さて、先日、”oshiire*BLOG» Blog Archive » [AWS] S3とGlacierを組み合わせて低価格遠隔地バックアップを実現する [Webストレージ]“の件について、”qpstudy 2013.01“のビアバッシュ(懇親会)でLTをしてきました。なぜ、あえて、blogで書いたものをわざわざLTしてきたのか。その理由について、個人的な目標も含めて3つ、お話しします。
そろそろ、Amazonの人が宣伝費を払ってくれていいと思うんです。
- ホントはG対策のネタを希望されていたが、飯時にそれはないだろと、極力フツーのネタにしたかったから
- 個人の目標として、年に4回、勉強会での発表を目標としていたから
- プレゼン→blogの流れはこれまでやった経験があったけれども、blog→プレゼンの流れは今までになかったので、試してみたかったから [I]「詳しくはWebで」を使いたかった
元々、blogに書いてあった内容をプレゼンする流れなので、スライドを作るのはかんたんかと思ったんですが、このシンプルな内容でも 1時間ちかく作るのにかかってしまいました。
blogの場合、ある意味書きたいことを全てかけるのですが、LTの場合、3分、長くても5分 [II]今回は5分 なので言いたい・訴えたいことを明確にして伝えないといけません。また、そのために新たに絵も作らないといけなかったりします。スライドに文章を載せるのは、表現方法としてはナンセンスの部類ですので、できうる限り映像にしておきたいですからね。
ということで、途中でベビメタのネタもぶっ込みながら、5分ぴったりで終了。指定された時間を最大限に使ってプレゼンするのも、練習の一つです。3年かけて、このあたりはうまくできるようになってきたかな。
あとは、穏やかに分かりやすい、「塾の講師みたい」という熱弁でないタイプのやり方も練習していきたいですね(仕事用)。
全然関係ないんですけど、”Bucket” が “Budget” に見えてきて、営業職として追い詰められてます(‘A`)